どうも、中田です!
なかラボメンバーの1人が半年前にアトピーの重症化を起こして(医師の診断ではストレスとのことで放置されたそうですが、、、)、ずっと調子が悪そうで、9月にアトピーは良くなったのですが、最近の面談で「うつ病がコンボで発症してしまったかもしれない」という記事を書きました。
試していたところ、全身で大きな炎症は減りましたーエロティック美容気功楊貴妃とアトピー性皮膚炎解毒
より。
上記記事の「大うつ病チェックリスト」も全項目中1つ以外すべて当てはまるという状態で、今週予約した病院にかかれるそうです。
もちろん、他のメンバーは、ほとんど当てはまりませんでした。驚いている方もいましたが、うつってまわりからは普通に見えなくもないので、あまり理解されないんですよね。
大うつ病は、以下の項目の最初の2つのどちらかと、3番以降の症状のうち少なくとも4つ以上が最低でも二週間連続し、病前の機能から変化を起こしている場合、その診断が下される。
1、1日の大半、憂うつあるいは悲しみを感じる
2、かつては楽しめた活動の全て、またはほぼ全てに対し、関心が喪失したか、そこから喜びを引き出す能力を喪失した
3、食事療法をしていないのに大幅に体重が減った。あるいは体重が増えた。または、ほとんど毎日の食欲減退か食欲増進
4、夜通しの睡眠困難や日中の睡眠欲求
5、1日が遅く(または早く)感じる、または落ち着きの欠如
6、ほぼ毎日の疲労感やエネルギーの欠如
7、無価値観や極度または不適切な罪悪感
8、集中力や思考能力での困難。他人には優柔不断として見られる可能性もある
9、反復的な死についての思考や自殺念慮または、自殺計画 「うつのためのマインドフルネス実践」 p23
自殺念慮または、自殺計画は今のところはないようですが、僕自身30年以上生きていて、急に自殺した人を何人も知っているので、軽くは言えないところです。
本人は先週の面談でやっと「自分はうつ病なのかも?」と気づかれたそうです。とはいえ、そんなに自覚はなさそうですが、誰がどう見ても、元気がなく、辛そうです。
で、なかラボメンバーの中には10年以上鬱病を患って、様々なカウンセラーを回ったり、人間関係やお金や学歴を無くしたけれど、何とか生き残ったうつ病の先輩メンバーがいますが、そんな暗い10年のトンネルを抜けた人のアドバイスは貴重でしたね。
僕も知っている知識はできる限りお伝えしましたが、例えば、岡田斗司夫さんはアンカーとトリガー型ではない期間によって「うつ」になるそうです。
スマートノートというノートを十数年間付けていたら、ある時に法則性を見つけて、それが3ヶ月に1回うつ状態になるということで、「あれ、おかしいな?俺うつに入ったかも」と分かるそうで、ゼミなどが被らないように対策されているそうです。
うつ状態になると指一本動かすのがだるくなる、と。
うつは0からマイナスになることで、躁状態になると0からプラスの状態になるのですが、躁状態になるとやたらと感情がハイな状態で良いことばかりかと思えば、他人への攻撃性が高くなったり、誤った判断をするようになってしまって、そこで問題を起こして失敗していく傾向があるそうですね。
岡田先生の場合は、期間によってみたいです。
もちろん、低糖質高タンパクメガビタミンの分子栄養学的アプローチはしているので、早く良くなると良いですね。
なかラボ6で紹介しましたが、夜寝れないという場合は、科学的エビデンスがある「ウエイトブランケット」もいいかもです。「買います」と言っていたので、紹介。
自分の体重を10分の1して、+1kgするとちょうど良い荷重になるそうです。
寝ている時に包み込まれるような安心感が生まれ、深い眠りにつくことが可能になります。
例えば、体重60kgならば、10分の1するので、6kg+1kg=7kgのウエイトブランケットという感じです。
悪い点としては、洗濯と、夏場は暑いので冷房が必須というところ。
病院での診断後、またメールくださいね^^
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。
●中田真広実績
はじめまして、中田真広と申します。
2012年から開催しているセミナーには、
台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。
ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。
コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。
パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。
お客様の感想600件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現7年目)
書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。
認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広