【社畜スタビ】ここ数年で肩甲骨周りが凝っていないのは初めてで、6年前からの痛みもなくなりました | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 【社畜スタビ】ここ数年で肩甲骨周りが凝っていないのは初めてで、6年前からの痛みもなくなりました

どうも、中田です^^

【期間限定22日〆切】なかだジム スタビライゼーションでパフォーマンスアップ編で公開しようと思っていた技術をたくさんの方にメルマガで先行体験してもらいました。

【社畜スタビ】社畜の日常が圧倒的にラクに快適になって、肩、首の凝りも少なく頭が冴えておりましたに引き続きの感想となりますね。

今回の感想では、

ここ数年で肩甲骨周りが凝っていないのは初めてかもしれないです。
ストレッチしても全然痛くありません。
あと、背中を反ると痛くなってしまっていたのですが(もう6年間くらい前からです)、平気になりました。
ブリッジしてみると、前日まで苦痛だったのに、その日はただ気持ちいいです


という凄まじい結果が出ています。

整体や理学療法、医師が1回自由診療で6000円だと仮定して、月4回だとすると、月24000円になります。(僕は昔治療院の自由診療で1回6000円で施術していました。)

それが12か月だとすると、年間288000円かかります。保険診療だと3分の1の年間約9万円としましょう。

月1回だと約年間2万3000円となります。レントゲンなどを撮るとまあ、1万5000円~2万円プラスになりますよね。

「保険診療だと週5で通ってください」、とかも言われますよね。簡単なカウンセリング→電気治療→施術→終わりって感じです。

それだけかけてもまったくよくならないのが僕が経験・見てきた業界の闇であり、業界のクオリティです。

たくさん通わせて治さない方が得になるという構造によって(年を取っている場合は、普通にもう劣化がデフォルトなので、現状維持をするために通うしかないのような難しいパターンもありますが。劣化を1年~2年でも遅くするために通う感じです)、金に魂を売った心なき人たちも少なくありません。

いや、本当に先生方は頑張っていますが、面談3~5分だとやはり限界があると思いますし、書き換え能力がダメダメすぎとか、身体がなさすぎって医師、整体師、理学療法士を観ていて思います。(一部の、ですよ)

もちろん、医師と患者の行動経済学のように、医師と患者(クライアント)がすれ違うのは、患者側が医師の言っていることが理解できない、医師に伝えるスキルが低すぎるというような患者側に問題があるケースも多々あります。

それが無料だったいうのは本当に良い意味でヤバいです。良い意味でヤバいゆえに本人以外は誰も信じないと思いますが。

良かったですね^^

また、ゴール設定に関しても言及されていますね。

今までのゴール設定では自分の気分は変わっても世界は変わらなかったので、もしかして初めて効果のあるゴール設定をしたのでは?と感じています…。

ゴールが変わると見える世界が変わる経験をしたことがない人が多いのかな~って思いましたが、より厳密にいうと、以前からも自分が見える世界も変わっていたはずなのです。

脳と心(マインド)と、身体のノイズが多すぎて気づいていなかっただけ説がありますね。

例えば、スマホが壊れるか、スマホの画面が割れるか、新しいスマホが欲しいと思うと心から思うと、急に目の前にスマホの情報が目に飛び込んできたり、スマホの広告音声が店内で流れていることに気づくようになるのです。

スマホの画面が割れているのは私らしくないとエフィカシーが上がれば、スマホ画面を修理する場所がこの5年くらいで街にあれだけ増えていることにも気づけるはずなのです。

それはRASがオープンになるからですね。

という基礎から実感の話は、脳と心の取り扱い説明書 世界一のマインドを目指す編で解説しているのでより理解を深めると良いのでは?と感じています。

誤ったゴールを設定されるとそれなりにリスクがありますし、「ゴール更新は命がけ」という記事も思い出しながら、キチンとインストールをしておくことをオススメしますね^^

もちろん、やるかやらないかは自由ですが、どうせやることになるんだから早いうちにやったほうがいいよ、と思います。

そんな感想を紹介しますね。

社畜スタビライゼーションの遠隔+伝授に参加させていただきました、●●●●です。
フィードバックをお送りします。

-------------------------------
遠隔気功時の体感はどうでしたか?
例えば、気感はあった、どうあったか
-------------------------------

