第413問! 【訪問の証「途中下車印」】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第412問 正解:モロボシ・ダン


主題歌でも ♪モロボシダンの名をかりて♪ と歌ってます。



それでは本日の問題です、第413問!


JRの乗車券で、途中下車が可能となるのは営業キロが何キロ以上の場合でしょう?



以前、旅先の郵便局で貯金をして、局印を押印してもらい当地訪問の証とする「旅行貯金」を


紹介しましたが、今回も旅先での訪問の証となるスタンプ収集を紹介します。 それがこちら。


まいにちのせいかつがクイズになる-413

JRの駅で途中下車をした際に押印してもらう「途中下車印」です。


本来は片道乗車券で途中下車した際、後戻りなどの不正防止のために押印されたもので、


記念目的ではないのですが、今は亡き鉄道作家、宮脇俊三先生が著書「最長片道切符の旅」


の表紙において、途中下車印で埋め尽くされた切符が紹介されてから、訪問の証として押印を


希望する方が出てきたようです。 私もそれを見て始めたクチで、写真の通り本来は押印の


必要がないフリーきっぷにも押していただきました。 


今は廃線となった深名線朱鞠内駅など貴重な途中下車印もあります。 


お金がかからない訪問の証です。 乗りつぶしの際はやってみてはいかがでしょうか?


あ、途中下車印を押してもらうときは改札口が混雑していないときにしましょうね!