どうも、中田です^^
なかだアカデミー下半期2エビデンスヒーラー2では、科学的な「究極の自己変革の方法(究極の能力開発2)」をお伝えしました。
ダボス会議でも話の9割は「世界は変わりつつある。ビジネスも変わろうとしている。あなた自身も変わった方がいい。」という内容だそうですが、一方で「何故変わることができないのか?」に言及している研究者やリーダーはほぼいないそうです。
変わった方がいいのは、きっと皆理解しています。貯金が数百万円よりは、収入を上げたり、貯金数千万円の方がよいのは誰でも分かっているでしょう。
でも、実行しないし、変われないのです。
何故でしょうか?

・テクノロジーの進化と、人間の適応力の限界 「遅刻してくれてありがとう」より
僕たちは普通に生きているだけで、昔よりも早く適応しないといけない時代になっていることを思い出してください!!(諦めるという選択肢もありますが。それはまあ死を意味します。)
最近の苫米地式コーチングでも、新しい技術モデルの「環境変化への超次元適応」という技術が加わるそうですよね。
それは最近発表されたばかりですが、僕としてはすでにアンダーコロナのような「急激な適応」をすぐに求められる時代には必須だと思って僕なりの科学的知見から「究極の自己変革の方法(究極の能力開発2)」をシェアしていました。(何がいいたいのかというと、パクリではないということです。あと、受けた人しか分からないことですが、きっと中身も違うということです。)
もちろん、僕も実践して取り組んでいるもので、すでに結果が出ているものです^^
あなたは何故変われないのでしょうか?
ポイントは、裏のゴールと固定観念(ブリーフシステム)にあります。
例えば、「利益を上げたい」と口や意識で言っているとしましょう。
しかし、そこであなたには今とは違った思考と行動が求められるので、今とは違った変革が求められます。
そこで何故「利益が上がらないのか?」と阻害要因を考えてみます。
人それぞれ違いますが、「物理的に疲れている」「客観性が足りない」「どこから手を付けていいか分からない」「なんか怖い」という阻害要因が出てきました。
ここからが重要で、「人には行動しない目的」、つまり、「裏のゴールコミットメント」があるのです。
行動しない目的、つまり、裏のゴールは人それぞれ様々です。
「自分が正しいと思いたい」「怖い」「苦手」「世界は自分に優しいと思いたい」「相手が悪くて、自分がカワイイ」という裏のゴール設定が出てきました。
この裏のゴール設定には強力な固定観念がくっついています。
強力な固定観念によって、裏のゴールが設定されているということです。
この裏のゴール設定が変わらない限り、表の「利益を上げたい」というゴールは叶わないということです。
強力な固定観念はかなり面白かったのですが、「月20人に来て売り上げが上がったらどうしよう、怖い」というものがありました。
いや、月20人来たら会社やめれるんじゃないの?笑 と思ったものです。
それがイヤらしいのです。まさに、自分で自分の成功にブレーキをかけているわけですね。笑
別の例でいえば、「世界は孤独で戦い」「成功は冷たいもの」という良く分からない強力な固定観念もありました。
つまり、「月20人来たらどうしよう」「成功したら怖い」「世界は孤独で戦いで成功は冷たいもの」という意味不明な思い込みによって、あなたの利益は上がっていなかったのです。笑
自分でアクセルとブレーキを同時に踏んでいたわけです。
まずはこの「強力な固定観念を認識すること」が重要です。これはたいてい認めたくないものなのですが、自分の筋肉に向き合うのと同じで向き合わない限りはどうしていいのかが分かりません。
発見するのが最も難しいからです。
発見できたら、歯科矯正のようにゆっくりと固定観念を壊していくこと、新しい信念を手に入れることでゴールは達成されます。
環境に適応するにあたって非常に重要な「システム思考」のフレームワークですので、今の内に身に付けておいてください!!
自分の裏の目的と、それを生み出す強力な固定観念を認識しないと、ブレーキを踏んだままやることになるので、人は環境に適応しずらい、いや、環境できずに死んでしまう、ということでした!
心臓病などの命がかかった場面で生活習慣を変えられる人は7人に1人しかおらず、そのまま適応できずに85%の6人は死んでしまうんです。長く生きたいと心から望んでいても。
素直な人が成長が早いのは、こういうところにも理由がありそうですよね。笑 僕のたくさんの人の指導経験上、強力な固定観念に基づく裏の変なゴールを持っていないことが多いと感じています。
素直ゆえに、強力な固定観念を(歯科)矯正するステップが要らないからです。
これが「自分が心からやりたいと望んでいること」と、「実行できること」の間にある大きな溝なのです^^
たくさん存在する誤った「裏のゴール」とそれを設定させている「強力な固定観念」をあぶりだしましょう。ずいぶん楽になるはずです。
なかだアカデミー下半期2、ありがとうございました。
自己紹介ならぬ社会的問題を話合おうとコロナの話題などが出た時、頭が活性化された感じがありました。
情報を受け取って終わりで考えてはいなかったため、普段使っていない箇所が動いたのだろうな、と思えました。
全く別な人と社会問題も話せるような場は作ってみたいと思いました。
ただ、気功の話だったのでギアの上がった感じはありませんでしたけれども、いつもと違った視点で話すことの大切さが身に沁みました。
実践する場所が難しい、、、と思いましたが。。。
能力開発のお話は非常に希望が持てました。
自分の行っていることがどこか有効な働きをしていないから、フィードバックを正確に得ていないから、ということはわかってはいて、改善しているつもりでしたが、その改善のフォーカスがずれていました。
デザイン思考でどうするのではなく、どうしてそうなるのか、裏に隠れた理由をあぶりだすと解決できそうに思えました。
行動すればとりあえず変わるでしょ!ととりあえず動くタイプでしたし、行動からすることの危うさも納得できることでした。
日頃から目的を意識するためにも、デザイン思考が習慣化されるよう、日々練習します。
筋トレでの●●トレは新たな刺激になりました。
筋トレ中は辛いので、つい早く終わらせようとしてしまうので、ゆっくりとやろうと思います。
特に首への効果が効果があり、PCディスプレイと首を適切に真っすぐしたときの目線の高さがあっていないことに気づけたので、PCディスプレイを底上げして補正しました。
そりゃあ首が下向きがデフォルトになってきつくなるよな、、、と実感しました。
首の悩みがなくなりそうで、嬉しく思います。
希望の持てるアカデミーをありがとうございました。
適応力を上げるためには、今回の「システム思考」のフレームワークを行うことが非常に効果的です。
まず、たくさん存在する誤った「裏のゴール」とそれを設定させている「強力な固定観念」をあぶりだしましょう。
・「なかだ」で学び始めたい方はこちらから
なかだ式気功の科学~TheForceAwakens認知科学に基づく気功、密教気功、伝統気功、能力開発気功、疲労回復パフォーマンスアップ気功、美容気功、伝授では身につかない鍛える気功秘伝奥義伝授初級編はこちらから
・やりたいこと、本当にやりたいことで悩んでいる方はこちらを
Want to Bible〜真のゴール、得意なこと、好きなこと、やりたいことの見つけ方〜やりたいこと、就職、転職、起業、副業、仕事選びでもう悩まない科学はこちらから
・筋トレ・ボディメイク・セルフケア・栄養学はこちらから
なかだジム 1年でベンチプレス20kgから90kgを上げるようになる初心者から中級者へのトレーニング法 筋トレボディメイク研究所
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。
●中田真広実績
はじめまして、中田真広と申します。
2012年から開催しているセミナーには、
台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。
ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。
コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。
パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。
お客様の感想450件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現7年目)
書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。
認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広