どうも、中田です。
・コンサル修了生からの質問(これは逆ではないでしょうか?)
・価格の階段
・中田先生の場合と、あなたのステージを一緒にしてはいけない(=ベンチプレス90kgの人とベンチプレス20kgの人を一緒にしてはいけないのと同じ)
・ステージは上がったり、下がったりする(=日々ベンチプレスも上がったり、下がったりするのと同じ)
・ヒーラーランクとは?(沖縄リゾートより)
・ステージの上げ方とは?
・対機説法
・型を身につける
なかだヒーラー養成スクール千葉ではなく、コンサル修了生の方から質問を頂きました。
中田先生こんばんは。
恐れ入ります、14日の先生のブログの内容で質問があります。
ご回答いただけるようでしたら、お願いいたします。
「・価格について」
の部分です。
セッションは6000円から8000円、セミナーは2万円からスタートしましょう、とあります。
これは逆ではないのでしょうか?
先生の場合でも、(個人セッション>セミナー)なので、疑問に思いました。
恐れ入ります、14日の先生のブログの内容で質問があります。
ご回答いただけるようでしたら、お願いいたします。
「・価格について」
の部分です。
セッションは6000円から8000円、セミナーは2万円からスタートしましょう、とあります。
これは逆ではないのでしょうか?
先生の場合でも、(個人セッション>セミナー)なので、疑問に思いました。
先日のフォローアップ記事を読んでの質問みたいですね。
逆ということは、セミナー6000円から8000円で、セッションを2万円にするべきということだと思います。
確かにそれでも良いかもしれませんが、セミナー6000〜8000円っておかしくないですか?
それならば、セミナーはなしでセッションのみでメニューを組めば良いのでは?とも思います。
・価格の階段
基本的にはなかだブートキャンプシリーズでお伝えしている「価格の階段」で2万円3万円→5万円→10万円→15万円→30万円→50万円→100万円で作っていくのが無難だとは思います。
初心者の頃はどのような形であれ、まずは「それっぽく」作って調整して行くことが重要です。
例えば、ベンチプレス10kgの人はまず正しいフォームでやりながら調整していくのが重要なのと同じです。でも、中級者以降のベンチプレス90kgになるとまた話が変わってきます。
もちろん、最終的には、カウンセラーのような職業のセッションは相場もなく「言い値」なので、自分で好きに決めてしまって構いません。
ただし、「言い値」で通用するためには、あなたのバリューが求められます。
・中田先生の場合と、あなたのステージを一緒にしてはいけない(=ベンチプレス90kgの人とベンチプレス20kgの人を一緒にしてはいけないのと同じ)
先生の場合でも、(個人セッション>セミナー)なので、疑問に思いました。
先生の場合というのは、個人セッション200万円以上>セミナー数万円〜30万円についての疑問ということですね。
ただし、「人生にはステージがある」ということも同時に「なかだブートキャンプ」シリーズやコンサルでも伝え続けてきました。
人生のステージとは、目に見えないけれど、何かステージってあるよね、というステージのことです。笑 僕にしては、ちょっと非科学的な話になりますが、「ステージ」ってあると思うのです。
・ステージは上がったり、下がったりする(=ベンチプレスも上がったり、下がったりするのと同じ)
例えば、誰でも知っているような芸能人の●●さんは人気絶頂の時は1日で数百万円を使っても余裕な生活を送っていたといいます。大豪邸にも住んでいました。しかし、今では「借金まみれ」だそうです。
こういうのを「ステージが上がって、下がった」と僕は言っています。
例えば、僕の各種セッションが200万円なのは、半年間で6回のセッション+α+フォローアップのコンテンツで200万円以上ということでの価格設定です。
それでもクライアントがきているのでそうしています。もちろん、初年度から200万円以上のわけではなく、徐々に値上がりしていってのことです。
3年目で高額セッションに頼らないでも年商1000万円超えていましたし、、、。汗
僕の生み出す付加価値(バリュー)からしたら当然なのです。絶対値の金額としては高いと感じる方もいるかもしれませんが、同じ時間があれば、それくらい別のことでお金を稼げますし(稼いでいますし)、、、。汗
それ以下の金額ならば、僕の場合はやらない方が金額的にはマシなのです。何か他にボランティアになりかけてもやってあげたいことがあれば、別なのですが。僕が直接それだけの時間を使ったら、そうなるよね、ということです。
例えば、今現在はバーチャル講座だけで200本以上あるんですよ?1本3万円でいくらになるか計算してみてください。600万円です。さらにこれが10万円から30万円の講座だってあるのです。
でも、あなたがいきなり200万円にしてもこない人もいるでしょう。
こういうのを「人生のステージ」と言いました。
だから、先生の場合は、セッション>セミナーは「あなたとはステージが違う」と考えてください。
モデリングするのは良いのですが、ベンチプレス90kgの人の真似をベンチプレス20kgの人が真似してもうまく行かないことがあります。「ヨシ、真似してベンチプレス60kgからチャレンジしてみよう」と思っても潰れておしまいです^^;
もちろん、各種セッションも値段が絶対値としては高い分(コンテンツとしては安いと思いますが)全員が受けられるようにもしていません。
それなりにクライアント側にも「受けられるだけのステージが求めらる」ということです。
・ヒーラーランクとは?(沖縄リゾートより)
僕のヒーラー養成講座沖縄リゾートでは、「ヒーラーランク(ヒーラーのステージ)」という言葉も紹介しています。
ヒーラーランクとは、
0=0円から15万円
1=15万円から30万円
2=30万円から50万円
3=50万円から75万円
4=75万円から100万円
5=100万円以上
と沖縄リゾートでは定義しました。だいたいそれくらいの「ヒーラーのステージ」ってあるよね、と。
ヒーラーランク5以上の僕の真似をするのは良いのですが、ヒーラーランク1の人だともっと別のやることがあるのでは?とも思っています。
・ステージの上げ方とは?
