どうも、中田です。
なかラボ4の感想を頂きました。
先日おこなった「なかラボ5無理ゲー社会を生き延びるために」の感想もさっそく頂いているのですが、先になかラボ4の感想を紹介しますね^^

中田先生こんにちは。●●です。
本日はよろしくお願い致します。
最近は、来月参加するコンクールとコンサートの準備と、メールセミナーの準備をしています。
メールセミナーは、一番初めに書いたものが評判が良くなかった原因の一つとして、文章をあまり見返していなかった、というのがあると思いました。
なので、分かりやすいか、易しいかなどを気にして何度も見返して改良しながら作っています。
また、この1ヶ月で自分の価値観に大きな変化がありました。
なからぼのワークの「土台、能力、人格に点数をつける」の中で、なぜか分からないのですが「人格」の点数が低く、それが気になっていました。
また、自分が利己的だなと感じる事が多く、それも気になっていました。
このままじゃいけないと感じ、書籍の「あなたが世界のためにできるたったひとつのこと」を読んだり、瞑想を行うなどして考えていました。
その結果、昔はあまり価値観としてそこまで重要と思っていなかった、「家族」や「正義」、「友情」などが大切だと感じるようになり、「名声」などの重要性が下がりました。
自分のキャリアについても、今までは「コンクール優勝したらピアニストとして生きていける」というイメージをどうしても捨てきれなかったのですが、最近、周りのピアノ弾きとかを見ていて、そういう時代は終わったんだなとハッキリと感じました。
以前から、中田先生から「時代が変わっている」というメッセージを受け取って理解しているつもりでしたが、ようやく、今までの考え方では自分が生きていく事は出来ないという事が、腑に落ちた感じがします。
それに、自分でも昔ほど「勝負の世界」を望まなくなったような感じがします。
他に、この1ヶ月で変わった行動は、毎日プロテインを20g〜40g摂るようにして、週4日程度運動するようにしています。
また、なからぼの時に自分の身体意識のレベルがとても低い事が分かり、センターのワークを特に丁寧に行うようにしています。
ワークをしていると頭のキリが晴れとても冴えた感じになるので、そういう時は上手く行ってるのかなと思います。
また、この1ヶ月で母の体調がすごく悪くなった時があり、腕や足が思い通り動かないのでマッサージをしていました。
一時的に良くなるのですが、これだと「問題の解決をしているだけ」になるので、「問題の解決の仕方」を伝える必要があるなと思いました。
昔出来ていた筋トレも難しそうだったので、まずは、寝る前に僕自身が簡単なヨガをやる事を何日か行いました。
そうすると、隣で見ていた母が気になったみたいで、今では、毎日ではないですが、一緒にヨガをやってから寝るようになりました。
最近は絶不調の状態からは抜けられてるみたいで、良かったです。
中田先生のもとで、ヨガの存在を知ったり、「半歩先に合わせる」という事を習っててとても良かったなと思ったと同時に、これが「背中を見せる」という事なのかなと思ったりしました。
いつも、色々と教えてくださり、ありがとうございます。
本日はよろしくお願い致します。
最近は、来月参加するコンクールとコンサートの準備と、メールセミナーの準備をしています。
メールセミナーは、一番初めに書いたものが評判が良くなかった原因の一つとして、文章をあまり見返していなかった、というのがあると思いました。
なので、分かりやすいか、易しいかなどを気にして何度も見返して改良しながら作っています。
また、この1ヶ月で自分の価値観に大きな変化がありました。
なからぼのワークの「土台、能力、人格に点数をつける」の中で、なぜか分からないのですが「人格」の点数が低く、それが気になっていました。
また、自分が利己的だなと感じる事が多く、それも気になっていました。
このままじゃいけないと感じ、書籍の「あなたが世界のためにできるたったひとつのこと」を読んだり、瞑想を行うなどして考えていました。
その結果、昔はあまり価値観としてそこまで重要と思っていなかった、「家族」や「正義」、「友情」などが大切だと感じるようになり、「名声」などの重要性が下がりました。
自分のキャリアについても、今までは「コンクール優勝したらピアニストとして生きていける」というイメージをどうしても捨てきれなかったのですが、最近、周りのピアノ弾きとかを見ていて、そういう時代は終わったんだなとハッキリと感じました。
以前から、中田先生から「時代が変わっている」というメッセージを受け取って理解しているつもりでしたが、ようやく、今までの考え方では自分が生きていく事は出来ないという事が、腑に落ちた感じがします。
それに、自分でも昔ほど「勝負の世界」を望まなくなったような感じがします。
他に、この1ヶ月で変わった行動は、毎日プロテインを20g〜40g摂るようにして、週4日程度運動するようにしています。
