まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第413問 正解:101キロ以上
旅客営業規則によれば原則として途中下車は自由にして良いが、
営業キロ100キロまでの乗車券は例外であると定めています。
それでは本日の問題です、第414問!
その名はフランス語で「良い時代」という意味がある、19世紀末から20世紀初頭
にかけてフランスの首都「パリ」が大いに栄えた時代のことを何というでしょう?
現在通っている経営大学院で金曜日に受講している講義において、2週連続でクイズのような
問題が出題され、それをグループで解答するというディスカッションがありました。
前回は「パリで自動車が普及するきっかけとなった新聞社が行った事とは?(要約)」
という問題で、解答は「自動車レースの主催」。 そして、今回というか今日出題されたのが
「パリで自動車の普及が停滞する原因となった『デレガンス』とは何のコンテストか?」
という問題でした。 まさにクイズ番組「世界ふしぎ発見」で出題されそうな問題です。
近隣の席の方とグループを組み、話し合いの末、私が出した解答で合意いただき、
グループの解答として提出しましたが・・・ 実は今回の問題・・・
解答を知ってました
すぐに解答すると話し合いにならないので、一応話し合いましたが、聞いた瞬間。
「スーパーヒトシくん」
で解答したい気分でした
ということで、今回は講義で出題された問題もクイズにします! 2つの解答は次回にて