全ては華の如く -7ページ目

全ては華の如く

クラロリ、着物。お裁縫や作詞。時々読書。歴史のあるものがすき。

手袋を買いに、のノリで読んでください。

新横浜のIKEAに行きました。

私のベッドはイケアの黒いゴスロリの極みみたいなやつ

なので、イケアのマットレスならぴったりだろう!

という算段でした。

ちなみに部屋はそれほどゴスロリの極みじゃなくて

その原因は学習机です。

買うのは簡単だが、捨てるのがなぁ…

 

 

で、当然ながら彼氏をつれて。

(あっ、長く見てる方は違和感かもしれないんですが

彼氏の詳細は直接聞いてください…)

 

これはイケアのオリジナルスムージー。

凄く固体が多い。

で、50円アイスを食べたり。

 

 

で、ラーメン博物館で半ラーメン食べてきました~。

浴衣で来ると入場無料かなんかなので

知ってればよかったな。

 

マットレスはもう届いたんですが

空調効く部屋で寝たいので

布団で寝ていてマットレスの感触はまだ分かりません(笑)

 

 

ヘッドドレス:メイデン

ワンピ:メアリ

 

腕が寂しいのでどうにかしたいと思います。

塾講師を生業にしているのですが
夏期講習がソコソコ大変で
楽しみが必要なんですね
そして職場の近くにはインドカレー屋がある!
 
此処から見た目が全く変わらず、
しかも銀紙でナンがくるんである
家庭的なランチが続きます
 

 
テイクアウトランチは700円で
玉ねぎベースで具だけ変わる日替わり
クリーム系のチキン
あっさり系マトン
さわやかな辛さの野菜
キーマ
だったかと…
 
 
味が違うなら!違う料理!
全部カレー味じゃないか???って
日本料理は全部醤油味だ!
 
 
えーとアホなのか?
このアホは毎日味を変えて
インドカレーをテイクアウトしてるんですね
 
 
玉ねぎベースの日替わりは
ベースが同じだって気づく前は
味違うのかな?と色々試したのですが
同じで…(笑)
 
 
使い捨てのスプーンに罪悪感を
感じたのでスプーン家から持ってくることに
しました…
 
あまりに毎日買うのでオマケでラッシー
つくようになりました。
でも節約したくなって
家から冷凍ご飯持っていって
レトルトカレーにしようかな〜
とつぶやいたら
母が残り物を全部タッパーに
詰めてくれました…神なのか…
 
 
 
一回だけ聞き間違えたみたいで
インド米が出てきました。
でもやっぱり独特の匂いが苦手で
そんなんじゃインド人になれないんですけど
 
 
私はチキンが好きです!
 
お久しぶりです
そんなに元気がないわけではないのですが
なんとなくやる気にならず
何も更新せず、あまり行く先ざきで写真を取る気にもならず
いまネイルを落としていて暇なので書いています
 
 
ヤフオクで落としたんだけど…
緩い…かわいいのに…
誰かほしい人いたらあげます。
24くらいだね。
 
 
これもヤフオクで。
メイデンらしいヘッドドレスです。
最近黒い服増やしているので
まだ黒い頭モノほしい。

 

 
貴和で買って作ったやつ。
京都オパールという人工オパールらしく
高価なのでケチって小さい玉を買ってしまったのが
運のつき…
 
あとイヤホンジャックなのですが
ちょっと落としたら
内部でバキッと折れまして
イヤホン使用不能です。
取れるらしいけど

 
これも作った指輪。
すごい成金っぽくてお気に入り。
 
 
 
成金といえばヴェニスの商人横浜店が
閉店セールで半額だったので
成金ピアスを買いました…!
 
今まで邪魔だったのでアクセサリー嫌いだったのですが、
最近ジェーンマープルの指輪欲しくてしょうがないです!

 
 
 
 
父の日?父の誕生日?は中華街の保昌でランチ!
ランチセット安くてミニデザートまでついてそして美味い!
そしていつも待たない!とてもいいところです。
寒い日に出てくるらしい中国茶が美味くてまた飲みたいなぁと
思っていたら、そのお茶っ葉売ってるとのとこ!
といって出てきたのはビニール袋に入った茶葉…
ジャスミン茶とウーロン茶のブレンドらしく、おうちでも簡単に飲めます。
 
 
まだ糖質制限言われてないころや。
まあそんなメリメリ痩せてるわけでもないんですけど…。
これはQoWのライブの日。
 
 
同じパニエなんですけどなんでこんなに違うんですかね??
やっぱりパニエ新調したほうがいいかな…。
 
 

ムンバイのカレーを全制覇しようと

一個ずつつぶしていく作戦。

これはサグパニ―ル。

うーんマトンのほうがうまいな…

 

 

これは野菜カレー。

我々がカレーだと認識しているものにかなり近いと思います。

 

お昼の14時15時くらいにいくとお弁当が値下げされているので

ここぞとばかりに持ち帰りしてます。

(500円なんだよ!)

あと最近お店で食べようとするとやたら混んでいるので

持ち帰ることが増えてしまいました。

私が宣伝しすぎかな(笑)

 

 

 

 

 

 

 
 
そーえば最近シルク博物館に行きました。
小袖の展覧会目当てで行ったんですが
小袖よりも実際の御蚕さん観察したり、
繭つくってるナウの御蚕さん見たり、
繭から糸を作れたり、私はやらなかったけど
機織り体験ができたり、
生糸と絹糸を触って差が分かったり
クズ繭やら、真綿やらいろいろ触れたり
けっこう見ごたえもあり楽しかったです!!
 
写真撮ろうと思ってたんですがウッカリしてて何にも撮ってません…
 
 
今までいつ買ったか分からないブルジョアの柔らかいアイライナーを5年くらい使っていたのですが
後ろの方が芯が中心からずれているらしく
カッターでうまいこと削ってもうまくいかず
(そもそもカッターで鉛筆を削るの平成生まれのすることなのか…)
カッとなって無印のペンシルアイライナーを買ってみました!
ブルジョアとの違いは何より
真ん中にちゃんと芯が通っている!さすが日本製!
(ちなみに資生堂のまゆずみも真ん中通ってますよね)
けっこう芯は片目でまぶたに対して直角に引くとあんまり色がのらないです。
鋭角を描くように斜めに傾けるとよいです。
 
 
目がしぱしぱするので人生で三回目くらいに目薬買いました。
最近の目薬ってこんなパッケージかわいいんですね…
色といい容器といい香水瓶みたい。
さすがにしぱしぱよくなります~
でも完治まで行かなさそうなので眼医者にはいかねば…
そうえば偶には歯医者行こうかな~とメンテナンスにいったら
一回じゃ歯のクリーニング終わりませんね~
あと親知らず虫歯ですね~
他の親知らずも直角に生えてるんで抜きましょうね~
と言われなかなかしんどいです…
でも歯は一生モノなので頑張ります…
 
 
まだいまいち穴が出来上がってなかったときに
ピアスつけ忘れて慌てて3コインズで買ったピアス。
この立方体の対角線に棒がぶっさしてあるデザインが
ちょっと変わってて(・∀・)イイネ!!
 
 
高山美術館の物販で見かけて
ずっと欲しかったやつ!
中は普通のホワイトチョコなので
カンカンが欲しかったのです…
ピアスでも入れる…

AMATLLER【アマリエ】リーフチョコレート大缶「桜草」

 

 

今週のネイル。

セットで十色適当に買ったうちのカラージェルが

使う色4色ルーティンとかになってきて

ベージュ系が欲しいので実際に色味を見て

買ってみたいのですが

ジェルネイル屋さんなんてあるの?

素人は行けるの???