メンバーの可能性や成長を信じられるか?自分が成長しすぎてメンバーと差が開きすぎたときは? | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● メンバーの可能性や成長を信じられるか?自分が成長しすぎてメンバーと差が開きすぎたときは?

どうも、中田です。

なかだアカデミー下半期5後半の2通目の感想を紹介しますね。

今日も感想を読んで、それにコメントして少しだけ解説していきますね。

アカデミー下半期5後編、ありがとうございました。

始めのイントロで、「不義理をすれば罰をくらう」がとてもグサグサきました。。
メディアに応じてプロフを変えるのが面倒でそのままコピペ、読んでくれそうな相手に応じて変える、別のところで書いた記事をコピーすることもあったので、ちょっと変える、追加するなど変えます。
貞観政要でもありましたが、「正しく行うこと」が欠けていました。
3月中に変え切ろうと思います。

また世界の二極化も、始めに聞いた時よりも理解度が増しました。
「へー」で終わっていたことから、「行動しないとマズイ」と実感がこもったように思います。
やり続けられることをやるためにやりたいことをやるしかない、気づけた今から頑張ります。

エビデンスでは初めて取り組むための架け橋が素晴らしいと感じました。
普通、論文を読んでおいてね、で終わるところがどう読んでいけばいいのか、と読み方から教えてくださって、とても参考になりました。
読み方を知らないが故に全然別の解釈をする、エビデンスがないものを利用する、エビデンスを誤解するといった落とし穴が避けられたように思います。
論文を読むときのポイントが分かったように感じました。

貞観政要では、実物を軽く読ませて頂きました。
本から、重みや必死さを感じました。
政治をよくするためにはどうすればいいか、その英知が詰まっていて、滅ぼさないため、より良い世の中にするためには残さなければならない、という気概を感じたように思います。
まず、自分はリーダーであり、テキトーに過ごすべき存在ではない、「背中で語る」べき存在であると身を引き締めました。

相手に対する成長マインド、自分を選んだなら潜在的にIQがある!というお話はなるほど!でした。
面倒な人(過去の自分もそうでしたが。笑)に対して面倒だからと避けてしまいがちで、一度相手が成長したときを見るといった成長マインドのお話をされていましたが、イマイチできる気がしていませんでした。
しかし潜在的IQを持っている成長マインドでは、確かに! と思えて相手に期待を抱け、自分の伝え方を工夫しようといった「雨が降っても自分のせい」マインドに自然と移行できそうです。
初めから諦めの境地からは、脱してコミュニケーションをとれそうです。

気と物理のワークはやはり不思議な感覚でした。
ワーク以上に深堀ワークは考えさせられました。
説明は納得できたのですが、自分の中で腑に落ちていない、あるいは理解しきれていない、相手への説明ができない状態で終わったので、自分なりに考えてみようと思います。

伝授して頂いた気功コネクトは、相手を無意識的によく聞く、とても良い技術に思えました。
発動すると視界が明るくなったり、相手の声がクリアに聞こえるように、入ってくる情報量が増えている感覚があります。
同時におっしゃっていたような疲れがあり、長くは使えなさそうでした。
練習して、疲れて回復してを繰り返してもっと頑張ろうと思います。

前回のアカデミーの感想になりますが、呼吸を鍛えることで、会話が楽になりました。
呼吸が足りていないのか会話の途中で息切れすることがありましたが、それがなくなりました。
また運動で回数が1割ほど増えました。
腹圧をより意識できるようになったので、継続していきます。

ありがとうございました。



始めのイントロで、「不義理をすれば罰をくらう」がとてもグサグサきました。。
メディアに応じてプロフを変えるのが面倒でそのままコピペ、読んでくれそうな相手に応じて変える、別のところで書いた記事をコピーすることもあったので、ちょっと変える、追加するなど変えます。
貞観政要でもありましたが、「正しく行うこと」が欠けていました。
3月中に変え切ろうと思います。


情報発信をするメディアの話ですね。

若干覚えていないのですが、「不義理をすれば罰をくらう」というのは、6割以上コピペするとGoogle先生がページランクを下げるというアルゴリズムのことだと思います。

Google先生でさえご自身の脳みそを使わない「コピペ教」信者には罰を下すようです。笑

Google先生のアルゴリズムは日々変わっているので確定的なことは言えませんが、何年も前から真面目にやっていないところはページランクが上がらないようになっています。

そこでどのように情報発信するメディアを構築していくのか?そして、メルマガや講座との繋がりをどうするのか?という全体像を示しました。

ここら辺が整理できていないと、「ただやればいい」ってなりがちです。

また世界の二極化も、始めに聞いた時よりも理解度が増しました。
「へー」で終わっていたことから、「行動しないとマズイ」と実感がこもったように思います。
やり続けられることをやるためにやりたいことをやるしかない、気づけた今から頑張ります。


「へー」という理解度しかないと「へー」という人生を送りますから、本当に良かったです^^

エビデンスでは初めて取り組むための架け橋が素晴らしいと感じました。
普通、論文を読んでおいてね、で終わるところがどう読んでいけばいいのか、と読み方から教えてくださって、とても参考になりました。
読み方を知らないが故に全然別の解釈をする、エビデンスがないものを利用する、エビデンスを誤解するといった落とし穴が避けられたように思います。
論文を読むときのポイントが分かったように感じました。


