● 3月で退職するか、そのまま会社に残るか悩んでいます。サラリーマンは人的資本を一極集中せよ
どうも、中田です。
先日はうつ病で休職中の30代の方への個人セッションでした^^
医師の診察や処方は受けていて、2月からやっと電車に乗れるようになってきたくらいの段階でした。
悩みとしては、3月で退職するか、そのまま会社に残るかの決断を迫られているけれど、IQが下がっていて、どうしたらいいか分からず悩んでいる様子でした。
直接言いましたが、「負のオーラがヤバすぎた」とかしょうがないですね🖤
セッションをしていくと悩みが整理されて「負のオーラ」が書き変わって、表情が明るくなっていました^^
会社を辞めるって方が笑顔になっていたので、会社を辞めたいんじゃないかな〜とは。でも、辞められない理由があるんですよね〜。
さて、同じ悩みでグルグルしていたので、悩みの内容を整理していきました。
まずうつ病の原因は企業のメンタルヘルス講習のパイオニアである見波利幸「心が折れる職場」によれば、「長時間労働はメンタル不調の本質的な原因ではない」と言います。
では、本質的な原因は何かというと「仕事に対しての能力が自分に合っていない」からうつになると言います。今回の件でも、話を進めていくと、「自分の能力不足を訴えていました」から、まあ、合っていなかったのかな〜とは思いますね。
高度化した知識社会では、人的資本(高い専門性)をもたない者は、会社(労働市場)の中で居場所を失い、うつ病など精神疾患のリスクが高くなる。人的資本を一極集中するエッセンシャル思考を勧める第一の理由は、金銭的な報酬が増えるからではなく、こころの健康のためなのだ。p204 橘玲 「シンプルで合理的な人生設計」
・3月8日発売の新刊です!
・日本人は合理性を憎んでいる、だからこそ合理的に生きることが成功につながる
・ちょうどセッション前に読み終わっていてタイムリーでした。
そうすると、話は簡単で、「合っていないのだから退職するしかない」ということになるでしょう。
次に悩まれていたのは、「お金」と「次の仕事」のことでした。
お金に関しては、傷病手当と失業手当の金額を算出し、現在の家賃や高熱費などを出してもらいました。このまま一人暮らしをしていくと、家賃や光熱費などのコストが重く、生きているだけでかなりコストがかかりますが、実家に帰れば、半年間で42万、1年間で84万円、1年半で126万円くらいは貯まる計算になりました。
半年後に本当に再就職ができるならば、一人暮らしでもお金が持つと思いますが、半年しても再就職ができなかった場合は、「お金」と「次の仕事」と「体調」の3重苦で悩むことになってしまいます。もしも再就職ができたとしても、お給料が下がる可能性が高いということで、次にうつが再発してしまうと、傷病手当と失業手当が少ないのでさらにカツカツになってしまいます。これがリスクですね。
幸福の土台には人的資本、社会的資本、金融資本がありますが、仕事での人的資本を失い、金や貯金の金融資本も失い、社会的資本(つながり)も失うと再起するための土台がなくなってしまいます。
で、半年以上は休みたいということもあって、その間の家賃や光熱費が無駄になったりするので、実家に帰ることをオススメしました^^
そうすると、人的資本を失っても、最低42万円〜126万円の金融資本が残り、社会的資本(家族)からの支援を受けることができます。
これが何よりもこころの支えになると思います。
とはいえ、実家に帰ると向こうから喧嘩を吹っかけてくる姉妹と揉めるかもしれないからこのまま一人暮らしをすると言っていましたが、むしろ、病気の時ならば、元気で喧嘩を吹っかけてくる姉妹の方が実家を出ていくべきでしょう。それか我慢してもらうか。
ということで、半年42万円(1年で126万円以上)VS仲が悪い姉妹のために一人暮らしの葛藤がありましたが、仲の悪い姉妹の身勝手のために体調が悪い中で一人暮らしをして126万円と社会的資本(家族の支援)を失うか、心身のケアや将来のお金のために実家に戻るか。
どちらを選ぶも自由だと思います!
ちなみに、「次の仕事」といえば、再就職も一つの手ですが、より本質的な問題を解決したいのならば、フリーランスになる一択に思います。
高度化した知識社会では、クリエイティブクラスとバックオフィスの分業がますます進んでいく。クリエイティブクラスは、人的資本を一極集中することで、それぞれの分野の最先端の知識や技術にキャッチアップできる。会社に所属して大半の時間を雑用に費やしているのでは、能力や適性以前に、投入するべき時間資源が圧倒的に足りない。このようにして、「日本もジョブ型雇用にして、社員全員が専門性を磨かなければならない」といわれながらも、何の専門性もないサラリーマンばかりが会社にしがみつく悲惨な事態になっているのだ。p203 同書より
サラリーマンの方は平日3時間。休日5時間くらいしか自由な時間がありません。そんな中でも、時間資源を確保して、人的資本を一極集中してスペシャリスト(最近の言い方だと、ホンモノ)になるか、会社にしがみつきながら副業をするしかありません。
副業をするにしても、人的資本を一極集中が求められます。
じゃあ、どうすればいいのか?
