● GWはいかがでしたか?本物の「元祖鳥白湯ラーメン」と情報空間の質について
プロ歴14年、最新の認知科学に基づく気功とコーチング、
そして10年後も使えるビジネス実務とアカデミアを、
超具体的なステップでマスターする「なかだ塾」主宰の中田です。
ゴールデンウィーク、皆さんはいかがお過ごしでしたか?
遠隔企画「プチ法脈大周天」にご参加いただいた方は、
5月5日(祝)23:59までにフィードバックをお願いいたします^^
また、本日5日は「なかだ塾週報会」の開催日ですが、
5月7日(水)はお休みとなりますのでご注意ください。
さて、今回のGW。
メンバーの皆さんからも、
-
静岡で極真空手の合宿に参加した
-
家族旅行に行ってきた
など、いろんな報告が届いています。
それぞれの方が「(仮の)ゴールのある日常」を歩んでいるのが伝わってきて、僕としても嬉しい限りです。
僕自身はというと、
-
生涯学習のゴールとしてとあるセミナーに参加&復習
-
職業のゴールとして遠隔企画プチ法脈大周天を開催
-
趣味のゴールとしてギターレッスンや遊戯王大会への新デッキ参戦
-
家族のゴールとしてアウトドア&猫のシャンプー
-
健康のゴールとして筋トレ
-
もちろんいつも通り、気功やコーチングのワークも欠かさず行い、
-
さらに7月〜9月頃の「なかだ塾マスタークラス3」開催も企画し始めています
そんな中、個人的に印象深かったのが、
「本物の元祖鳥白湯ラーメン」を食べに行った体験です。
向かったのは、
かつて自由が丘で「東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー 鶏白湯部門3連覇」を果たした名店、蔭山樓の店主・蔭山さんが立ち上げた新店「笹本為次郎商店」。
東京ラーメンオブザイヤーとか、食べログの評価はあまり当てにならないのですが、店主さんの心意気から、「この店はうまいだろうな」とビンビンに感じたので、行くことにしました。
ちな、「鳥白湯ラーメン」自体、東京近辺でも少なく、かなりレアみたいです。鳥白湯ラーメンってあんまり聞かないよね。
積極的に頼まない一品だと思うのですが、かなりのポテンシャルを感じました。
現在は「笹本為次郎商店」という名前で営業していて、
蔭山さんは「60歳から本当にやりたいことをやろう」と、再びラーメン学校に通い直して、開業したそうです。
レジェンドが60歳でラーメン学校で謙虚に勉強する、、、この時点でマスタリーすぎる。
リスペクトが止まらないです。
当日は開店前からプチ行列ができていて、注文したのは
・特製鳥白湯塩ラーメン(約1,700円)
一口スープをすすった瞬間、目が見開くほどの、衝撃がありました。ガチです。
「これはラーメンというより高級中華だ」と感じました。
味の奥行き、複雑さ、そして素材の一体感。
鳥チャーシュー、豚チャーシュー、ワンタン、ゆず、最後にレモンをかけて食べました。
正直、この味でラーメンという形態だから1,700円ですが、
他ジャンルなら3,000円以上取ってもおかしくないレベルです。
ラーメン業界は素材の高騰もありますから、相当努力していると感じました。
最近はラーメン一杯1000~1200円くらいが相場になりつつありますが、あり得ないクオリティでした。
・【大食い】全メニュー食わせてください。還暦で独立した店主さんが作る渾身のラーメンがヤバい‥!本気のガチ食い。をすする 笹本為次郎商店 SUSURU TV.第3363回
・約3週間前にSUSURUTVでも、紹介されていました。
個人的に強く共感したのは、店主・蔭山さんのこの言葉。
「自分の人生は無茶苦茶だけど(笑)
一つの器の中に自分の思いをすべて入れるっていうラーメンって、ほんとうに楽しいですよね」
ラーメン一杯に「生き様」が詰まっていたんです。
現代は「コスパ」が基準になることが多い時代ですが、
コスパで選ぶ癖がつくと、自分自身も“コスパで選ばれる存在”になっていきます。
「誰が作っているか」に価値を置くようになると、
自分の仕事も、「あなただからお願いしたい」という次元へと進化していきます。
徐々に「コスパ」から離れていきましょう。
「蔭山さんが作るから行く」
この感覚は、僕が「なかだ塾」を作る時にも大事にしている視点です。
・なぜそれをやるのか?
・誰がどんな思いでやっているのか?
それが、情報空間の質を決めるのだと、改めて感じた体験でした。
皆さんのGW体験も、ぜひ週報会などで聞かせてくださいね^^
それではまた!
なかだ塾オンライン版へ興味がある方へ
興味のある方は、まずは「なかだ塾オンライン版に興味あります」と、
お気軽にお問い合わせくださいね。
※現在満席のため、予約受付となります。
僕が知る限り、
ヒーラー業界における「第3の道」という独自ノウハウを数多く持ち、
**ゼロから3年目で最も成果が出ているのが「なかだ塾」**だと自負しています。
初めての方も大歓迎です^^
実際に、こんな声をいただいています。
他所で60万〜180万円のスクールに通った方から――
-
「論理的・体系的な解説がなかった」
-
「ワークが少なすぎて、プロになれなかった」
-
「気功技術の実践がほとんどなかった」
-
「人数が多すぎて、見てもらえなかった」
-
「LINEで質問しても全員に返事が来なかった」
-
「サポートがほぼなかった」
-
「生徒さんにほとんど成果が出ていなかった」
-
「100人中、数人しか成功していなかった」
-
「有名だけど、結局サポートがなくできなかった」
-
「プロヒーラー育成なのに、マーケティングを教えてもらえなかった」
-
「商品やコンセプトを作ってくれなかった」
-
「ブログを書け!とだけ言われて、指導がなかった」
-
「メンター養成講座なのに、メンタリング実践がゼロだった」
…そんな違和感を感じ、
「なかだ塾」を選ばれた方が多数いらっしゃいます。
なかだ塾は、業界トップレベルのサポート体制です。
本気で学び、本気で成長したい方を、心からお待ちしています。
【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから
なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。