遠隔の時間になりしばらくすると、腰の細かい筋肉が意識に上がりました。
ピクピクしたり…疲れていた部分が痛くなったりです。
その後、肩から耳の間の高さにかけてが苦しいような、パンパンになるような感じがしました。
次に胸のあたりが同じように感じて、その後お腹があったかくなりました。
最後の方は全身が気持ちよくダラけました。
少し寒くなって時計を見ると、遠隔が終わっていました。

-------------------------------
遠隔気功後すぐの変化を教えてください。
例えば、視野が広がった感じ、背が伸びてセンターが整った
-------------------------------

遠隔前は7時間立ちっぱなしで腰が痛かったのですが、消えていました。
床に坐骨で座ると、いつもは腰椎の横の筋肉が張るのですが、それも無くなりました。
前屈などしてみると、柔軟性は上がらなかったのですが、今までは無理してでも曲げられていたのが「これ以上曲がらない。ここで引っかかる」というのが分かって、無理できなくなった感じです。
立って鏡を見ると、首が床に垂直に近い角度で生えていました。いつもより肩がラクになっていて、腕も高く上がりました。
足から頭まで、繋がりを感じました。軸の感覚かもしれないです。
背中はあちこち細かく痛みが出て、こんなにたくさん筋肉が疲弊していたのかと意識に上がりました。
階段を上ると、脚の踏ん張りがそのまま頭まで突き抜ける感覚がして軽快でした。

-------------------------------
次の日や3日以内であった変化を教えてください。
例えば、技術を使ったら、魔法のように姿勢が整った
-------------------------------

朝起きて階段を下りるときも、同じような軽快さを感じました。
前日までは、寝ても立っても座っても腰に負担がかかり、同じ姿勢だとすぐに痛くなっていたのですが、次の日は椅子に座ると坐骨にグッと体重が乗って、すごく安定しました。
肩甲骨の間もすごく凝っていたのですが、消えていました。
ちなみに、ここ数年で肩甲骨周りが凝っていないのは初めてかもしれないです。
ストレッチしても全然痛くありません。

あと、背中を反ると痛くなってしまっていたのですが(もう6年間くらい前からです)、平気になりました。
ブリッジしてみると、前日まで苦痛だったのに、その日はただ気持ちいいです。
遠隔直後は背中の痛みが気になりましたが、次の日からは痛くないです(また無意識に引っ込んでしまった可能性もあるので、そこは気をつけます)。
あと、今日確認したら、普通に柔軟性も上がっていました。

-------------------------------
ゴールに合致した変化は起きましたか?
例えば、ゴールが更新できた、エフィカシーが上がった。技術を1日3回しっかり使っているなど。2時間早く仕事が終わって暇でブログの更新に当てられたなど。
-------------------------------

昨日会議があって、PCのリモートの準備をしていたのですが、いつもは30分前くらいから緊張して焦りながら準備するのですが、ゆったりしている自分に気づきました。
あれ?自分ってもっと時間とか予定に追われるタイプじゃなかったっけ?と途中で気づきながら、ゴールとか社畜スタビについて考えつつ楽しく準備していました。
瞬間瞬間の時間の流れがゆっくりで、「まだあと1分もある」という感じでした。
そして、逆に世界はすごく速く変化している気がしました。
時間の流れは待ってくれないというか、ゴールを設定してしまったから時間が流れ始めてしまったのだな、と思います。
今までのゴール設定では自分の気分は変わっても世界は変わらなかったので、もしかして初めて効果のあるゴール設定をしたのでは?と感じています…。
なぜか設定したゴールに関係ある情報を人から押し付けられて、やたらとスッと頭に入り、ふと気づくと最近のニュースは自分のゴール達成の重要性を高めるためにあるのではと思うほどゴールに合致したものだらけでした。
ゾッとしましたが、いい事だと思うのでどんどんゴールを見直したり更新していこうと思います。
技術は何回も使いつつ、負担のかからない姿勢を色々な動作に落とし込むために繰り返しているところです。

