どうも、中田です。
エレキギターのJP60-SBKを購入しました!

・JP60-SBK
ミュージックマンの仕様を受け継ぎハイコストパフォーマンスモデルとして支持されているスターリンByミュージックマン。
こちらはドリームシアターのギタリスト、ジョンペトルーシJP60のステルスブラックです。
2000年頃ミュージックマンと契約してこれまでのピカソのイメージ以上のインパクトを与えたモデルとして印象に残っているシェイプです。
2ハムバッカー、3Wayセレクター、Vol・Toneのスタンダードなスペック、艶消しに仕上げられたステルスブラックです。
ネック裏は手触りの良いサテンフィニッシュですがナット付近を境にヘッドはクリア塗装がされている仕様もミュージックマンの血統を受け継いでいます。
・John Petrucci demos his Sterling by Music Man JP60


購入にあたって購入条件を3つ作っていました。
1,8月以降のギターレッスン時に持ち運びが楽で軽くてソフトケースに入れても良いくらいのモデルであること。つまり、40万円~50万円のハイエンドモデルはソフトケースに入れたくないので除外。
2,24フレットのギターであることで、ピックアップがハードロックからヘヴィメタルに対応するギターであること。
3,10万円くらいであること。
の3つでした!
Ibanyzやシェクター、エドワーズ、中古ギターと色々と探し続け、半年から1年迷っていたのですが、結局JP60-SBKにしました。

・所持しているハイエンドクラスのポルカッドットVや、Gibsonレスポールスタンダードは本体も4kg以上とかなり重い。
一応最後まで候補として迷っていたのは、Sterling by MUSICMAN / John Petrucci Singature MAJ170 Arctic Dream(約17万円)か、JP60-SBK(約12万円)で迷っていた感じです。中古で2万円くらいで売っていたJacson製(シャーベル製)KINGVも24フレットで良かったのですが、「またVモデルが増えるのはなあ」というのと、Vシェイプのギターは持ち運びが不便なので除外。

John Petrucciが抱くパフォーマンス、プレイアビリティに対する揺るぎない追求と、レースにインスパイアされたデザインを結実したのがこのMajesty。
ボディとネック材にはマホガニーが採用。指板にはローズウッドが採用されております。
またサテンフィニッシュにて仕上げられた「Arctic Dream」でコストパフォーマンスモデルを感じさせないルックスとなっております。
セットネックながらも本家さながらハイフレットにアクセスしやすい様にヒール加工されておりハイポジションでのプレイアビリティ良好です。
ピックアップにはオリジナルのハムバッカーを2基搭載する事でペトルーシサウンドに必要なヘビーさを演出いたします。
ブリッジには滑らかなアーミングを可能とする2点支持のトレモロを搭載。ペグにはチューニングの狂いを最小限に抑えたロッキングタイプを採用。
1ボリューム、1トーン、3Wayピックアップセレクターとシンプルなコントロールに加え、ボリュームポットとプッシュすると12dBアクティヴ・ブーストを搭載。(9Vバッテリー駆動)
非常に薄めのネックシェイプでプレイにもパフォーマンスにも妥協したく無いギタリストにもオススメしたい一本!!
本家USAにも引けを取らない高いクオリティでございます。是非お試しくださいませ。
・Ernie Ball Music Man John Petrucci Majesty 2019 - Features and Demo
このマジェスティは7弦なのでプレイの幅が一気に広がります。
なので、7弦ギターを1本持っておいてもいいかな~と思ったのですが、マジェスティシリーズは約17万円という価格と、ちょっと持ち運びずらいかな~というのと、JPシリーズより重量が0,5kg重くなるので(個体差あり)、今回は条件に合わないので見送りました。
JP60-SBKですが、フロントピックアップはいい感じなのですが、リアピックアップの音が少し細く物足りない感じな点だけ気になりました。
あとは、弾きやすいし、軽いし、フロントの音はかなり好みで大満足です^^
今後のギターレッスンはJP60-SBKを持っていこうと思います!
PS あとは、持ち運びしやすそうなヤマハ YAMAHA アンプ THR10II(3kg)も買っちゃおうかな、、、。
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。
●中田真広実績
はじめまして、中田真広と申します。
2012年から開催しているセミナーには、
台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。
ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。
コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。
パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。
お客様の感想600件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現7年目)
書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。
認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広