なかアカメンバーに聞いたところ大学で論文の読み方を教えてもらうことがゼロということでした。

それなりの大学もあるはずなのに、、、。

一般教養をやったら研究ではなくあとは、大学=就職学校になっているのでしょうか、、、。笑

まあ、僕自身、「今日から毎日論文読んどいてね?」とぶん投げられて絶望した思いがありましたから、皆さんの大学よりも、かなり丁寧に指導できたんじゃないか?と感じています。

貞観政要では、実物を軽く読ませて頂きました。
本から、重みや必死さを感じました。
政治をよくするためにはどうすればいいか、その英知が詰まっていて、滅ぼさないため、より良い世の中にするためには残さなければならない、という気概を感じたように思います。
まず、自分はリーダーであり、テキトーに過ごすべき存在ではない、「背中で語る」べき存在であると身を引き締めました。


そうですね。

リーダーのための貞観政要のところで、黙って俺について来い!という背中で語るリーダーは今の時代はダメですが、背中で語って、背中で見せて、しっかり伝えられるリーダーが求められているように感じています。

それが上から目線ではなく対等な目線で考えてくれるようなコーチングを若者が求める時代の土壌でもあるので。

現代の若者は、背中で語るだけだとすぐにやめて別の場所いきまーす!ってなりますね。笑

相手に対する成長マインド、自分を選んだなら潜在的にIQがある!というお話はなるほど!でした。
面倒な人(過去の自分もそうでしたが。笑)に対して面倒だからと避けてしまいがちで、一度相手が成長したときを見るといった成長マインドのお話をされていましたが、イマイチできる気がしていませんでした。
しかし潜在的IQを持っている成長マインドでは、確かに! と思えて相手に期待を抱け、自分の伝え方を工夫しようといった「雨が降っても自分のせい」マインドに自然と移行できそうです。
初めから諦めの境地からは、脱してコミュニケーションをとれそうです。


「メンバーの可能性や成長を信じられるか?」という話のところでしたね。

どのタイミングで自分や他者の可能性を信じられるようになるのか?は人それぞれに思いますが、僕の場合の転機はまた今度教えたいと思います!!

逆に、「自分が成長しすぎてメンバーと差が開きすぎた」ときにどういうマインドセットをもっておけばいいのか?という話も。

リーダー(ヒーラー、コーチ、セラピスト)は、多かれ少なかれ他の人よりも先に進んでいるからこそリーダーです。

ということは、その見えている地平は共有が難しいですし、やはり「孤独」なんですよね。

経営者は「孤独」と言われますが、やはり相当しんどいレベルで「孤独」だったりします。

当然、ビジネスをしていると、先に進んでいるだけでなく、誰にも話せない話だってありますし。

それで、いつか「なんであいつは理解してくれないんだ!」「あいつらは馬鹿だ!死ね!」と恨みに変わったりしがちです。

そんな時は、生暖かく見守ることも大事ですが、IQが低い人へ対処する短期的、長期的な2つの方法など上半期で教えた技術も思い出してほしいですね。

気と物理のワークはやはり不思議な感覚でした。
ワーク以上に深堀ワークは考えさせられました。
説明は納得できたのですが、自分の中で腑に落ちていない、あるいは理解しきれていない、相手への説明ができない状態で終わったので、自分なりに考えてみようと思います。

伝授して頂いた気功コネクトは、相手を無意識的によく聞く、とても良い技術に思えました。
発動すると視界が明るくなったり、相手の声がクリアに聞こえるように、入ってくる情報量が増えている感覚があります。
同時におっしゃっていたような疲れがあり、長くは使えなさそうでした。
練習して、疲れて回復してを繰り返してもっと頑張ろうと思います。


今までエビデンス、認知科学に基づく「HEAR」の技術などを教えてきましたが、今回の気功技術コネクトは僕オリジナルの武術気功系の「情報場を観る」技術です。

メリットは凄く簡単に情報場を観ることができるので、カチッ・サーとボタンを押すだけで「1を聞いて10を知ること」ができるようになります。

皆さんボタンを押して(笑)、無邪気な感じで、とてもうれしそうでした^^

一方で、デメリットは、メンバー間は気がキレイな人が多いからこそ邪気や、被りの心配などをしなくて良いのですが、一般の人を相手にする場合は、それなりのリスクがあるということです。

メンバーが「これで上司を黙らせられる!笑」と言っていましたが、リスクを踏まえて自己責任でお願いします。

まあ、そんな様子を見ていたら、「まだまだナノーネ」と思いましたね。笑

前回のアカデミーの感想になりますが、呼吸を鍛えることで、会話が楽になりました。
呼吸が足りていないのか会話の途中で息切れすることがありましたが、それがなくなりました。
また運動で回数が1割ほど増えました。
腹圧をより意識できるようになったので、継続していきます。

ありがとうございました。


良かったです!

