まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第127問 正解:18番(の麺がより太い)
番手は幅3cmの麺生地から何本の麺が取れるかという数値です。
それでは本日の問題です、第128問!
夏目漱石の小説「坊っちゃん」の作中において、坊っちゃんが道後温泉で団子を
二皿食べたときに支払った代金はいくらだったでしょう?
今回紹介するスイーツは、問題のネタにした「坊っちゃん団子」と同様に愛媛県、
そして四国の銘菓として有名な「一六タルト」です。
今日は我が家における毎月30日の恒例行事、イオンへの買出しに行ってきました。
年末の買い物で混み合う店内で偶然見つけたのが、名産スイーツが販売されている特設売り場
福島県の「ままどおる」など買いたいものが沢山ある中で今回選んだのが写真の「一六タルト」です。
初めて食べたのはツアコン1年目のときで、カステラと柚子餡、そしてその間に挟まれている白双糖の
美味さを知ってからは、四国に添乗で行くことがあれば必ず買って帰ってきました。
ちなみに一六という名称ですが、製造販売をしている「一六本舗」が明治16年に創業したことに
由来するそうです。 タルトは「六時屋」や「ハタダ」も有名ですが、私はやはり「一六」が好きかな。