● 今からしてもすごく臨場感が高い、いやおそらく今までのワークの中で一番のリアルな気を感じられました。
どうも、中田です。
先日葉巻のコイーバロブストについて記事を書いたので、今の価格を調べたら、当時約4500円が現在8000円でも入手困難になっていました。汗
ロシアとウクライナの侵攻以前に既に入手困難でしたが、さらに入手困難になっちゃったんですねー。
昔、一流ホテルなどでコイーバのロブストをバカバカ吸っておいて良かった?です。
さて、年間講座の「なかだ塾マスタークラス第4回目 言語・非言語ニューロハックコミュニケーション」の感想をいただきました^^
なかだ塾マスタークラスは、「なかだ塾」か「なかだ塾オンライン版」が前提となりますので、なかだ塾オンライン版などを購入頂き、ご参加いただければと思います。
かなり長い感想なのですが、早速学んだことが生きたコミュニケーショントラブルがあったみたいなので、そのまま紹介します!
中田先生、こんにちは。
なかだマスタークラス4のFBです。
本日、さっそく講義内容を意識せざるを得ない事と遭遇しました。
回線業者サポセンに問い合わせをしたところ、こちらの意図を汲み取ってくれなかったので、それまで自制していたのですが言いたいことを全部ぶちまける(事実上大クレーム)事になりました。
接続に問題が発生しているのでなんとかして欲しいと伝えましたが、よく検索にヒットするごく普遍的一般論を長々と説明され始めたのに加えて、再度意図を伝えようとしたところ遮られたので、(良くないことですが)ついに大爆発してしまいました。
この件はコミュニケーションの本質の理解への好奇心と欲求ををますます掻き立てることになりました。
おそらく、オペレーターさんは相当疲れている、この仕事とクライアントに相当嫌気が差している、嫌々ながらでも仕事として時給を得なければならない、こういう意図のもと機械的に仕事をしていて、僕が話す情報を拾いきれていなかったり本筋の意図を汲み取れなかった事が問題の一点。
そして、僕自身にも問題があり、論理的かつ手短にコミュニケーションを終わらせたいエゴが出ていて、こちらのエゴイスティックな要求水準を満たす気配りや理解力を発揮してくれない(ついで言うとものすごく態度が悪いのが声色から伝わってきましたがこれも僕を苛つかせました。)からといってついには激昂してしまいました。
事業においてはファネルで対話相手を絞り込めばいいのでここまでのことにはなりにくいと思います。
しかし、なんにしてもコミュニケーションの本質は、相互の意図の理解とそれに基づく適切な情報交換です。
昨日の授業を前提に今日のやり取りを振り返ると本当にコミュニケーションの本質には学ぶべきエッセンスがたくさん詰まっているなと感じられています。
さて、僕ら生得的特性としての陰キャがテクノロジーのサポートも手伝って逆に生きやすい時代になったんだとわかってきました。
無論それは、今回の講義内容があってのことですが。
こちらにコミュニケーションを取りたい意思があり意図を明確に伝えることができれば、コミットできる人や場にはちゃんとヒットするとわかりホッとしました。
たしかに、僕に友達数百人は無理です。
演じることで多少なりとも外交的折衝場面で優位に立ち振る舞えた経験が自己効力感をもたらしてはくれましたが、己を深く知るようになればなるほど、陽キャは陽キャの眷属であり、陰キャは陰キャの眷属として生きるべきだと、それが合理的結論だと得心しました。
陰キャが陽キャのコミュニケーションを真似ても、いずれ敗退します。
陰キャは陰キャなりにその特性に合わせた咲き方をするべきであり、38年経ってようやく最強のメソッドに出会えたことを幸運に感じています。
ニューロハックにより重点的に修正していくべき各ポイントへのコミット、そして数ヶ月から半年以上後の成長が楽しみです。
ウォーレン・バフェット氏へのインタビューがとても印象に残っています。
氏のような偉大な方が、難しい数式などを覚えるよりもコミュニケーション能力を開発するべきだと言われると、これはとても無視できなくなってしまいました。
日々の他者との会話、ブログなどでの情報発信、そして本日の業者とのやり取り、すべてに共通するボトルネックはエゴにあると観ています。
それは、論理的かつ手短に終わらせたいという欲求です。
男同士、特に仕事仲間であればうまくいきますし、ある一定の知能をお持ちの方ならば(そして男性であれば)、用事だけしてさっさと帰られるのでその方が嬉しくなかったことは一度もなかったです。
なので、共感リスニングテストはこてんぱんにされてしまいました。
他のテスト結果もギリギリ及第点レベルでしたし。
多くの人に、あまねく広がる情報発信や、本日のオペレーターさんのような方とのコミュニケーションでは破綻していることをようやく、理性的に認知しました。