また、なからぼの時に自分の身体意識のレベルがとても低い事が分かり、センターのワークを特に丁寧に行うようにしています。
ワークをしていると頭のキリが晴れとても冴えた感じになるので、そういう時は上手く行ってるのかなと思います。
また、この1ヶ月で母の体調がすごく悪くなった時があり、腕や足が思い通り動かないのでマッサージをしていました。
一時的に良くなるのですが、これだと「問題の解決をしているだけ」になるので、「問題の解決の仕方」を伝える必要があるなと思いました。
昔出来ていた筋トレも難しそうだったので、まずは、寝る前に僕自身が簡単なヨガをやる事を何日か行いました。
そうすると、隣で見ていた母が気になったみたいで、今では、毎日ではないですが、一緒にヨガをやってから寝るようになりました。
最近は絶不調の状態からは抜けられてるみたいで、良かったです。
中田先生のもとで、ヨガの存在を知ったり、「半歩先に合わせる」という事を習っててとても良かったなと思ったと同時に、これが「背中を見せる」という事なのかなと思ったりしました。
いつも、色々と教えてくださり、ありがとうございます。
最近は、来月参加するコンクールとコンサートの準備と、メールセミナーの準備をしています。
メールセミナーは、一番初めに書いたものが評判が良くなかった原因の一つとして、文章をあまり見返していなかった、というのがあると思いました。
なので、分かりやすいか、易しいかなどを気にして何度も見返して改良しながら作っています。
はい^^
9月のコンサート開催されるといいですね!

なかラボ5のコンテンツも参考に!
また、この1ヶ月で自分の価値観に大きな変化がありました。
なからぼのワークの「土台、能力、人格に点数をつける」の中で、なぜか分からないのですが「人格」の点数が低く、それが気になっていました。
また、自分が利己的だなと感じる事が多く、それも気になっていました。
このままじゃいけないと感じ、書籍の「あなたが世界のためにできるたったひとつのこと」を読んだり、瞑想を行うなどして考えていました。
その結果、昔はあまり価値観としてそこまで重要と思っていなかった、「家族」や「正義」、「友情」などが大切だと感じるようになり、「名声」などの重要性が下がりました。
自分のキャリアについても、今までは「コンクール優勝したらピアニストとして生きていける」というイメージをどうしても捨てきれなかったのですが、最近、周りのピアノ弾きとかを見ていて、そういう時代は終わったんだなとハッキリと感じました。
以前から、中田先生から「時代が変わっている」というメッセージを受け取って理解しているつもりでしたが、ようやく、今までの考え方では自分が生きていく事は出来ないという事が、腑に落ちた感じがします。
それに、自分でも昔ほど「勝負の世界」を望まなくなったような感じがします
なかラボ5の獣脳と調教師脳の文脈だと「勝負の世界」は男性性が強いと勝負が好きですし、遺伝的に男性は勝負に勝ち残ってきた遺伝子ですから(そうでなければ、殺されてきました)、獣脳といえますね。
名声、勝負の世界の獣脳→「家族」や「正義」、「友情」や利他的な調教師脳の世界に。
そんな「獣脳から調教師脳が覚醒してきた」ともいえるでしょう^^
もちろん、抽象度が上がってきた、ということなのですが、獣のパワーは強いので、「メール講座を作りたいけれど、YouTube、Amazonビデオ、NetFlix、漫画みちゃお」のように、ふと気づくとYouTube、Amazonビデオ、NetFlix、漫画にいってしまうかもしれません。
「貯金をしたいけれど、旅行にいく」などは矛盾していますが、貯金という調教師脳が旅行という獣脳に負けてしまっていることが原因になります。
「ダイエットすると決めたけれど、ドカ食いする」も同じですね。
僕たちは死ぬまで獣と調教師のバランスを取っていく存在ですから、獣が暴走をはじめたら、調教師が舵を取っていくということが大事になります^^
他に、この1ヶ月で変わった行動は、毎日プロテインを20g〜40g摂るようにして、週4日程度運動するようにしています。
また、なからぼの時に自分の身体意識のレベルがとても低い事が分かり、センターのワークを特に丁寧に行うようにしています。
ワークをしていると頭のキリが晴れとても冴えた感じになるので、そういう時は上手く行ってるのかなと思います。
良かったです^^
また、この1ヶ月で母の体調がすごく悪くなった時があり、腕や足が思い通り動かないのでマッサージをしていました。
一時的に良くなるのですが、これだと「問題の解決をしているだけ」になるので、「問題の解決の仕方」を伝える必要があるなと思いました。
昔出来ていた筋トレも難しそうだったので、まずは、寝る前に僕自身が簡単なヨガをやる事を何日か行いました。