徐々に取り入れてほしいのは、「コンフォートゾーンを超えた練習をする」ということです。

現代のスポーツ科学では、コンフォートゾーンにするのではなく、コンフォートゾーンを超えた練習をしないと伸びないことが分かってきています。

30年以上にわたる研究の集大成として発表された「超一流になるには才能か努力か?」のアンダースエリクソンが有名です。(なかアカ上半期5くらいで解説していますが)

①具体的な目標がある

②集中して行う

③フィードバックする

④居心地よい領域(コンフォートゾーン)から飛び出す

例えば、合宿は強制的に指導者、コーチに練習させられるから伸びるわけですね。もう嫌だ、、、からの、、、があります。笑

一方、アマチュアはどうでしょうか?

良い先生についているわけでもなく、必ず、コンフォートゾーンの中でやめるので心地よいところでやめてしまうのです。

これは人がコンフォートゾーンにとどまりたいから、もっと全力を出せるのに、心地よいところ(ぬるま湯)で練習をやめてしまうというということなのです。

ゆえに、まったく伸びません。(僕の経験によると)

そして、練習はすぐになれます。ブラック企業の環境にもすぐに慣れます。(なれないで病む人もいますが)

もちろん、潰れそうならば、練習をやめさせるのも大事です。休息ですね。

で、科学的には「社畜スタビ」の技術に慣れそうになったら、別のスタビトレーニングを導入する必要があります。

毎日同じことをやっていたら、当たり前になってしまって効果が薄まるからです。

次の話をしておくと、ピリオダイゼーション(期分け)というのですが、気功スタビピリオダイゼーションを組んでいくことをオススメします。

そのためにも、様々なノウハウを知っておくことが重要になります。

22日23:59〆切のなかだジムスタビ編で様々なトレーニングをやるので、良かったら購入しておくことをオススメします。
(動画でお送りします)

僕は20代から金に困っていませんから、皆さんがやったらもっと良くなるのに、と思って書いています。

コンフォートゾーン(ホメオスタシス)を突き破らないと一生よくなんないんです。

もちろん、やる、やらないのは自由です。

やられる場合は、22日23:59までにフォームから申し込んでください。

それ以降は3万円がバラバラ販売がなくなり、割引も消えるのでフルセットの23万円になってしまうので。

【期間限定22日〆切】なかだジム スタビライゼーションでパフォーマンスアップ編では、さらに先の講義をします。一歩先に進みたい方はお見逃しなく!

● 初心者でもできる認知科学に基づく気功・コーチング。筋トレ・ビジネス教室~中田真広のブログ

・「なかだ」で学び始めたい方はこちらから
なかだ式気功の科学~TheForceAwakens認知科学に基づく気功、密教気功、伝統気功、能力開発気功、疲労回復パフォーマンスアップ気功、美容気功、伝授では身につかない鍛える気功秘伝奥義伝授初級編はこちらから

・やりたいこと、本当にやりたいことで悩んでいる方はこちらを
Want to Bible〜真のゴール、得意なこと、好きなこと、やりたいことの見つけ方〜やりたいこと、就職、転職、起業、副業、仕事選びでもう悩まない科学はこちらから

・筋トレ・ボディメイク・セルフケア・栄養学はこちらから
なかだジム 1年でベンチプレス20kgから90kgを上げるようになる初心者から中級者へのトレーニング法 筋トレボディメイク研究所

・ビジネス・お金の基礎について
なかだ式ヒーラー、コーチ、セラピストのためのお金持ちになるための黄金の羽の生み出し方〜本来の自分と変革の超次元統合、月1時間の労働で10万円以上稼ぐ、広告費0円、1日2時間の仕事で年商1000万円を稼ぐはこちらから

・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方
会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから

・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は
毎月のセミナーはこちらから

・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は
バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!

・お客様の声
400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

●中田真広実績

はじめまして、中田真広と申します。

2012年から開催しているセミナーには、

台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。

ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。

コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。

パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。

お客様の感想450件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現7年目)

書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。

認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広