闘魂こめて -219ページ目

鉄也~~~~~~☆

2月27日(土) 巨人VS西武のオープン戦が鹿児島でありました。ハート


前日から、やや興奮ぎみの私は、調子に乗って夜中までフラッシュバック2009をG+で観ていたので、いつもより深い眠りに入っていたようで、


「お母さん、たいへん、もうお昼だよわぉ

と言う旦那の声で

「ああ!!、オープン戦がっわぉ


と、飛び起きたら、まだ9時でした……脅かすなよーーーおこる

万が一見逃したら一生の不覚……ena


それから試合放送が始まるまでのフワフワ、ソワソワした時間の長かったこと……。ムフフ


そして………


観ましたか??

観ましたよねきら

1回、2回は、さすがのピッチングポイント


きゃーハート パチパチ きゃーハート パチパチと順調な滑り出しにご満悦でした。hachi



闘魂こめて-100228_000259.jpg


ところがっっクマ


3回に入ると、まず、平尾にレフト前にヒットを打たれました汗


まぁ、初ヒットだし、気にしない気にしない…ena


つづく細川もレフトに抜けるヒット汗


いや~~~わぉ、勇人~わぉ今の捕れたんじゃない??


あんなの捕れるかボケイラッ(by亭主)


だね~、勇人ファンの皆様、申し訳ありません…。ぺこりうおー



そして高山に四球でノーアウト満塁のピーーーーーンチドンッ


私の心臓もピーーーーーンチダウンガーン


その後、片岡の打席の時にワイルドピッチ


きゃーーーーーーーーーーーーーーー爆弾


鶴ちゃ~~ん、捕ってよ~あ゛ぁ゛っ


無理言うなイラッ(by亭主)


はぁ~~1点取られちゃいました……。ガーン


でも、でも、ここで崩れることはありません。ガッツ


片岡は三塁ゴロ。ハート

栗山はピッチャーゴロ。ハート

中島は………。


さ・ん・し~~~んアップ



もう、もうもうもうにこにこ♪

鹿児島にいたら、両手を広げてマウンドに駆け上がるところでしたにこっぷっ


家族の為にも、遠い地に居て良かったです。うおー

今回は三回でマウンドを降りましたけど、鶴ちゃんと、今日の反省かな??を話してる時の



闘魂こめて-100228_002115.jpg


この笑顔に、鼻血がでそうでした~。嬉しいwやった


試合は、4対3で巨人が勝ちました~~~~OK


四回以降の試合内容は割愛させていただきます。ばいちゃん



まぁ、一点は取られましたが、まずまずのピッチングが出来たんじゃないでしょうかびっくり

私の心臓も何とか爆発せずにすみ、その後、無事に出勤しました。


出勤後、今日はかなりハイテンションな私キャッ☆

何かいい事あったの??と聞かれたので


「今日のオープン戦でさぁ音符


と言った途端、皆が私から離れていったのは何故なのにゃ


まぁ、巨人が勝ったし、そんな事、気にしないからいいんだーーーーい。嵐君カラーきら



今日は、ガッツ、ラミちゃん、由伸も出るみたいですから、また頑張って欲しいですね~~Wハート


闘魂こめて-S031.CCA_gif.0F000058E405000000001FF.gif

鉄也~~~~~よくやったね~~~。合格合格合格


花粉症になったようです!

2年くらい前から、


あれ私も花粉症デビューしたかな……みたいな症状がではじめまして…




でも、この2年は、時折くしゃみや鼻水は出るのですが、病院に行くとか、薬を飲むとか、そこまでしなくても何とか過ごして参りました。




が………。




今年はすでに、なんか凄いことになりつつあります…。




なんか、くしゃみが、立て続けに出るし、鼻水もツツーーーーっと…(汚くてスミマセン…)




まぁ、いいでしょう。


普通に生活できるのならばいいでしょう。




しかし、飲食店の店員ともなると、そんな悠長なことは言ってられません




だって、嫌でしょ、


料理運んできた店員が、鼻ズルズルしていたら…、いや、鼻水ツツーーーーっと垂らしてたら…。(汚くてスミマセン)




しかも、うちの店、「すき焼き」とか注文されたら、お客様の側に座り、肉を焼かなきゃいかんのですよ


和牛肉、たった4枚で一人前5,000円もする「すき焼き」注文したのに、焼いてる店員が、鼻は垂らすは、「ちょっと失礼!」と後ろ向いてくしゃみするわじゃ、お客さんも怒るってもんでしょ。




なので昨日は、裏方仕事にまわり、お客さんの前には出ないようにしてました。


なんかポーっとするし、風邪とも思ったのですが、熱も無いし、喉とかも痛くないし……。




あーーーー、本格的な花粉症になったかも……。




へっくしょん、鼻かむ、へっくしょん、鼻かむを繰り返してなんとか閉店時間に…。




はぁぁぁぁぁ、やっと終わった~~と更衣室に戻ると、なんと履いてきたスカートが無いんです。




うそっっ


盗まれたぁーー  (いやいや、誰もあなたのスカートなど……)




