副業・本業でフリーランス(気功師・ヒーラー・コーチ)として活動する方法 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 副業・本業でフリーランス(気功師・ヒーラー・コーチ)として活動する方法

 

プロ12年目の最新の認知科学に基づく気功とコーチングと、10年後も使えるビジネスの本質を超具体的ステップでマスターするなかだ塾を主催している、中田です。

 

なかだ塾に入塾される方の半数は、将来的に副業としてフリーランス(気功師・ヒーラー・コーチ)として活動してみたいという方です。

 

残りの半数は、すでに副業や本業でフリーランス(気功師・ヒーラー・コーチ)として活動している方やその他です。

 

しかし、本業フリーランスとして華々しく成功している人もいる一方、フリーランスを1年で廃業する人は3割以上、10年継続している人は1割程度と言われているように、「貯金が底をついて出戻り寸前」とか、「フリーランスとして独立したはいいけど月商数万円でどうしていいかわからない」とか、たくさんの悲痛な相談も受けてきました。

 

ということで、今日は副業・本業でフリーランス(気功師・ヒーラー・コーチ)として活動する方法やメリット・デメリット、副業フリーランス→本業フリーランスに切り替えるポイントなどを解説していきます。

 

フリーランスを1年で廃業する人は3割以上、10年継続している人は1割程度

 

さて、フリーランスを1年で廃業する人は3割以上、10年継続している人は1割程度などと言われますが、

 

「うち以外の気功師・ヒーラー・コーチ養成スクールを修了し、勢いで会社を辞めてフリーランスになったけれど考え方が甘くて貯金が底をついて会社に出戻りをする寸前で来た」とか、

 

「月商数万円しかなく自動車税すら払えないかもしれないのにフリーランスとして独立してしまって助けを求めて来られた」とか、

 

「フリーランスとして独立して5~10年以上経つけど貯金がほとんどない」などの相談を受けてきました。

 

例えば、月商数万円で自動車税すら払えないかもしれないけれどフリーランスとして独立してしまった方は、なかだ塾で一か月後には月商50万円。2か月後には月商150万円を突破することができました。

 

当時は計画性がなさそうで入塾させるか迷いましたが、やる気はありそうだったので、入塾を許可して成果が出ました。まあ、その計画性のなさで後々大変なことになっていましたが、、、。

 

ただ、ここまで一気に成果を出すと反動もデカく、誰でもできるわけではありませんので、一般論としてじっくり取り組むことをオススメします。

 

 

また、僕自身、フリーランスとしては12年目。会社経営者としては11期目ということで、サラリーマン→副業フリーランス→本業フリーランスでいうと、本業フリーランスの中でも本質的なことを言っている自負はあります。

 

例えば、とある起業塾に参加した際、歴の長さや稼いでいる金額で評価されることが多いのですが、コーチ・ヒーラー・セラピスト100人以上の中で僕が一番フリーランスとしては最年長ということもありましたからね、、、。汗 

 

ガラではないんですが、コーチ・ヒーラー・セラピスト100人以上の中で僕が1番上のリーダーに抜擢されたこともありました。

 

マウントを取っているのではなくそれなりに参考になると思うよということで。まあ、僕の場合は、全然威張らないので、有能さがキチンと伝わっていない感じがあるので、もうちょっと威張った方がいいんじゃないかとは思ったり。

 

ということで、今日は副業・本業でフリーランス(気功師・ヒーラー・コーチ)として活動する方法やメリット・デメリット、副業→本業に切り替えるポイントなどを解説していきます。

 

 

フリーランスのメリットとは

政府が発表した「令和4年就業構造基本調査」には、フリーランスを選んだ理由が載っています。

 

フリーランスメリットは、ズバリ自分の好きな時間、好きな場所で働くことができることです。

 

 

また、専門的な技能(知識や経験、技術)を活かし、その習熟度に応じてお金を稼ぐことができることもあげられます。

 

他にも、会計の補助・学費等を得たいから、通勤時間が短いから、家事・育児・介護等と両立しやすいからなどが上げられています。例えば、通勤時間が長ければ長いほど疲れますし、通勤時間が長いほど疲れきって会社を辞める気力すらなくなるなんてデータもあります。通勤時間の長さはタイパの時代では立派な辞める理由になります。

 

消極的な理由に、正規の職員・従業員の仕事がないから、就けないからというものもありますね。こちらは仕方がなく、フリーランスになるしかなかったパターンです。精神疾患や病気など様々な理由があるでしょう。

 

僕自身は、「自由な時間が欲しかった」というのがフリーランスになった1番の理由です。当時勤めていた会社が、契約就業規約を猛烈に破ったために、勉強時間がまったく取れなくなったので辞めることになりました。

 

そして、ちょうどよいと思って、50万円ほど握りしめて、初の一人暮らしをいきなり東京で始めることにしました。今思うと、めちゃくちゃですし、若いからできたのであって、マジでオススメしないですが、、、。

 

2024年上半期のトップベストセラー「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」三宅夏帆さんも、本を読むための自由な時間が欲しかったためにリクルートを退社としたと書かれていました。

 

なかだ塾のメンバーさんの中には、コーチング・ヒーリングの技能を活かしたいという方から、もっと稼ぎたいからという方もいますし、自由な時間が欲しいという方もいますね。

 

フリーランスのデメリットとは?

