エキストラ☆
うちの店のバイトの男の子で‥。
世間で言うところの、イケメンという子がいます。
先日も病院の職員の方の新年会で、看護婦さんたちに大人気~~
写メまで撮られてました。
でも‥‥まぁ、ここだけの話、フーーーン、そうですか‥。
って感じです。いや、確かに他のメンズのメンバーからしたら、背も高いし、まぁ整った顔してるかも‥ですけど、
私から見たら、ジャイアンツの選手たちの足元にも及びませんですよ‥ハイ
まぁ、でも本人も、芸能の方に興味があるらしく、事務所( よくわからないけど、レッスンとか受けてるらしく‥ )に入って、バイトをしながら、ダンスの勉強とかいろいろやってるらしいんですよね~。
その子が去年、コマーシャルに出るって言うもんで、
そーなのーよかったね~~何のCMと聞いたんです。
なんか、カメラのコマーシャルとかで、外人さんがサッカーのゴールのシーンを写真に撮るシーンがあって‥‥。
その観客だっていうんですよ。
へ‥‥それって‥…出るって言うより、ただのエキストラだよね‥‥。
『エキストラなら、別に事務所に入らなくても、誰でもできるんじゃないの』
という、悪魔の声を呑み込みました。
せっかく喜んでるのに、水差すみたいですからね。
でも、サッカーのスタジアムの観客なんて、誰がどこに映ってるか、わかるはずないですよね。
それって私が、
「今日の巨人戦1塁ベンチの上で見てるから、テレビに映ると思うんだ。見てねーー」と言ってるのと一緒でしょ。
エキストラと言えば、私がまだ高校生のころ、
友達と新宿で遊んでいたら、
「ドラマの撮影なんですけど、人が足りないので、エキストラで出てもらえませんか」
と声をかけられたことがありました。
2時間くらい拘束されるけど、一人3000円くれるって言うので、興味もあって したんですよ。
役が、ディスコで踊る客の役で、そこに犯人が逃げ込んできて、刑事が逮捕しにくるって話……。
あ…ここから古すぎて、若い方には意味不明な単語・タイトル・人物名が出てくるかもしれません…。
どうぞ、お許しください。
ドラマのタイトルは「特捜最前線」です。
確か、撮影現場に来ていた刑事役の俳優さんは、藤岡 弘さんと真 直也さんだったと思う……。
まぁ驚いたのは、音も鳴らさないで、
「ハイ、じゃあ踊って下さい」 と言われたこと…。
踊れって……無音で…
仕方なく、適当に踊って、そこに犯人がわーっと入ってきて、キャーと言って逃げて、刑事がまてーーと追って来て……。
ま、そんな感じでしたかね。
とりあえず、テレビに出るんだぁと思って、友達や先輩、後輩、とりあえず知り合いには言いふらしましたよ。
放送日はテレビの前で正座。
放送が始まって、いよいよ出番のディスコの場面に……。
あれ
終わった……。
踊っている人が、実際より凄く多くいるみたいに映ってて、自分で見ててもどこに自分がいるのか…。
さっぱりわかりませんでした。
や、やばい、皆になんて言おうか……。
バイト休んで見るね~と言ってた友達の顔が浮かんできて…。
次の日学校に行くのが、えらい憂鬱だったのを覚えてます。
うちの店のイケメンが今後どうなるのか……、夢見ることは悪い事じゃないですからね
一応、応援してるね~というスタンスで、見守ってます。
そうそう、今日、内海・東野・山口・金刃が帰国しましたね。
いよいよキャンプが始まりますね~~。
楽しみです。
みたい??みたくない??