なんでなんで、と箪笥の中もロッカーの中も探したけど無いものは無い。


どうしようってことで、仕方なく、置いてあったジャージで帰ることに……。




昨日はとっても暖かかったから、上はブラウスにジャケットですよ


それに下がグレーのジャージ…。(しかも膝ぬけてる)


で、靴がヒールのあるショートブーツ…。






想像するだけで、危ない人ですよね。


けど、車だし、誰にも会わないからいいかってことで…。






で…、帯といて、着物脱いだら、…………。






ハハハハハハハハハハハハハハハ~






昨日は暖かかったのでね、薄い生地のスカート履いてたんですよ




すべては、花粉のせいです…。


なんかポーっとするし、くしゃみはでるし、鼻水がツツーーーーっと……、 もういいですか






じゃあ、ジャイアンツネタで…。(こっちがメインだよ~)




今日の練習試合は、雨で中止になってしまいました。


なので、今、昨日のキャンプでの練習の録画を観ています~。








闘魂こめて-2010022622520000.jpg


最後はおっちーのインタビュー



他のブロガーさんの記事で知ってたので、ぐっさんの話になる時を、期待して待ってました。




それまで、結構言葉を選び、あまりポジな発言もなく、どっちかといったらネガ発言を繰り返し、目を伏せ、時に苦笑い、みたいなインタビューだったのに、




アナウンサーが、「今まで一緒にやってきた山口投手…」




と、ぐっさんの名前を出すと、いきなりニコっ




本当に、ぐっさんの話題の時は笑顔が多くなったおっちー


そんなに好きなんだ~~


仲よしだからね~~~




で……、私もおっちーと一緒のタイミングでニヤニヤしてテレビみてましたーーーー




明日の天気どうかな、試合あるかな~~~

原監督の愛

昨日は、私の古いコレクションにご解答くださった皆様、ありがとうございます。


さすがは、ジャイアンツ党の皆様、一枚目以外は、簡単に正解して下さいました~




一枚目は難題のようでしたが、正解は背番号44番をつけていた山本功児さんでした。




山本功児って言ったら、やっぱりカープの山本浩司さんが有名ですが、ジャイアンツにも居たんですよ~~








闘魂こめて-2010022400270000.jpg


で、当時キャンプに行った仲良し3人組。(ジャイアンツストーカー)




服に付けてるGマークが古いですね




当時高校生だった私たち3人は、小学生時代からのジャイアンツファンでして‥。


後楽園球場の外野席は自由席でしたから、朝も早くから地面に新聞紙を敷いて、トランプしながら開門を待つという週末‥‥。




しかし‥‥。


時は流れて‥。




「私たち、普通のおばさんになりますっっ」~~~byキャンディーズ




と宣言したわけじゃないですが、未だにジャイアンツキチ●イは、私だけ‥‥。




でも、いいんです

このまま最後まで、ジャイアンツ愛を貫いて生きて行きますので‥‥。






で‥‥、昨日買いました、「月刊ジャイアンツ」




表紙をめくったら‥‥




闘魂こめて-2010022507120000.jpg




うおおおおーーーーー!


元気を日本に巨人2010、この主力6名の中に、山口くん入ってる~~~。




凄い凄い~~~




と、1ページめくっただけで、大騒ぎ




「月刊ジャイアンツ」編集部もさぞ、喜んでるだろうよっとは、旦那の弁です。




そして、原監督のインタビューが載ってましたね~


その中で、山口先発について‥、


「山口はここ2年間は、中継ぎとして120%ぐらいの稼働率でした。中継ぎというのは、かなりの消耗度なんです。彼は今はひじも肩も元気です。弱音も一切吐いてない。ただ、彼にもっと大事な役割を持たせるとしたら、ケガや故障をしてからでは取り返しがつかない。だから肉体的には少し楽なポジション、‥‥(続く)」


と、いう考えで、先発転向を決めたみたいです。




2008、2009年と、越智・山口の中継ぎ陣はチームの勝利に大きく貢献しましたからね~


監督も、勝利には中継ぎが非常に大事だと仰ってます。


にも拘わらず、成功してきた中継ぎを敢えて先発にするというのは、万が一失敗したら、どんなに非難を浴びるか‥‥。


あのナベ●ネが、黙っているのか‥‥。




それなのに、山口を先発に転向させたのは、まさに選手への愛情なんですね~。


私、えらく感動いたしました‥‥。




上に立つ者、まず保身を考えるのが普通です‥。


私も、自分の夫がその立場なら、保身の道を勧めるでしょう。




越智に対しても、今年も中継ぎで頑張ったら、次はスターターに挑戦させるかもしれないと言ってました。


スターターに挑戦するか、クローザーにするか、まず中継ぎは登竜門みたいなものだそうです。




消耗度の高い中継ぎのポジションですから、監督はちゃんとその先まで見てくれてるんですね~。




本当に、ジャイアンツと選手に愛情を持ってるんですね~




もう、監督の為にも、山口投手には、先発で大活躍して貰いたい




頑張れ~~~、ぐっさん