闘魂こめて -234ページ目

原監督が表紙だったので~☆

今日立ち寄った本屋さんで、表紙が原監督のNumberをチラ見……。♪♪

他にも巨人ネタがあったので、買ってきちゃいました~~。ハート



闘魂こめて-2010010820510000.jpg

勝ち続けるための監督術~

WBCの時の監督から、巨人での監督まで…ふむふむと面白く読ませていただきました。にゃ


なかでも、若い生え抜きの選手たちの事が書いてあるくだりに、やっぱり育成選手の事が書いてあって、


「入団発表を見て、僕は彼らが不憫だった。背番号三桁ですよ。背番号三桁なんて野球の背番号じゃない。…(略)…彼らの背中が丸く感じた。僕も、あ~育成選手かと見て、不憫に思えた。そういう風に見ている自分も悲しかった。」


そして、自分自身に向けてという意味も込めて


『ドラフト1位であろうが、育成で入って今は背番号が三桁であろうが、グランドで練習が始まれば、僕にとっても巨人軍にとっても全く関係ない』

と言って、それ以来、こいつは育成だという意識は絶対に持たないと誓ったそうです。うさ


今、育成から支配下登録されているジャイアンツの選手は、3名です。



闘魂こめて-091113_194543.jpg

風神と言われ、いまや一億円プレーヤーとなった山口投手~ハートぃっぱぃ



闘魂こめて-2010010820540000.jpg

昨年、新人王・ゴールグラブ賞の松本選手~Wハート

この前、店にいらした時、ボールだけじゃなくカードにもサイン貰っちゃいましたぺこり



闘魂こめて-2010010820550000.jpg

今年は頑張って欲しい隠善選手~きら

松本選手と同じく、カードにもサインを頂きました。ぺこり



監督の気持ちに応えて、弱肉強食を勝ち抜いて支配下登録されたのですから、今年もバッチリ活躍してくださいね。ハート


そして、ドラフトとか育成とか関係なく、今年も新しい力が出てくることを期待してます。おんぷ


他にも~7年後の岐路。2002年の最強の巨人軍~という記事も面白かったですよ。おっけー

別にNumberの回し者じゃないですけど……うおー


由伸の記事のところは、なんかジ~ンとくるものがありました。

明日から、亀井選手と沖縄ですね。野球ボール

由伸が、自分に納得できる復活を遂げるまで、応援しながら待っていたいな~ムフフ

着メロは、なんですか?

携帯の着信メロディー~~




ジャイアンツファンの皆さんなら、きっと同じ~と言って下さる方もいると思いますが、




私は当然、一般の電話、メールは




『闘魂こめて』




家族からの電話、メールは




『勇人の応援歌』




職場からの電話、メールは




『亀井の応援歌』




友人は‥‥(略)‥などなど、グループ分けしているそれぞれが、選手の応援歌となっております。




これ‥‥普通ですよ‥ね‥‥。




まぁ、外出したら、ほぼマナーモードってやつにしてるんで、特になんの支障もないのですが、




昨日仕事に入る時、うっかりマナーにするのを忘れてしまいまして‥‥




私の職場は、何度かご紹介したように、‥和食の店‥‥(昔は料亭と名乗ってたようですが)。




私も着物を着て働く、俗に言う「仲居さん」なわけで~。




また、私たちの荷物(貴重品)置場がレジの一角の扉1枚挟んだ裏側‥‥・。




そうなんですよ~




静かな店内に鳴り響いちゃったんですよね~『闘魂こめて』が‥‥




そんな大音量にはしてないんですけど、なんせ店内が静か過ぎるんですって




もちろん、怒られましたよ~




知らないで呑気に接客してたんですけどねーー




そっこーインカムで呼び出されました。




って、着物着て、インカム付けてるのもどうかと思いますけど‥‥。




少ない従業員をより働かそうという、上のアイディアなんですけどね~~。




年配の仲居さんなんて、お客さんに




「補聴器




とか聞かれて怒ってましたっけ~~




今日はマナーモード忘れないようにしないとねぇ~~








そういえば、巨人がパドレスからエドガー・ゴンザレスを獲得しましたね。




セカンド候補らしいけど、どうなんでしょうか




よく、知らないので、なんともコメントできませんが‥‥。




若手が出てきて、活躍すると期待してたのに、ちょっとアレ???って感じです。




しかし‥‥ゴンザレスって名前好きですねーーー

キャンプの思い出

昨日5日は、ジャイアンツ球場も今年初始動




由伸・小林(雅)・坂本らが、早速練習したようですね。




そして、内海・山口・金刃・東野・真田がグァムへ出発~~飛行機




報知の写真のポーズ‥‥男性服のスーパーのチラシかと思うようなベタなポーズで~~




でも、やっぱり  かっこいいーーー。




内海・山口・東野で45勝が目標とな~~




本当にそうなって欲しいなーーーー




「桑田」「槙原」「斎藤」の3本柱に続く、ジャイアンツの投手王国を築いて欲しいな~。




一方、おっちーは、大学の後輩である日本ハムの宮本とハワイへ~~。飛行機




ぐっさんが先発に転向することで、おっちーへの負担が大きくなるのが心配ではありますが、今年の抱負の「気合」で頑張ってくれるでしょう。




「俺にまかせろーだもんねっ






そういえば、皆さんのブログをみても、宮崎キャンプに行かれる予定をたててる方、結構いますよねー。




私も過去に一度だけツアーでキャンプに行った事があるんです。




藤田監督での日本一の時でした。‥また、古い話ですいません。




ちゃんと、旅行会社でツアーが組まれてて、ホテルはモチロン選手と一緒。




なので、ホテル内でお土産屋さんとか見てると、横に選手がいたりして、すっごいドキドキしたのを覚えてます。








夕食の後、選手と記念撮影とかもあって~(この時の集合写真が行方不明ですっっ




キャンプの練習も、ツアーの皆で大移動して観に行きましたね~。昔の話で記憶が‥‥ちと曖昧なんですけど‥。




でも、なんといっても一番忘れられないのが




行きがフェリーで、帰りが飛行機という交通手段です。船 飛行機




川崎の港から夕方出港して、宮崎着が次の日のお昼くらいだったよーなー




まぁ~~~~~~ 




言葉では表しきれない、あの船酔いの苦しさったら




気持ちわり~~~




でも降りるわけにも行かず、




気持ちわり~~~ ので寝るにも寝れず、




友達3人で行ったのですが、3人とも幽霊のような真っ青な顔でフラフラでしたよ~




宮崎着いてからも、しばらくは足元揺れてましたから‥




キャンプの一番の思い出が船酔い っていう、なんだかなー というキャンプの思いででした。






今年、キャンプに行かれる皆さんのブログを楽しみにしてますので~~。




素敵な出来事が、皆さんにありますように~と、横浜で祈ってます。