自分のエゴを満たすのは脇において、たとえば女の子にコミットする機会が来たらそれを好機と捉えて、相手を徹底理解するように今後は努めていきます。
あいての感情をわりとどうでもいいものと思いすぎたり、文脈情報などの理解力の水準を考慮せずにこちらの意図がほぼ伝わっているだろうという思い込みを捨て去るなど、いままで軽視していたものを大切に扱わなければと改心していきます。
ワークからは、相手の情報を気の玉で見る、そして感情を載せてコミュニケーションをとる、これらに印象深いものを覚えました。
今からしてもすごく臨場感が高い、いやおそらく今までのワークの中で一番のリアルな気を感じられました。
輪郭、そこにある感の玉の圧、自分の情報とは比較的まったく違って感じられる。
あらためて、これが先生の場かと感慨を覚えました。
感情を載せてコミュニケーションをとるワークでは、確かに、普段どれだけ感情を抑制して生きているのかが明白になったことでこういうのも大事なんだと素直な感想を持ちました。
ふと思ったことで、俺って多分軍隊とか似合ってるんだろうなと。
しかし、そういう無感情野郎や擦り切れたおっさんの情報を誰が聞きたがるのかと理解したあとはもうそんなことを言っていられないと考えを改められました。
ボソボソと、あるいは冷徹な憲兵のごとき情報伝達は、クライアントにとってほんとうにいい迷惑と言うかノイズと言うか、いや気分が悪くなるだろうと思います。
ありがとうございました。
講義で言うと、解決を焦るばかりに「対話準備」を怠ってしまったって言うのはありそうですね〜。
>さて、僕ら生得的特性としての陰キャがテクノロジーのサポートも手伝って逆に生きやすい時代になったんだとわかってきました。
無論それは、今回の講義内容があってのことですが。
こちらにコミュニケーションを取りたい意思があり意図を明確に伝えることができれば、コミットできる人や場にはちゃんとヒットするとわかりホッとしました。
たしかに、僕に友達数百人は無理です。
演じることで多少なりとも外交的折衝場面で優位に立ち振る舞えた経験が自己効力感をもたらしてはくれましたが、己を深く知るようになればなるほど、陽キャは陽キャの眷属であり、陰キャは陰キャの眷属として生きるべきだと、それが合理的結論だと得心しました。
陰キャが陽キャのコミュニケーションを真似ても、いずれ敗退します。
陰キャは陰キャなりにその特性に合わせた咲き方をするべきであり、38年経ってようやく最強のメソッドに出会えたことを幸運に感じています。
・陰キャならロックをやれ! ぼっち・ざ・ろっく!より
・楽曲が今年一番売れたっぽいですね〜。「なぜなのか?」「何が面白いのか?」興味が持てるかチャレンジしてみるのも大事
・【LIVE映像】「青春コンプレックス」/ ぼっち・ざ・ろっく!-SPECIAL STUDIO LIVE-
・僕もギターを弾くのですが、ギタリスト泣かせのフレーズばかりで。
パーソナリティ心理学のBig Fiveテストによれば、内向性と外交性の遺伝率は50%。そして、脳の扁桃体の感度が内向性と外交性の性格に関わってきます。
外交性が高い人は、扁桃体の感度が弱いために高い刺激を求めていきます。扁桃体の感度が弱いため、強い刺激を求め、ギャンブルにハマりやすく依存症にもなりやすい傾向があります。
作家の橘玲さんの書籍「スピリチュアルズ」によれば、外交性の高い人の例で、平日は普通のサラリーマン。休日はラスベガスにギャンブルに行く人の例が出てきていたと思います。
逆に、内向的な人は、扁桃体の感度が高いために、不安や恐怖が他人よりも大きくなりやすい特徴があります。ちょっとした刺激が大きく増幅されてしまうわけです。
で、内向的な人が外交的な人になろうとする戦略は1番良くないと思います。
内向的な人は、自分に厳しい人が多いですし、そうすると、自己否定が始まってしまいます。
セルフコンパッションの自己受容が大事ですね〜。(他人や第三者にアドバイスするように、自分にも優しくすること)
セルフコンパンションは、過去記事で書いていますが、マインドフルネス、人間の共通性の認識、優しさの3要素がありましたね。
もちろん、試してみるのも良いと思いますが、頑張っても、もともと外交的な人以下の能力しか身につかない可能性が高いです。
例えば、あなたは今日からDJフォイ君のようにウェーイ!とコミュ力が化け物の後輩ムーブができるでしょうか。DJギンタのようにノリで改造チ●ポにできるでしょうか。
・【DJ銀太】改造チ◯ポにした話【2021/05/18】
なので、陰キャが陽キャになろうとするのではなく、「内向性を活かす方法」を考えていくと良いと思います^^
内向的な人は、思考が深い、創造性が高い、共感力が高い(他人の気持ちが分かる)傾向にあるという特徴を持っています。強みを活かしましょう!