ステージの上げ方は、「自分への理解」と「世界の理解」を深めることで成り立ちます。つまり、なかだアカデミーの「自己省察」と「知的謙遜」の客観力ということですね。
先ほどの芸能人の例だと、世間の評価が変わっているのに、過去の自分の中の成功体験が正しい「自分への理解」を阻んでしまったことでステージが下がってしまったということができると思います。経験則バイアスかな?いや、インタビューしてないので正確性にかけますから違うかもしれませんが。(バイアスについては、脳と心の取説バイアス編を)
・ステージが上がれば幸福になる、、、、とは限らない
ステージが上がれば、お金が入ってきて、人気も高まりますが、=幸福になれるとは限りません。
例えば、最近も何度かブログで紹介しているYouTuberのてんちむさんが豊胸手術を受けていたのにそうでない商品を売ったことの「ウソ商品」の問い合わせで2万件以上の問い合わせと返金対応で、ワンルームマンションに引越しを余儀無くされていました。(https://news.yahoo.co.jp/articles/e71c9589de3aba6575c6ff8bdda4f0fd405fe1f3より)
つまり、炎上ですね。
ステージが上がれば、責任も大きくなります。
・対機説法
対機説法とは、相手に合わせてアドバイスをするということです。
仏陀が教えを説示する場合,その相手の精神的能力 (→機根 ) や性質などに応じてそれにふさわしい手段で説法することをいう。 比喩的な表現として「応病与薬」というのと同じ意味である。対機説法wikiより
僕のステージとあなたのステージが違う以上、すべてのモデリングが当てはまらないことがあります。
ステージによって、取り入れるべきコンテンツが違う以上、「僕はこれをやっていないけれど、あなたにはこれが合うと思うよ」というアドバイスをすることもあります。
僕のやっていることを全て取り入れてくれるのならば、「今すぐベンチプレスしろよ」とも思いますが。やらないでしょ?というか、やらなかったでしょ。笑
ステージが上がると、今までやってきたことと違うことをする必要も出てきます。
ヒーラーランク1以降になっているとブログの基礎ができていて、セッションも月5件〜10件近くこなすレベルになっているでしょう。メルマガ読者さんが100人〜200人を超えてきたり。もちろん、値段ややりたいことで目安は変わりますが。
そうしたら、少し値上げをしたり、次へのアドバイスができると思います。
・型を身につける
最後に、うちのメンバーでも「スマブラ」がうまい人とうまくならない人の「差」は型を身につけているかどうかになります。
ステージってスマブラでいうと、世界戦闘力ってことですね^^
世界戦闘力10万と世界戦闘力600万以上の僕では行っていることは同じに見えても全く違う世界が広がっています。さらに進むと、技毎のフレームレートを考えて動いていく必要も出てきます。適当に逃げたり、技を振ればいいわけではないのです。
つまり、自分のエゴを捨てて、正しいフォームで練習しているかどうかです。武術でいうと、守破離ですね。
僕の場合は、クラシックギター全国大会3位で部長の経験から死ぬほど型を守って音を聞いて練習する癖がついていましたが、そういう経験がない方はまずは正しいフォームを繰り返しおこなって身につけてください。
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。
●中田真広実績
はじめまして、中田真広と申します。
2012年から開催しているセミナーには、
台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。
ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。
コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。
パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。
お客様の感想450件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現7年目)
書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。
認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広