第173問! 【新発田名物オッチャホイ】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第172問 正解:トビウオ


トビウオはトビウオ科の魚で、島根県の県魚に指定されています。


ちらし寿司の具に用いられる「とびこ」はトビウオの卵です。



それでは本日の問題です、第173問!


シンガポールの公用語になっている4つの言語とは、英語、中国語、マレー語と


あとひとつは何でしょう?



3連休の2日目にあたる昨日、イオンの5%OFFもあり、買い物巡りをしていましたDASH!


そのとき新発田に立ち寄って食べたのが、知る人ぞ知る新発田の名物料理「オッチャホイ」


それを供しているのが老舗の「シンガポール食堂」 まずは、この店名が気に入ってます合格


まいにちのせいかつがクイズになる-173-1

そして、名物の「オッチャホイ」がこちら!


まいにちのせいかつがクイズになる-173-2

よく雑誌などで「シンガポール式焼きうどん」と称される通り、きしめんのような幅広い麺と


モヤシやキャベツなどの野菜、卵を入れて炒めた、ちょっと辛味のある麺料理です。


例えるならばタイ料理の「パッタイ」に似ているかな?


ちなみにシンガポールやマレー半島で見られる同じ料理は「チェークイティオ」というらしく、


この「オッチャホイ」という名称は、先代の主人が親しんでもらうためにつけたらしいです。


写真はエビオッチャホイ大盛(950円)、普通のオッチャホイは650円です。


アジア風の麺料理が好きな方であればきっと気に入ると思います。


食べログによる紹介ページはこちら http://r.tabelog.com/niigata/A1505/A150502/15002365/


ゲーム「桃太郎電鉄」のプロデューサー、さくまあきら氏も取材で店を訪れ、モバイルゲーム


「桃太郎電鉄CHUBU」の物件にも登場した知る人ぞ知るB級グルメです!