苦手も底上げできるところはあげていきましょう。
ニューロハックにより重点的に修正していくべき各ポイントへのコミット、そして数ヶ月から半年以上後の成長が楽しみです。
ウォーレン・バフェット氏へのインタビューがとても印象に残っています。
氏のような偉大な方が、難しい数式などを覚えるよりもコミュニケーション能力を開発するべきだと言われると、これはとても無視できなくなってしまいました。
日々の他者との会話、ブログなどでの情報発信、そして本日の業者とのやり取り、すべてに共通するボトルネックはエゴにあると観ています。
それは、論理的かつ手短に終わらせたいという欲求です。
男同士、特に仕事仲間であればうまくいきますし、ある一定の知能をお持ちの方ならば(そして男性であれば)、用事だけしてさっさと帰られるのでその方が嬉しくなかったことは一度もなかったです。
なので、共感リスニングテストはこてんぱんにされてしまいました。
他のテスト結果もギリギリ及第点レベルでしたし。
多くの人に、あまねく広がる情報発信や、本日のオペレーターさんのような方とのコミュニケーションでは破綻していることをようやく、理性的に認知しました。
自分のエゴを満たすのは脇において、たとえば女の子にコミットする機会が来たらそれを好機と捉えて、相手を徹底理解するように今後は努めていきます。
あいての感情をわりとどうでもいいものと思いすぎたり、文脈情報などの理解力の水準を考慮せずにこちらの意図がほぼ伝わっているだろうという思い込みを捨て去るなど、いままで軽視していたものを大切に扱わなければと改心していきます。
共感リスニングテストの結果はやばかったですね〜。
共感リスニングとは、「どれだけ相手の感情を認識し、相手の考え方を理解しながら話を聞けるか?」のことでした。
スコアを出して客観的に評価していきましたが、「この人は自分を理解してないな、、、」と思われたら、そこで会話は終わりです!
これはヒーラー/気功師/コーチ/コンサルも覚えておきたいところです。
「この人は全然理解してくれないな!」と契約を切ることは僕も何度かありました。
とはいえ、ヒーラー/気功師はそもそも変人が多いので、変人を理解するのがそもそも難しいですけどね。
というのも、今まで誰にも理解されなかったわけで、ちょっとでも理解されたらおkくらいに考えておかないと。
変人なんだから、相手にばかり求めすぎも危険です^^
ちょっとでも理解してくれた方を大事にしていきましょう。
対話的知性を上げるために、伝わっているだろう、省略しても伝わるだろうなどの「思い込み」には気をつけて!
相手は毎回宇宙人だと思って接しましょう。
一人一宇宙ですしね〜。
ワークからは、相手の情報を気の玉で見る、そして感情を載せてコミュニケーションをとる、これらに印象深いものを覚えました。
今からしてもすごく臨場感が高い、いやおそらく今までのワークの中で一番のリアルな気を感じられました。
輪郭、そこにある感の玉の圧、自分の情報とは比較的まったく違って感じられる。
あらためて、これが先生の場かと感慨を覚えました。
感情を載せてコミュニケーションをとるワークでは、確かに、普段どれだけ感情を抑制して生きているのかが明白になったことでこういうのも大事なんだと素直な感想を持ちました。
ふと思ったことで、俺って多分軍隊とか似合ってるんだろうなと。
しかし、そういう無感情野郎や擦り切れたおっさんの情報を誰が聞きたがるのかと理解したあとはもうそんなことを言っていられないと考えを改められました。
ボソボソと、あるいは冷徹な憲兵のごとき情報伝達は、クライアントにとってほんとうにいい迷惑と言うかノイズと言うか、いや気分が悪くなるだろうと思います。
ありがとうございました。
ワーク面白かったよね〜。
軍隊にチャレンジしてみるのもアリですね。ただ、朝早いですよ?
朝苦手、、、とか言っている人が果たしてできるでしょうか、とマジレスしてみたり。
次回もお楽しみに^^
【オススメ講座】
【タイトル】はじめての疲労回復気功©︎なかだ
【日時・価格】オンライン動画 3万5000円(銀行振込、税込み)
【お申し込み】お申し込みはこちら
【内容特典】
・2時間の講義動画
・講座で使用したレジュメ
・なかだ はじめての気功瞑想入門 3万5000円
・なかだ塾ワークス 超能力開発セミナー自己啓発ザシークレット10コード 入門 本日まで3万円。その後は3万5000円
・はじめての認知科学に基づく美容気功 なかだ沖縄ブセナセミナー編 3万5000円
・縁起の錬金術師ー縁起書き換え2023,超能力開発実践、モテ、影響力、不合理マーケティングまで 3万5000円
・縁起の錬金術師2ー人が永遠に心の底から求めるもの 3万5000円
も上記お申し込みフォームで、
タイトルを入れてくれれば、購入できます^^
最後に、「なかだ塾」がまだ早いという方は
を。
2023年10月からの「認知科学に基づく気功、コーチング、ビジネスを超具体的ステップでマスターするなかだ塾3」や「なかだ塾修了生限定のなかだ塾マスタークラス」「パーソナルコーチング」の募集がはじまってきています。
メルマガでの次の募集をお待ちくださいね。
【2016年から配信!】10日間で学べる初心者でもできる認知科学に基づく気功教室とは?
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。
●中田真広実績 はじめまして、中田真広と申します。 2012年から開催しているセミナーには、 台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。 ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。 コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。 パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。 お客様の感想600件を突破。 バーチャル講座100本突破。 ブログ記事3000記事突破。 起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現8年目) 書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。 認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。 株式会社なかだ 代表取締役 中田真広