こんばんは 日の宮燈子です。
久しぶりに古神道研究家の宮本裕子先生の神社参拝ツアーに参加しました。このツアーは去年の夏に初参加、その後も宮本先生に私の氏神様の参拝にご一緒いただいたりと、親しく交流させていただいています。
今回の日程は1日目 熊野 飛瀧神社
2日目 熊野 神倉神社でした。
実は出発前にジオマンシーで今日はどうなるかをみてみたのでした。するとカルサー(拘束)。物事が停滞してうまく進まないシンボルです。ただ、それを通じてみんなの結束が強くなると読みました。いつもこのツアーは順調に進むので(まっさかー!)と思っていましたが。。
和歌山まで5時間の運転で向かう途中、3度も通行止めにあい、予定到着時間を1時間以上遅れそうになるということに。
焦る我々。まさか今日、参拝できないのだろうか!?とおろおろしていると宮本先生から
「燈子さん、参拝を今日か明日、どっちにしたらいいか占って!!」
と言われ、ジオマンシーチェーンを振ります。結果は本日はアクイッショ(獲得)、明日はトリステシャ(悲しみ)。
どうも今日なら、祝詞参拝のみならず御朱印もいただけ、滞りなく全て完了しそうです。明日では、諦めたりかなわなさそうです。結果を伝えて、実際に神社に行くと、団体さんが出入りしたりして、夕刻の遅い時間で参拝可能なギリギリの時間に飛び込め、帰りも社務所の方々が、御朱印の対応をしてくださったのです。占い通りの結果となりました。(占い師がいると便利だ)
この飛瀧神社は勇壮な瀧が落ちています。大祝詞を滝の近くで宮本先生があげてくれると、いつものように風が急に吹いてきます。まるで滝は遠いのにしぶきが少し来るような、竜神様が舞い降りてきているような「気」を感じます。祝詞の最中は何度も何度も風が吹きます。
私は、憑依体質らしく(リブログ参照)
https://www.google.co.jp/amp/s/kamihitori.xyz/tipsforhyouitaishitsupeople2019/amp/
やはり参拝前に、そばにいたおじさまに「ちょっと写真撮ってくれませんか?」と頼まれたりしていました。
こんなふうに、神社参拝中や参道では、紳士な年配の男性、おじいさんを見かけたり声をかけられることが多いです。
私自身は、普段もプールなど水に入ることで自分の中が浄化される気がするほど水に親しみを感じるので、今回の神社もとても居心地が良かったです。
そして翌日の神倉神社ではとても不思議な体験をすることに。。続く