 

フリーランスのデメリットは、経済的な不安定さがあげられます。自分で仕事を取ってこないといけませんし、元請けの支払いが滞るということもあります。

 

自由が魅力ですが、そのための自己規律(ディシプリン)が猛烈に求められます。

 

社会的信用がない段階では、ローンが組みにくい、クレジットカードを作りにくいといったデメリットもあります。

 

さらに、有給休暇がある会社員とは異なり、フリーランスには病気やケガをしてしまうと収入が断たれるというデメリットもあります。

 

デメリットも含めて、副業フリーランスから始めて、本業フリーランスで進んでいくのかは慎重に吟味しておくとよいでしょう。

 

そうではないと、「こんなはずじゃなかった」というはめになってしまいます。実際、うちのメンバーさんじゃないですけど、何人か聞いたことはありますね。

 

僕の場合は、「年収3000万円~1億円貰えたとしても、会社員はやだわ~」「性格や強みを活かせない」と思うので、後悔はないですねー。

 

フリーランスに向いている性格とは?

認知科学コーチングでは、コーチングを受けると会社を辞めたくなるけれどいきなり会社を辞めるとファイナンスのゴールのバランスが崩れてしまって、その他のゴールがすべて達成できなくなるから、いきなり会社を辞めない方がいいと言われます。

 

まずは、リスクヘッジとして会社員という働き方の中で、副業フリーランスを試して、本当に自分に向いている働き方なのかどうかを多角的に検証していきましょう。

 

サラリーマン→副業フリーランス→本業フリーランス→会社経営者→・・・のステップということです。

 

どんな性格がフリーランスに向いているでしょうか。

 

フリーランスの仕事は自分の技能(スキル、知識、経験)を金銭的価値に変えるために、持っている専門性や独自性が高まれば高まるほど、報酬の単価が高くなる傾向にあります。

 

ですから、「向上心が強い」と成功しやすいです。

 

Googleの採用基準は「好奇心」ということで、変化が激しい時代では大学時代に何を身に付けたかよりも今からどれだけ学べるのか?が大事なことに似ています。

 

インプットを重んじられると、自分の中にあるものを絶えずアウトプットしていく中で、資源の枯渇に悩むことも減ります。

 

情報発信をしだすと、資源の枯渇に悩む人は多いです。YouTuberさんがいつもネタ切れと言っているような感じですね。

 

第一線で活躍している人は、驚くほど勉強熱心です。好奇心や向上心が強い方がフリーランスに向いています。

 

他にも、相手の立場に立って考えることができると、クライアントが言葉に出さない期待や本音を読み取ることができるようになるので、次回も声をかけてもらえる可能性がぐっと高まります。ここら辺はコーチング能力を高めていくとよいでしょう。なかだ塾マスタークラス2実践編の本音を引き出す営業力なども参考に。

 

あとは、仲間とのつながりを大切にできることも大事です。仲間は、仕事の感想や意見を貰うことができるために、在宅勤務が多く独りよがりになりがちなフリーランスにとっては、フィードバックを貰える貴重な存在となります。

 

副業・本業でフリーランス(気功師・ヒーラー・コーチ)として活動する方法

 

副業でフリーランス(気功師・ヒーラー・コーチ)として活動するためには、会社に努めつつ、しかし、どこかで「えいや!」っと踏ん切りをつけなければ、いつまで立っても立ち止まったままになってしまいます。

 

ヒーラー養成スクール(うちでは、なかだ塾シリーズ)を受講中や修了後に、まず気功師・コーチ・ヒーラーの仕事をする。実体験を積むことを心がけましょう。

 

まずは少しずつで良いので副業の比率を増やして、とにかく場数を踏んでいくことが大事になります。

 

 

対応が難しいクライアントや失敗もあるでしょうが、それも貴重な経験です。なかだ塾などの期間中ならばそういう対応が難しいクライアントが来ても、自分で調べてもどうにもならないことに対してもアドバイスが貰えるので安心安全です。

 

期間外でも良識の範囲内ならば答えていますが、お金を払っていない期間外だと質問しずらいってのはあると思いますので。

 

他にも、うちではなかだ塾ワークスで練習会などを通して、場数や経験を積んでいくと良いでしょう。僕のセッションでの代理経験も大事です。

 

また、ヒーラーとして成功する第3の道という方法もなかだ塾の独自コンテンツで教えているので、これをやってもらうと、早いです。さすがに、参加していない方には、教えられませんし、外には出ていない情報です。

 

ブログで集客する前に、サロンや治療院に勤める以外にも実体験を積む方法はいくつかありますので、より詳しくはなかだ塾やセッションで聞いてください^^

 