私が今、一番力を入れて応援している選手は山口投手です。
でも、中継ぎ投手って、先発と違っていつ投げるかわからないじゃないですか。
今日は、投げるかな~~
と、毎回期待して球場に行くんですけどね‥。
あれは、8月7日(金)、ドームでのヤクルト戦。内海と館山の投げあいで始まったこの試合は、4-2の巨人リードのまま6回へ、
6回の裏にさらに6点追加で10-2
こうなったら、もう余裕でシートにふんぞり返って観戦してましたよ。
こりゃぁ、もう東京ドームアイスでも食べちゃおうかなぁ~~~
みたいなね。
でも、
「あ~この展開なら、今日は山口くん見れないなぁ~~」
などと、ちょっと淋しいなぁ~なんて思ってました。
7回の表には、意外にも越智が出てきてくれたので、テンションアップ~
4-2の時点で準備して、肩つくってたんでしょうね。
点差はありましたが、しっかり押さえてくれました。
と‥ところがっっ
8回の表にマイケルが、出てきて‥‥。
あれあれ
、うそっ
とランナーを2人残して、深田に交代‥。
四球で満塁っっっ
もう、ふんぞり返って座ってた椅子に、このときはもう、お尻5センチくらいしか乗ってなかったです。
フルカウントになって、カ~~~ンと‥‥‥。
打たれましたよ、満塁ホームラン。
ええ、10-6ですからね、まだ、4点勝ってますよ‥勝ってますけど、このときの気持ちはもう逆転されたかのようなショックで。
このあとキムショーがなんとか押さえてくれて、最後9回表はクルーンが登場。
そのクルーンが、ヒットと四球でピンチを作って、旦那が
「よかったな。山口出てくるよっ」
と言ったんですが、
もう、ブンブン首ふって、
「だめだめ、もうこんなとこで投げさせないでっっ」
と必至の抵抗ですよ。
ま‥私が抵抗しても、しょーもないのは百も承知です。
でも、これはもう母性というか、なんと言うか‥‥。
もう、こんな危険な戦場に送りだせないと言うか‥‥。
結局クルーンがなんとか押さえて勝ちました。
勝ちましたけど、ホントに寿命が縮まりましたよ~~。あーーー恐かった。
帰りの電車で、無口な私に旦那が、
「珍しくおとなしいじゃん、どうしたの」
と‥‥。
「あ~山口君みたかったなぁ~~」
もちろん、どつかれました。
小林繁さんと江川卓さん
昨日は、小林繁氏の急逝を知り、驚いて、悲しくてやりきれない思いがしました。
途中まで、それに関することをブログに書いたのですが、消してしまいました。
どう書いていいのか、迷って途中で書けなくなってしまったので‥。
でも、やはり巨人の歴史の中で、あまりにも大きな存在の方でしたので、私なりの思いを残しておこうかなと思っております。
小林投手が巨人のエースとして活躍し、その後江川との電撃トレードで阪神に行く事になった、あまりにも有名な「江川事件」の頃、私はまだ善悪の区別のつかない、巨人贔屓の子供でしたので、
なぜ、江川は巨人に入りたいのに、皆でそんなに妨害するんだと‥‥、なぜ小林が阪神にいかなきゃならないのかと‥‥、
ただそんな思いで巨人や江川を悪くいう人たちを、見ていました。
あの時、江川についた悪い印象は、その後ずっと消えることは無かったですもんね。
江川はそんなに悪かったんですかね~、ただただ子供の頃から巨人が好きで、野球をやるなら巨人でやりたかった。そんな自分の夢を、なんとか叶えたかった一人の男が‥。
江川もある意味、あの事件では周りに踊らされて、悪者になって、辛い思いをしたんでしょう。
小林氏の訃報を聞いて、記者会見する江川は、みていて可愛そうに思いました。
「この後も、ずっと申し訳ない気持ちは消えない」‥まさしく、その通りですから‥。
そして、亡くなられた小林繁さんは、本当にエースと呼ばれるに相応しい投手でしたね。
素晴らしい投手だからこそ、阪神に交換要員として指名されてしまったんですから。
阪神に移籍して、22勝をあげ、心技体すべての面で優れていることをファンに見せてくれました。
巨人の悪口を言うこともなく、悔しい思いをプレーに表していたんですよね。
小林氏も江川も、大きな流れに翻弄されて、でも一つの野球の歴史を作ってきた偉大な投手であることに変わりは無いと思ってます。
数年前のお酒のCMで、最後に思いを話し合えて、本当に良かったです。
黄ばんだノートに、巨人にいらした頃の小林繁氏のサインがありました。
心より、ご冥福をお祈りします。