どうも、中田です^^
なかだラボラトリーシリーズに関連した遊戯王記事になります。コーチング的にいうと、趣味のゴールシリーズとも言えますね。
さて、6月12日に遊戯王OCG「ANIMATION CHRONICLE 2021」が発売となります。明日発売です。

遊戯王シリーズのアニメ(や漫画)に登場したカードで発売されていなかったカードを各アニメシリーズ毎に収録したパックになります。
遊戯王OCG「ANIMATION CHRONICLE 2021」は買うべきか?
パワー、イラスト、相場などを考慮して、買うべきか、買わないべきかは人それぞれなんですけれど(迷っているうちに売り切れもあり得ますが)、なかラボメンバー的にいうと、「氷結界」「裏サイバー流」に強化がきているので使っている人は買っておいて損はないかな~とおもっています。
例えば、氷結界について。
AC01-JP013「氷結界」通常罠
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:相手モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。その相手モンスターは、攻撃力が0になり、表示形式を変更できず、効果は無効化される。②:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキからレベル5以上の水属性モンスター1体を墓地へ送る。その後、自分の墓地から水属性モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。この効果の発動後、次の自分ターンの終了時まで自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。
「氷結界」がいい感じですね。
殴ってきた相手モンスターの妨害に使えますし、2の効果が「愚かな埋葬」後に、レベル5以上の水属性を手札に加える効果なので、1枚で3度オイシイなかなか壊れた効果のカードです。
現代遊戯王では、墓地肥やしもアドですからね。
サイバー流だと、「輪廻独断」で強化することができます。
「輪廻独断」永続罠 ウルトラレア
①:1ターンに1度、種族を1つ宣言して発動できる。このターン、お互いの墓地のモンスターは宣言した種族になる。
現環境だと「鉄獣戦線」のように墓地から鳥獣族を特殊召喚してそのままリンク召喚するリボルトが強力ですが、墓地の種族を変更することで妨害をすることができます。
また、サイバー流だとサイバーダークネスドラゴンで相手の墓地のモンスターの種族を変更して墓地から装備することも可能になります。アニメさながらですね。
ただ問題は2~3枚は欲しいのですが、ウルトラレアカードなので1BOX買って必ず揃うとは限らない点です。
シングル買いが無難な気もしますが、人気が出るでしょうから、シングル買いで1000円以上だったとして、ボックスを買うか、シングルで買うか迷うところですね。
大会用ではなく、エンジョイ用に1度だけ使ってみせた「D・HERO」にも強化がきました!
AC01-JP009「D-フォース」永続魔法
①:このカードの発動時の効果処理として、自分のデッキ・墓地から「D-HERO Bloo-D」1体を選んで手札に加える事ができる。②:自分フィールドに「D-HERO Bloo-D」が存在する限り、以下の効果を適用する。
●自分はドローフェイズにドローできない。
●自分フィールドのカードは相手の効果の対象にならない。
●自分フィールドの「D-HERO Bloo-D」は、攻撃力がお互いの墓地のモンスターの数×100アップし、相手の効果では破壊されず、1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
AC01-JP010「ドクターD」通常魔法
①:自分の墓地から「D-HERO」モンスター1体を除外して発動できる。自分の墓地から「D-HERO」モンスター1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「D-HERO」モンスター2体を対象として発動できる。対象のモンスター1体の攻撃力は、もう1体のモンスターの攻撃力と同じになる。
他にも、クラゲデッキを組みたい人にはクラゲのカードも。
AC01-JP029「サイレンス・シーネットル」星4 水 水族 800/1300
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドに水属性モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の水属性モンスターを3体まで対象として発動できる。そのモンスターをデッキに戻す。
AC01-JP030「No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン」星4 水 水族/エクシーズ 1900/1500
水属性レベル4モンスター×2
①:フィールドの表側表示モンスターは水属性になる。②:1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。相手フィールドの水属性モンスター1体を選んで破壊し、その攻撃力の半分のダメージを相手に与える。③:X召喚したこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードが持っていたX素材の数まで、EXデッキから「ステルス・クラーゲン・エフィラ」を特殊召喚する。さらにその特殊召喚したモンスターそれぞれに、自分の墓地から水属性モンスターを1体まで選んでそのX素材にできる。
AC01-JP031「ステルス・クラーゲン・エフィラ」星4 水 水族/エクシーズ 1900/1500
水属性レベル4モンスター×2
①:1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。相手フィールドの水属性モンスター1体を選んで破壊する。②:「No.」Xモンスターの効果で特殊召喚したこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードが持っていたX素材の数まで、自分の墓地からこのカード以外の「ステルス・クラーゲン」モンスターを選んで特殊召喚する。さらにその特殊召喚したモンスターそれぞれに、自分の墓地から水属性モンスターを1体まで選んでそのX素材にできる。
6月26日発売の「STRUCTURE DECK -オーバーレイ・ユニバース-」を購入予定の方は、
AC01-JP027「獣装合体 ライオ・ホープレイ」星5 光 戦士族/エクシーズ 2500/2000 ウルトラレア
レベル5モンスター×3
このカード名はルール上「CNo.39 希望皇ホープレイ」として扱う。①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキ・EXデッキから「ZW」モンスター1体を選び、その効果による装備カード扱いとしてこのカードに装備する。この効果の発動と効果は無効化されない。②:お互いのターンに1度、このカードが「ZW」モンスターカードを装備している場合、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果を無効にし、その攻撃力を半分にする。
などホープ系列の強化もあるので良いかもしれません。
ストラク混沌の三幻魔が1~2週間前に再販されましたが、三幻魔デッキを使う方などは、
AC01-JP023「ピリ・レイスの地図」通常魔法
①:自分メインフェイズ1開始時に発動できる。デッキから攻撃力0のモンスター1体を手札に加え、自分のLPを半分にする。このカードの発動後、次のターンの終了時まで、自分はこの効果で手札に加えたモンスターまたはその同名カードの召喚に成功しない限り、そのモンスター及びその同名カードの効果を発動できない。
プリ・レイスの地図でサーチを行えますので実質強化ですね^^
また、プリズマティックシークレットレア(アストラル文字版)のリバイスドラゴンも極低確率で封入されているので、当たれば爆アドです。

まとめると、僕の場合は、サイバー流とD・HEROに強化がきて、シングル買いよりも、Box買いの方がカードが揃って良いので、1~2Boxは買っておいて残りはシングル買いになるかな~と考えています。
最後に、8月の大会に向けて、7月からリミットレギュレーションが変わるのですが、そろそろ公式から発表があるはずです。
制限、準制限、禁止カードに変更があるということです。
これによって、今環境トップと言われているデッキが弱体化したり、逆に弱いデッキが強化されるなどが起きて、環境が激変します。
今強いデッキが弱体化されることも考えておきましょう^^
例えば、あくまで予想になりますが、アーゼウスが制限カードでデッキに1枚になる。炎舞天機が準制限で2枚になる。ライトニングストームが準制限で2枚になるなどです。
発表を待ちましょう!
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。
●中田真広実績
はじめまして、中田真広と申します。
2012年から開催しているセミナーには、
台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。
ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。
コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。
パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。
お客様の感想600件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現7年目)
書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。
認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広