先ずは前回の正解発表からまいりましょう。
第283問 正解:バーニャ・カウダ
「バーニャ」がソース、「カウダ」が熱いという意味です。
それでは本日の問題です、第284問!
菓子メーカー「カルビー」の「カル」はカルシウムのことですが、
「ビー」は何のことでしょう?
今日は経営大学院で初の成果発表がありました。 無事に発表を終えたので、
自分への褒美として、夕食は晩酌メニューにしました。 ・・・といっても夜10時からの晩酌
ですので、あっさりしたものになるようにしました。 メニューはこちら。
お酒は「金麦」と「麒麟山伝辛」 おつまみは「カツオのたたき」と「かっぱえびせん匠海」です。
以前、坂角総本舗の「ゆかり」(えびせんべい)をつまみに冷酒で晩酌をするのが好きだと
書きましたが、今日はヨメの実家からいただいた「かっぱえびせん匠海」をつまみに、
私の好きな日本酒「麒麟山 伝辛」で楽しみました。 「かっぱえびせん匠海」は、瀬戸内海で
漁獲された海老をふんだんに使ったとのことで、兼ねてから食べて見たいと思っていました。
写真の通り個別に包装されていて、しかも大きい! 味は・・・海老そのもの! これは美味い!!
今は晩酌を終えてこの記事を書いていますが、いまだ口の中に海老のいい香りが残っています
期間数量限定で販売されるそうで、今は取り扱っていないようです。
カルビーによる紹介ページはこちら http://www.calbee.co.jp/shop/takumi/
販売開始されたら、ぜひ注文したいです!