1割って凄いですね。毎日物理的にHIITをやっていてもなかなか実感できないレベルの変化だと思います^^

風船ワーク、凄いことです!

2週間後のなかだアカデミー下半期6エビデンスヒーラー6もお楽しみに!!

最後に期間は、3月6日(土)23:59で募集を〆切ます。

以降は価格も5万円での販売となります。

超加速学習法セミナー、なかだジム ボディバランス編、リーダー(ヒーラー、コーチ、セラピスト)のための帝王学(貞観政要)を通して、コロナ禍を生き延び、今の幸せ、2025年以降の幸せになるための正しい努力、正しい方法を手に入れて実践しておきましょう。

【タイトル、値段】
1,超加速学習法セミナー 2時間 5万円→3万円
2,なかだジム ボディコントロール編 2時間 5万円→3万円
3,リーダー(ヒーラー、コーチ、セラピスト)のための帝王学(貞観政要)2 2時間 5万円→3万円

【お申し込み】お申込みはこちらから
【注意事項】
・税込、銀行振込が基本です
・1本から購入いただけますが、購入制限は2本までです。
・ペイパルでのクレジットカード決済も可能です。「ペイパル決済希望」と記入ください。
・ペイパル決済だと手数料で10%増しとなります。銀行振り込みだとそのままの価格となります。
・3月上旬頃に動画ファイルでお送りします。iPhoneやiTunesなどで聞くことができます。
・レジュメもpdfで講義部分をお送りします。

【参考書籍】
参考書籍を一部先行公開しておきます。
ほんの一部ですし、あくまで「参考」である、ことを了承ください。

この書籍たちだけ読めばセミナーの内容が全部わかるというものではないです。

あくまで参考です。

 




 


・先日からtomabechiqの公式サイトで購入すると、約40分間の苫米地博士のコーチング講義の動画特典がついてくる限定キャンペーンをやっています。

リンクを張っておきながらも、サイトで購入をオススメします。

ただ、忖度なしでいうと、個人的には、あとから別のサイトで特典を付けるパターンはあまり好きなビジネスモデルではないです。

2冊以上購入してほしいからという理由はあるでしょうが、早く購入した方が損をするからですね。

しかし、たった2000円、いや、早期購入していただと2冊合計4000円で40分の講義動画が付いてくるのはそれを踏まえても凄いかもしれません!

応援という意味で2冊買いもありだと思います^^

 




 


・フリーダムとリバティはこちら



 


・超加速学習セミナーの一部はこちらから



 


・去年のなかだディープワーク、ディーププラクティスを思い出しますね。



 


・アンダースエリクソンの名著です。この業界では読んでいない人はいないレベルの必須書籍です。



 


・ディープワーク懐かしいですね。



 


・マルチタスクのリスクはこちら



 


・ディープワーク、ディーププラクティスなどの専門家路線は間違っているのか?反論書籍です。

 




 





 


・僕が結構好きな認知科学者カルニューポートの書籍。スティーブジョブズはやりたいことをやっていなかった、などの反論が満載です!

「好きなこと、やりたいことを追い求めよ」というキャリア・アドバイスは間違いだ!目の前の一歩から大きなチャンスをつかむ方法とは?

 




 


・カルニューポートさんから影響を受けているのでは?という言説も多いように感じる書籍です。もちろん、勘違いかもしれませんが。



 





 


・毎年紹介しているはずですが、2020年の前半からも「なかだ必読本」でしたね。

「なかだ」で読んでおいて欲しい書籍25選 前編

「なかだ」で読んでおいて欲しい書籍25選 後編



 



 




 


・1月のなかだジムスタビ編の参考書籍でした。

● 初心者でもできる認知科学に基づく気功・コーチング。筋トレ・ビジネス教室~中田真広のブログ

・「なかだ」で学び始めたい方はこちらから
なかだ式気功の科学~TheForceAwakens認知科学に基づく気功、密教気功、伝統気功、能力開発気功、疲労回復パフォーマンスアップ気功、美容気功、伝授では身につかない鍛える気功秘伝奥義伝授初級編はこちらから

・やりたいこと、本当にやりたいことで悩んでいる方はこちらを
Want to Bible〜真のゴール、得意なこと、好きなこと、やりたいことの見つけ方〜やりたいこと、就職、転職、起業、副業、仕事選びでもう悩まない科学はこちらから

・筋トレ・ボディメイク・セルフケア・栄養学はこちらから
なかだジム 1年でベンチプレス20kgから90kgを上げるようになる初心者から中級者へのトレーニング法 筋トレボディメイク研究所

・ビジネス・お金の基礎について
なかだ式ヒーラー、コーチ、セラピストのためのお金持ちになるための黄金の羽の生み出し方〜本来の自分と変革の超次元統合、月1時間の労働で10万円以上稼ぐ、広告費0円、1日2時間の仕事で年商1000万円を稼ぐはこちらから

・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方
会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから

・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は
毎月のセミナーはこちらから

・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は
バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!

・お客様の声
400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

●中田真広実績

はじめまして、中田真広と申します。

2012年から開催しているセミナーには、

台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。

ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。

コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。

パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。

お客様の感想600件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現7年目)

書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。

認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広