予言したんです。
あれは、昨年11月4日の仕事帰り。
車のガソリンが残り少なくなっていたので、セルフサービスのスタンドに寄ることに。
うーん、もう入らないなって、キャップを閉めて、金額をみると……
な…なんと
「5,555円」との数字がっっ
急いで家に帰り、旦那に
「明日は松井がホームランを打つから…そしてヤンキースが絶対勝つから」
と宣言したんです。
そして翌日、そーです、ご存知の通り、松井は見事にホームランを打ち、MVPに輝いたのです。
その時の私の気持ちったら~~もう、ホレ見たかと…
誰にともなく叫びだしたい衝動にかられながら、フンフンと鼻歌まじりに東京ドームへ。
そうです、日本シリーズ第5戦を観戦しに行ったのです。
先に席につき、応援グッズをカバンからずるずると取り出して、仕事帰りの旦那をまっていました。
旦那がきたらすぐに言いましたよ。
「ねー、松井すごいでしょう。私の言うとおりになったでしょう。
」
と、『ジャイ吉の予言の館』 でも開きそうな勢いで、次なる予言を…。
「今日はジャイアンツが絶対勝つよ。私の5,555円は、ジャイアンツにも関係してるから。背番号5のラミちゃんがきっとホームランを打つから
」
と宣言。
試合は皆様ご存知のとおり、2回に藤井のサードゴロをガッツが弾いてしまい、そのエラーの1点をずっと返せないという、息の詰まるような重苦しい展開でした。
このへんで、『ジャイ吉の予言の館』は…あれ~おかしいな~みたいな感じになってきて…
「わかった 5番は背番号じゃないんだ。きっと5番打者のことだよ。
亀井が絶対ホームラン打つから
」
と予言を変更……。
試合はというと、スンちゃんの意地のデットボール、尚広のスペシャリストならではの走塁、大道の気迫のタイムリーで同点に
が…、まさかのぐっさんの被弾~~ギャーーーと倒れそうになったわたし
が…しかし、
予言が…予言が…
亀井ーーーーーーーーーー
ありがとう。
慎之助ーーーーーーーーー
さすがサヨナラ慎ちゃん。すごすぎるーーーー
アハ、また振り返っちゃった。
だって、凄い感動的な試合だったんだもん。
今年は、どんな感動が観れるかな~
まずはキャンプですね~~。楽しみすぎる……
スポーツ、マル秘映像SP☆
昨日はお店がお正月の振替休日でしたので、録画しておいた
「フジテレビ開局50周年記念スポーツまる秘映像SP」を観ました。
お目当てはG選手たちでしたけど、その他のスポーツ選手も出演してて、
過去の笑える映像や、懐かしい映像を楽しんで観てました。
そーそー、プロ野球選手が出演する番組って‥‥
昔は、こ~んなにあったんだなぁって改めて思っちゃいました。
懐かし映像で、チーム対抗歌合戦みたいなのに、松井が出てて、昔のアイドルと手を繋いで歌ってました(歌唱力は今ひとつだったかな‥
)
あと、プロ野球選手の、かくし芸大会みたいなのに、若かりし頃の原監督や、桑田がでてましたね。
演技は‥‥ちょっと、臭かったけど~~かっこいいし、おもしろいから
原さんは、あの頃とあんまり変わってないですよね
年齢を重ねて、渋い感じにはなってきてるけど、まだまだエネルギッシュでお若いですよね
入団した頃の、多摩川での練習風景がでてたので、ギャラリーの中に、私がいるんじゃないかと思って探しちまいました。
今の選手たちで、歌合戦とか~~、かくし芸大会とか~~
想像するだけで面白そうじゃないですかっっ
うーー観てみたぁ~~~いなっ
番組の締めは、もちろんミスタージャイアンツ長嶋さんの名(迷)言集‥‥。
何回観ても、笑える。 やっぱ、絵になる人だ。
ゲスト出演してた上原投手が言ってましたね~。
「1年目、ずっと僕のこと、ニ岡、ニ岡って呼んでました」って‥‥。
上原~どんまい。
読売は読売でも……。
第88回全国高校サッカー~~山梨学院の皆様、優勝おめでとうございます。
そして、きっと喜んでるでしょうね~松本哲也選手
母校の栄冠、おめでとうございま~~~す。
うちの息子も小・中とサッカーをやってたのですが……。
ま…特に語るべき立派な成果も無いので~。
サッカーと言えば、息子より、うちの旦那さんが、めちゃサッカーも好きで…。
日本代表の試合は、関東圏内で行われれば、必ず現地観戦します。
一度、まだ幼い息子(小4)をJリーグの試合に連れて行った事がありました。
初のJリーグのサッカー観戦で、ウキウキの我が息子~。
食うわ飲むわの、お前…何しにきたん……という状態だったらしいのですが、主人は試合に夢中。
サッカーはなかなか点数入らないし、息子のサッカー熱も、試合に夢中になるほど、熱くもなく…
そのうち
「お父さん、お腹が痛い」
と訴えたそうで……。
仕方なく、試合中にトイレに連れていくはめに~~。
息子を男子トイレの個室の前で待っていると、スタンドから
ゴーーーーーーーール
と…………。
その試合の点数は、たったその1点だったそうです。
そんな主人は、特にラモス様(様つけろと主人がうるさいので…)が好きだったので、ラモス様の引退試合は気合い入れて観に行ってました。
北澤選手の引退の時は、当時知り合いが読売ヴェルディーの関係者にいたもので、引退試合後のパーティーに入れてもらえたんですよ。
ちょっと、映りが悪いですが、その時に、ラモスの引退記念ユニホームにサインを頂きました。
北澤選手ともツーショット。
ジャイアンツファンからしたら、ズムサタでお馴染みですね。
今年は、ワールドカップもありますし、主人にとっては、ジャイアンツ戦、サッカー観戦と大忙しな年になりそうです。
わたし…わたしですかっ
息子が小学生の時は、サッカー部の役員もやったりして、息子の試合は全力で応援してましたよ。
でもね…今はほとんどサッカーは観ないです…。
その北澤選手の引退試合の時も、パーティーに入れるなんて、なかなか無いから行こうと言われたのですが…。
結局、主人と主人の友人と友人の妹と~~みたいな感じの何人かで観に行ってました。
その知り合いの話も、なんでヴェルディーの関係者なんだろーか……読売ならジャイアンツがよかった~~
ジャイアンツには顔きかんのかいっっ
みたいな暴言を家で吐いてました。