特に、副業の方は、時間が限られますので、なかだ塾やヒーラーとして成功する第3の道やいくつかの方法以外だと実体験を積むのが難しくなります。

 

副業→本業に切り替えるポイント

 

一般的には月10万円以上を安定的に稼げるようになったら、副業フリーランス→本業フリーランスに切り替えるかを考えていくと良いと思います。

 

しかし、お子さんの有無、生活水準などの状況にもよりますが、半年~1年間は何もしないで生きていけるだけの貯金と副業での手取り30~50万円ほどが安定してきてからの本業化が無難かと思います。

 

例えば、20代なら、僕自身の20代前半の頃の貯金50万円で東京に出ていくこともできますが、この時期でも副業で月数十万円~150万円は稼げていたからこそ、東京に行って何とかなるとも思えたわけで。

 

ちなみに、東京近辺に長くいると、地方に行くと数年は情報が遅れていることに気づく方も多いと思います。東京→地方は意外とチャンスだったりもします。

 

で、副業フリーランスのこの時期はまだまだ自転車操業で、売上が上がったり、売上が下がったりを繰り返すこともあるでしょうから、副業で360万円~600万円が安定し出したことから、本業に切り替えていくと良いでしょう。

 

まとめ

フリーランスの魅力は、ズバリ自分の好きな時間、好きな場所で働くことができることです。

 

また、専門的な技能(知識や経験、技術)を活かし、その習熟度に応じてお金を稼ぐことができることもあげられます。

 

他にも、会計の補助・学費等を得たいから、通勤時間が短いから、家事・育児・介護等と両立しやすいからなどが上げられます。

 

まずは副業フリーランス(気功師・ヒーラー・コーチ)から始めてみませんか?

 

そのためには、手前みそですが、「なかだ塾オンライン版」がオススメです!

 

また、ゴールに悩んでいる方は、副業フリーランス→本業フリーランス→会社経営者→●●●●●●●●●●というステップを踏んでいくと良いと思います^^

 

●●●●●●●●●●は僕も目指していますが、会社経営者の段階が前提なので、割愛します。

 

 【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから

 

● 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは? プロ10年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される 言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスター! 
・まずはこちらから 【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから
・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方 会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから 
・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は 毎月のセミナーはこちらから 
・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!
・お客様の声 700件以上、受講生の声 お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

 

●プロフィール

 

はじめまして。

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは? 

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される 言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスター! 

「なかだ塾」を主催しています、中田真広と申します。


僕は2012年に「気功師として人を幸せにする」というゴールを設定してから、気功を本格的に習い始めました。

はじめての遠隔気功で数十年来の花粉症を治し、いけるのではないか!と気功師としての道がスタートし、たくさんの人を施術してきました。(700件以上の感想があります)

当時は、僕自身も体調不良だったのですが、気功をやっていくうちに冷え性や腰痛が治りました。

そこから数年で、気功を教えて欲しいという依頼が増えてきたため、ヒーラーを養成する講座を始めました。

当時、ヒーラーの仕事だけで、たった数年で、年商1000万円を突破した人は、認知科学系気功師でもほとんどいない実績だと思います。

同時に、2012年から認知科学者の苫米地英人博士に師事しながら、2017年に苫米地式コーチングやTICEコーチングを直接受け、現状の外側にゴールを設定し、want toで抽象度の高く利他的なを増やす活動も始め、毎年パーソナルコーチングをしています。

また、2017年頃から「今の幸せ、2021年以降の幸せ」という人工知能・AI時代に備えて準備していく必要があると考え、年間ヒーラー養成講座のなかだブートキャンプ、なかだアカデミー、なかだラボラトリーなどを毎年開催してきました。この頃はわりとクローズドでした。

そんな中、2021年頃から60万円の気功師養成講座に通ったけれどほとんどの人が気功技術を使えていなかった、150万円の講座に出たけれどダメだったなど様々な他所のダメだったご相談を頂くうちに、ちゃんとサポートしてくれる講座を作るべきだ、ホンモノを届けたいと考え、「なかだ塾」を開催するようになりました。

ビジネスコンサルとしては、日本一のマーケッターさんに師事したりもしてきたので、開業指導も他所に比べて独自ノウハウがあり、手厚く、実際に成果も出ています。2か月で月収数万円から150万円に。0スタートの方が半年後に20万円の講座が売れたなど。

2012年頃のブログタイトルは、「認知科学に基づく初心者でもできる気功・ヒーリングのコツ」だったように、初心者に優しくわかりやすく教えることに定評がある。誰が見ても温和な性格なので、怒ることもほぼないです^^

ただ、ニセモノや薄っぺらいもの、大衆的なものが苦手なので、そういうのには厳しいかも。

趣味は読書と筋トレ。年間100冊~200冊以上の書籍を読むので、圧倒的な知識量を活かしたセッションも好評!

筋トレはベンチプレス100kgを上げる。あと、遊戯王カードを少々と、クラシック全国3位のギター。

お客様の感想700件を突破。
バーチャル講座200本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。(現10年目)

書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広