そうすると、隣で見ていた母が気になったみたいで、今では、毎日ではないですが、一緒にヨガをやってから寝るようになりました。
最近は絶不調の状態からは抜けられてるみたいで、良かったです。
中田先生のもとで、ヨガの存在を知ったり、「半歩先に合わせる」という事を習っててとても良かったなと思ったと同時に、これが「背中を見せる」という事なのかなと思ったりしました。
いつも、色々と教えてくださり、ありがとうございます。
問題の解決をするのではなく、問題の解決の仕方を伝えるのは大事ですね。
問題を解決してあげるのがコンサルタントです。
しかし、どうしても問題を解決するだけだと、同じ問題を繰り返すので、依存の構造が生まれてしまいます。
あなたがやってあげないといけない状態が続くからです。
問題の解決の仕方を伝えるのがよりレベルの高いコンサルや、コーチでしたね。
例えば、コロナ禍で飲食店にお金を落としてあげるのがコンサルタント的発想になります。
しかし、飲食店は根本的な問題解決がされていないために、あなたが通わなくなったら店が潰れてしまいます。
もちろん、お店にお金を落とさないよりははるかにいいでしょう。
でも、もっと良い方法があって、それが問題解決の仕方を伝えてあげることです。
例えば、コロナ禍でもコミュニティができていた飲食店は潰れていませんから、コミュニティの作り方を教えてあげる。SNSの使い方を教えてあげるなどです。
一時的に良くなるのですが、これだと「問題の解決をしているだけ」になるので、「問題の解決の仕方」を伝える必要があるなと思いました。
ほんと、大事なことです。
日常的に人をどうやって助けるのか?サポートするのか?という場面にも通じますね。
・目の前でティッシュを配っているお姉さんがいました。それを貰うと一時的には助かりますが、どうしますか?
・飲食店をどうやって助けますか?お金を落とすor問題解決の仕方を伝える
・あなたのクライアントやメンバーさんでメール講座の執筆で躓いている人がいるとします。どうやって助けますか?
・10万円お金を貸してくれと友人に言われました。あなたはどうしますか?(お金が返ってこなさそうな人のパターン、たぶん返ってくる人のパターン)
・10万円お金を貸してくれと家族に言われました。あなたはどうしますか?
・30万円お金を貸してくれと先輩に言われました。あなたはどうしますか?
・クライアントに24時間メールサポートをするべきか?
・逆に、解決の仕方を伝えても、何を言ってもダメな頭の悪い人の場合はどうするべきか?
など考えてみるのも良いかもです。
日常的にこういう場面に遭遇するからです。
素晴らしい実践です!!
彼ら彼女らが自身を助けられるように助けなさい。そうすれば、あなたはいつも幸せにいられるでしょう^^
追伸:現在コーチングメルマガ2021先行登録募集中です!
・コーチングメルマガ2021(先行登録)
・コーチングメルマガ2021登録フォームはこちらから 無料
配信はもう少し先になりますが、先行登録用フォームとなります。
・コロナ禍でもマインドを上手く使って、お金を稼げるようになりたい
・人生のゴールを達成したい、見つけたい
・エフィカシー(ゴールを達成する自己能力の自己評価、自己効力感)を上げたい
・目の前のこと、先送りしていた物事に取り組めるようになりたい。集中力を上げてやるべきことをやりきりたい。逆に、誘惑に負けなくなりたい。
・人生の質を向上させたい
・コーチング理論を学びたい、実践したい、復習したい
・他人に有効なセッションができるようになりたい
・ただの自己啓発ではなく、科学的な根拠と僕の経験に基づく技術を学びたい
・世界平和とコーチングの関係を知りたい
そんな方におススメです。
・コーチングメルマガ2021登録フォームはこちらから 無料
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。
●中田真広実績
はじめまして、中田真広と申します。
2012年から開催しているセミナーには、
台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。
ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。
コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。
パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。
お客様の感想600件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現7年目)
書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。
認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広