そのためには、ミニマリスト的な戦略を取ることになるでしょう。最小限のモノしかない家で暮らし、良い食材を使って適量のご飯を作り、テレビやインターネットから距離を置き、友人との人間関係も断捨離して、ほんとうにやりたいことに時間を使っていくしかありません。
社会人の場合は、酒を飲んでいる時間はないって感じです^^;
酒を飲む時間があったら、その時間を人的資本の構築にあてる=本を読んでいたのがよかったな〜とは思います。
橘玲さんが書いているように、これが理想で、僕は2017年の「幸福の資本論」が発売される前から、20代からこのような生活でした。書籍が発売されてからはさらに確信を持ってこの戦略を取ってきました。
うつ病の方に「今がチャンスじゃん!フリーランスになれ!」というのはマッチョな意見なことは分かっています。うつの方に頑張れ!というのは最悪です。ただ、時間資源が豊富にあるわけなので、動けそうな時に準備したらということです。
何にせよ、この方以外の方も、「人的資本を一極集中する」ことは必須です。
どの分野でもより高度なものが求められていくからです。21世紀の啓蒙主義の理念である「理性、科学、ヒューマニズム、進歩」のように、社会も日々進歩していっています。
気づいたら取り残されていたとならないように、コミュニティに属しておくのも大事です。良いコミュニティに属していれば幸福になりやすくなります。良い個人だけでもソロ充として少し幸福になれますが、僕たちはどこかしらのコミュニティに属して生きてきた存在なので、コミュニティがないと苦しさや寂しさ、幸福感のなさが出てくるとは思います。
とはいえ、コミュニティにそれぞれルールがありますから、嫌ならば出て行くか、自分がリーダーとして作っていくしかありません。
で、みなさんでいうと、時間資源が限られているわけですから、なかだ塾やなかだ塾マスタークラスでお金を払うことで、より効率良く時短して学んでいくことがポイントになると思います〜。
まずは、金融資本(お金など)→人的資本(スキル)に変えていくってことですねー。その後に、人的資本(スキル)→金融資本(お金など)に変わっていきます。
3月で退職するか、そのまま会社に残るかの決断を迫られているけれど、IQが下がっていて、どうしたらいいか分からず悩んでいる問題を整理してみました^^
・日本人は合理性を憎んでいる、だからこそ合理的に生きることが成功につながる
追伸:なかだ塾マスタークラスの募集が開始!
追伸2:なかだ塾3の募集をこっそりと開始しまして、すでに新メンバーがいます^^
【タイトル】はじめての疲労回復気功©︎なかだ
【日時・価格】オンライン動画 3万5000円(銀行振込、税込み)
【お申し込み】お申し込みはこちら
【プラチナコース内容特典】
・2時間の講義動画
・講座で使用したレジュメ
・なかだ はじめての気功瞑想入門 3万5000円
・なかだ塾ワークス 超能力開発セミナー自己啓発ザシークレット10コード 入門 本日まで3万円。その後は3万5000円
・はじめての認知科学に基づく美容気功 なかだ沖縄ブセナセミナー編 3万5000円
・縁起の錬金術師ー縁起書き換え2023,超能力開発実践、モテ、影響力、不合理マーケティングまで 3万5000円
・縁起の錬金術師2ー人が永遠に心の底から求めるもの 3万5000円
も上記お申し込みフォームで、
タイトルを入れてくれれば、購入できます^^
最後に、「なかだ塾」がまだ早いという方は
バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ! ホームページはこちらから
を。
来年4月からの「認知科学に基づく気功、コーチング、ビジネスを超具体的ステップでマスターするなかだ塾3」や「なかだ塾修了生限定のなかだ塾マスタークラス」「パーソナルコーチング」の募集がはじまってきています。
メルマガでの次の募集をお待ちくださいね。
【2016年から配信!】10日間で学べる初心者でもできる認知科学に基づく気功教室とは?
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。
●中田真広実績 はじめまして、中田真広と申します。 2012年から開催しているセミナーには、 台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。 ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。 コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。 パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。 お客様の感想600件を突破。 バーチャル講座100本突破。 ブログ記事3000記事突破。 起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現8年目) 書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。 認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。 株式会社なかだ 代表取締役 中田真広