第465問! 【新潟の元祖行列店「おもだかや」】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第464問 正解:法隆寺


聖徳宗の総本山。 西院伽藍は日本最古の木造建築物として知られます。



それでは本日の問題です、第465問!


俳優「香川照之」が襲名している歌舞伎役者の名跡


「九代目 市川中車」の屋号は何でしょう?



久しぶりにラーメンネタですラーメン 今回紹介するのは新潟市東区にある「おもだかや」


食べに行ったのは大学院のレポートを全部完成させてメールで送信した直後ですので、


約1ヶ月前の話です。 約20年前、新潟のラーメンが今のような熱いブームになる前、


新潟で行列ができるラーメン店といえば、この「おもだかや」でした。 


一時は東京にも出店していましたし、クイズ番組「カルトQ」のラーメンカルトの


予選問題としても出題されるほど、新潟の有名店として名を馳せていた名店です。


まいにちのせいかつがクイズになる-465-1    まいにちのせいかつがクイズになる-465-2

注文したのは「わんたんたまごそば」。 看板にも掲げられているように、ここで供されている


のは「支那そば」です。 一見すると、どこにでもありそうな「昔ながらの支那そば」ですが、


煮干し出汁がしっかり利いた、単なるあっさりではない、コクのあるあっさりです。


そして具も美味い。 今では黄味が半熟の煮玉子が主流ですが、私はここの固茹の煮玉子が


気に入ってます。 この日も相変わらず待ち客でいっぱい。 不動の人気を感じます。


食べログによる紹介ページはこちら http://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15008858/