全ては華の如く -6ページ目

全ては華の如く

クラロリ、着物。お裁縫や作詞。時々読書。歴史のあるものがすき。

最近は街に一軒しかなくなってしまった
本屋でなるべく買うようにしてるのですが
それでも中古などはAmazonで買うことに
なってしまうんですよね
 
 
温故知新で食べてみた、は界隈では有名だと思うのですが
戦前婦人雑誌のあまり美味しそうじゃない洋食を
つくるブログの書籍化ですね。
既に中古でしか買えないのですが、
アジのお腹にポテサラつめたり
なかなか迷走してる時代がほほえましいです。
 
GIRLISMは中国のロリータ雑誌です。
一応Amazonで買えますが
最新号が買えるのはタオバオで、だったかと思います。
そんなに難しくないと思うので
挑戦してみたんですけど…
内容は中国向け、というかむしろ日本人向けなので
中国語さえ気にならなければ
日本に雑誌が少ない今、ぴったりかと。
 
 
私はただインド料理が見たかっただけなのに
AMナイルって誰じゃ?と思ったら
激動の時代をインドと日本を飛び回った
おじいさんらしく時代を感じました。
 
 
次回作の資料として
普通の雑誌を買いました。
ファッション雑誌なんて
大学のレポートの資料ぶりなのですが
分かったことは
もうファッションに年齢差はないということ。
 
 
東北旅行の前に読んでおこうと思って。
ほんとは祭り一覧みたいなの
読みたかったんですけど
図書館にそんな気の利いた本は
無かった…
 
 
ツイッターでたびたび話題になる和歌の作者の
同人誌なのですが、まあこれが暗い暗い(笑)
詩集なんて買ったことないんですが買って良かった。
 
クズの本懐と薬屋のひとりごとはいつも通りの続きで、
もちろん文句ひとつない作品なのですが
今回の大ヒットは
この愛は異端ですね…!
かなりえっちな感じなのですが
内容がちゃんとあります。
悪魔がセクシーなのですが
健気で父性が強くて
でも独占欲が強いみたいな
これはクズの本懐ぶりのヒットですね
 

この愛は、異端。 1 (ヤングアニマルコミックス)

この愛は、異端。 2 (ヤングアニマルコミックス)

 
 
有明に行きそびれたので
同人誌は通販で買いました。
でも虎の穴もうちょっと通販どうにかならないですかね。
最近はシュタゲしかみていないのですが
ゲームもやりたくなってきました
三日目は友人の住んでいる仙台へ
朝ごはんは駅弁
 
 
肉!
 
 
彼氏とは別行動で松島へ
友人、仙台に住んでいながら
松島には行ってないんだとか
 
 
リアス式海岸…
突き上げ断層…
とか呟きながら。
 
 
隠し撮りされた私
 
 
駅でゲリラ豪雨に降られました(笑)
 
あとよくわからないけど
近くの寺に入ったら
すごい壁画が綺麗でした。
 
 
孔雀かわいいーと言っていたら
買ってくれました。
元カノ男前すぎない?
いやだから付き合ってたんですけど…
(もう十年以上前かな…)
 
 
仙台駅の濱文様で買った
七夕祭りと
 
 
ずんだの手ぬぐい!
ずんだスゴイかわいい~
 
 
隠し撮りといえば
白神山地での隠し撮りはこんなんです
 
すごくいい旅行でした!
秋もバイト先が休業日あるので
旅行行きたいのですが
日帰りかな…お金ないし
 
また年を取りますが、
それほど年を取ることは怖くなかったです。
大人げない!と理不尽に怒鳴られることも
ありますが、別に年をとったからといって
いろんなことを諦めなくてもいいんです。
 

 
たましいのふたごのじゅんくんから
誕プレで傘を貰いました。
なので浴衣を着ました。
大学の課題で作ったやつ。
帯はもう暑いので洗える兵児帯。
 
 
次回作の収録後にみんなでご飯を
食べました。キレイな夕焼け!
 
リゾートしらかみで白神山地に行きました。
 
鞄に楽なワンピースとスニーカーを入れていったのですが、
そんなに悪路でもないので、
ピンヒールとかじゃない限り行けるような気もします。
 
 
十二湖の青池!
ほんとに青い!
一定の角度までは普通の池なんですよ~
感動しました
 
色が青い池はもう一個ありました。
 
 
で、少し散策
緑が綺麗です。
時々森林浴しにいくと気分がいいですね
いや、家の裏は山なんですけどね
 
 
こっちの池も結構好きでした
水が綺麗です
 
 
帰りは秋田方面の電車に乗って
(たぶん電車じゃないんだけど)
竿灯まつりを見ました
 
 
全然知らなかったし
旅行本見るまで行く気もなかったんですけど
すごいハラハラして面白かった!
揺れると溶けた蝋が降ってきます(笑)
やっぱりろうそくの火は綺麗ですね
 
疲れたのでまた続きは今度。
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

バイト先が休業期間にあわせて

旅行に行ってきました

古い友人?(というか元カノ…)が東北に嫁ぎまして

会いに来て~とのこと。

 

彼氏と行ったのですが、そもそも新幹線の車内で集合で、

バッタバタだし、しかも彼氏来たの発車2分前とかで…

 

 

まず平泉に行きました。バスの時間も発車ぎりぎりで、

下駄で走りました、まあ履きなれてるので全然走れるのですが…

この旅行も浴衣で行きました、お祭りを見に行くので

浴衣着てきて~と言われ。

で、中尊寺ではキモノ特典があるらしく、

扇子をもらったのですが、そもそももう帯に扇子刺さってるんですね…

 

中尊寺は例のキラキラの御堂はすごく螺鈿がいっぱいで

でも写真が撮れないのが残念です。

でも、明治神宮とかでも代わりに充分この雰囲気は味わえるような気もします。

行くことに価値があるんです、そうなんです。

 

 

お昼は一関で一番美味しいらしいラーメン屋に行きました。

食べログ便利…

 

 

夜は弘前のねぷたを見ました、ちょうどベンチに座れたので

とても快適にみられました

 

 

でもやっぱり青森見たかったかな!

夜は綺麗で結構広いホテルだし、朝食つきだし、

飲み放題のリンゴジュースが尋常じゃなく美味しくて

糖質制限しなきゃいけないのにいっぱい飲んでしまいました。

(でもこの前の健康診断では異常なしでしたよ!)

 

 

二日目はリゾートしらかみに乗って

白神山地に行きました。

 

 

車内販売のこれが気になりすぎて

思い切って買ったけど

美味しいけどまあ商品名の通りです。

 

とりあえず特急電車のたびに

ワンカップを飲むのやめませんか、彼氏さん…

 

代わりに野菜ジュースを与え続けた三日間でした(笑)

 

 

電車は(※電気じゃないけど)、海の前で停車時間があり、

海を眺めることができます。

海は興味ないのですがトンボとウミネコがかわいかったです。

どちらかといえば山派です。

海までチャリで行ける範囲に住んでますけど…

 

疲れたので続きは今度。