第354問! 【クイズ出してみてよ!】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第353問 正解:78枚


大アルカナ22枚、小アルカナ56枚で構成されています。



それでは本日の問題です、第354問!


四国八十八ヶ所霊場巡り、最初の第1番札所は徳島県にある「霊山寺」ですが、


最後の第88番札所は香川県にある何という寺院でしょう?



先日まで参加していたチーム・エンパワーメントを高める研修。


前回にも紹介しましたが、スペードSPトランプハートというツールを使った自己分析方法とその応用に


感銘を受けた3日間でした合格 お世話になった甲木先生もアメブロでブログをされているそうで、


折角なので先生の紹介がてらURLを貼っておきます。 http://ameblo.jp/character-style/



さて、研修の最初では恒例の自己紹介が行われるのですが、今回ご一緒した先生方は、


かつて某マンガ雑誌で連載を持っていた元漫画家さん、麻雀の全国大会で県代表になった方


など、これまでの研修では見られなかった個性的な方々でした。 私も負けじ?と、クイズが好きで


社会人サークルに参加していることと、「クイズ$ミリオネア」と「アタック25」に2度出演したことを


話し、会場をちょっと湧かせました。 そして、1日目終了後の「懇親会」にて言われたのが



「先生、クイズを出してみてよ!」



酒も入ってほろ酔いでしたが、話してきたのが高知県の方でしたので、四国にちなんで


今回の問題を出してみました。 ちなみに解答は分かりませんでしたが、この問題は


どこで早押しボタンを押すことができるかなどを話したら、ちょっと早押しクイズの面白さに


興味を持っていただいたようで嬉しかったです合格 引かれなくてよかったにひひ



さらにこの話を聞いていた、沖縄県の先生にも同じことを言われたので沖縄県に因んで


1問出題しました。 それがこちら。



沖縄県でチャンプルーして食する野菜で、「ゴーヤー」といえばニガウリですが、


「ナーベーラ」といえば何のことでしょう?



ちなみに解答は「へちま」。


この問題は流石に正解されていました。



その後言われたのが・・・



「先生は一句詠むみたいに、問題を出されますね」


俳句とは違うけど、お題に対してどんな問題を出すか「クイズ大喜利」なんてやったら面白そう。


このブログのようにクイズを楽しく紹介できて、私も楽しい時間を過ごせました音譜