第133問! 【おすすめスイーツ8 赤福ですよ!】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第132問 正解:せいこがに


問題文にも記した通り、子を背負っている(せおいこ)が訛って付けられたと言われます。



それでは本日の問題です、第133問!


伊勢の名物菓子「赤福」の餅を覆っている餡は、ここの流れの様子を表している、


古くから伊勢神宮を参拝する際の御手洗場になっていることで知られる川は何でしょう?



昨日の続きです。


新潟伊勢丹で開催中の「有名駅弁まつり」で、駅弁とともに買ってきたのがこちら。



まいにちのせいかつがクイズになる-133-1

伊勢名物の「赤福」ですビックリマーク


そして今回の問題文で紹介した流れの様子を表現した餡がこれ。


まいにちのせいかつがクイズになる-133-2

一時、賞味期限切れの商品の再利用で問題になりましたが、やはり「赤福」は美味い。


ヘラで餡と餅をすくって口に運ぶ瞬間はたまりませんビックリマーク まさに至福の時 アップ


伊勢神宮はツアコン時代に添乗で1回行っただけなので、機会があれば「おかげ横丁」の本店で


ぜひいただいてみたいですニコニコ  夏場に行けたら「赤福のぜんざい」も食べたいなぁ。


それと「赤福」のもうひとつの楽しみがこちら。


まいにちのせいかつがクイズになる-133-3

毎日内容が違うものが入っている「伊勢だより」。


その日のたよりは、ホームページでも見ることができます。 


http://www.akafuku.co.jp/cgi-bin/isedayori/page.cgi