【疲労回復気功・PU気功】『無限に仕事が出来る感じ』が分かってきて、とても嬉しいです。 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 【疲労回復気功・PU気功】『無限に仕事が出来る感じ』が分かってきて、とても嬉しいです。

どうも、中田です。

「なかだ」では、認知科学(認知心理学)や行動経済学、最先端の科学をベースとした気功、コーチング、ビジネス、筋トレ、知識を主に教えていますが、主観的な評価基準だけでなく、客観的な評価基準を持つことを指導しています。

ゆらーっとしてすーっとしている感じが美しいとかかっこいいという評価は主観的です。学問的に正確にいうと、間主観的と言います。間主観というのは、何人かが、あるものを見た時に、皆が同じように感じることです。これは主観と客観の間のようなもので、個人の主観よりはもう少し信憑性が高い。それに対し、ゆらーっとすーっとしている選手が残している成績は客観そのものです。「からだには希望がある」著者高岡英夫 p32

・美しい、かっこいい=主観
・何人かが見たときに、皆が同じように感じること=間主観、主観と客観の間
・成績=客観

特に、気功やコーチングの世界は、主観になりやすいものです。

というのも、筋トレやビジネスは気功やコーチングに比べると強烈な間主観、客観的なフィードバックがきます。

一例ですが、ベンチプレス100kgが上がらない、デッドリフトで腰を痛める、関節が痛い、筋肉痛、風邪を引く、筋肉がつくなどです。ビジネスだと、クレームや、売り上げ、PV、登録者数、法的手続きなどです。

さらに、気功やコーチングはその他の業界よりも目に見えずらい特徴があります。

とはいえ、目に見えずらいからと言って、強烈なフィードバックがこないわけではありません。

自分のゴール達成ばかりを考えるとたいていは周囲に遺恨を残したり、縁起的にしっぺ返しが返ってきます。(「縁起人」著者 苫米地英人博士 より)

気功は気功で、ゆるみすぎると、身体への意識がついていかずにコケて怪我をしてしまったりもします。僕の場合、昔はよくありました。僕だけの経験でもありません。やってきた人は皆経験があると思います。

ですから、間主観や客観の評価規準を持つように指導しています。

また、間主観や客観力がある人ほど、正しく成長できている印象があります。ある種の間主観的に正しく進んでいる印象を周囲に与えるかと思います。

間主観や客観力を求められる何かをしてください。

ということで、客観といえば、9/5(土)にプロクオリファイEvolgear Hidetada Yamagishi, Iris Kyle Japan Classicが開催されていました。

そこで個人的には一緒にトレーニングをしたことがあるノブさんがIFBBプロカードを獲得していました。


・【FWJ 速報映像】感動をありがとう!そして、プロカード獲得おめでとう!

おめでとうございます!!
当日はSNSでトレンドに入っていました。

筋トレの業界では、プロというのは、未だに狭き門です。

筋トレ人口からすると大会に参加者するだけでも狭き門なのに、更に何万人に一人の倍率で、客観的、間主観的な評価基準でジェッジされます。

そこで僕がプロクオリファイに出るのは難しいでしょうが、来年のリージョナルショーには出たいと思います。

(6月の大会に出る予定でしたが、今年はコンテストも延期につぐ延期で、日程調整が難しいということから僕の場合は延期の判断としました。半年以上前から6月と決めていたので6月だったら何とかだったのですが、それ以降の忙しい時期と被りました。)

ちなみに、プロカードを獲得すると、賞賛と同時に批判も殺到する様子でした。

ちなみにちなみに、筋トレに関しては、ノブさんなどの圧倒的な才能や努力をしている人と話していると僕は筋トレの才能がないな〜と感じています。でも、じっくり取り組んでいきたいものなので、やっています。

自分がスポーツで頑張ろうか、勉強で頑張ろうかという選択をする時、どちらに進めば頭角を現せるかということは、やっていくうちにすぐに分かってきます。そして、どうしても得意な方にはやる気が出る。そうすると更にその方面で能力がついてくるからまた頑張る。このようなメカニズムがあるから、得意なことの芽はどんどん伸びていくのです。同書 p46

そんなことを踏まえつつ、なかだアカデミー上半期5なかだディープキャンプの感想をいただいたので紹介しますね^^

中田先生こんばんは。●●です。

先週は、ディープキャンプを開催していただき、ありがとうございました。

バーベキューでは、材料から下準備まで、何から何まで色々と用意してくださり、本当にありがとうございました。
ワニ肉のインパクトがすごく強かったのと、骨つき肉とサツマイモのほくほくとした美味しさがすごく印象に残っています。

途中の移動でも、お心遣い頂き、ありがとうございました。

それから、●●の自然で身体が開放的な気持ちで、特に大空を眺めながら海に浸かって波に身体を預けている感覚が最高にリフレッシュになりました。
おそらくディープキャンプで自然に触れたのと関係があると思うのですが、次の日は、非言語に対する感性が鋭敏になっているのが分かりました。
また、創造力が今までより良くなっている体感もありました。

講義を復習していて、リーダーとして自分が活動している所を想像していたら、急に必要性を感じ、等身大の人体骨格模型をアマゾンで購入しました。(昨日届きました。)

また、盆の窪のワークで●●さんが邪気が頭から抜ける感じがすると言われていたので、試しに百会をグリグリとマッサージしてからワークをすると、確かに重いものがスーと抜けていく感じがして、かなり頭がスッキリしました!
当日のワークでは、頭がほんわりして、眠いような感じでしたが、『無限に仕事が出来る感じ』が分かってきて、とても嬉しいです。

先生が紹介してくださった股関節本も購入して少しずつワークに取り組んでいます。
ディープキャンプの腸腰筋ワークと組み合わせると、今までより下半身のセンターを強く感じるようになりました。
今感じている効果は、楽に立てる事や、歩く時に足が軽く楽に上がる事です。

下半身は苦手意識が強かったのですが、これからも改善させていくのが楽しみです。

ありがとうございました。

素晴らしいですね^^

当日のワークでは、頭がほんわりして、眠いような感じでしたが、『無限に仕事が出来る感じ』が分かってきて、とても嬉しいです。

よかったです!

骨格模型の使い方や解剖学、生理学はなかだアカデミー下半期のテーマなので楽しみにしていてください!

ただ、どこかで間主観、客観を持てると良いな〜とは思っています。(アカデミーはテストもあるし、その一つですが、それ以外にも。)

整体に関しては、僕が習ってきた先生の一人の一流のプロの整体師の先生のように、1日10人〜20人以上を見る必要はありませんが、やはり自分だけでやっていると主観になりがちなので、間主観、客観の場は必要だと考えています。

僕の場合は、昔は施術所で毎日5人以上はやっていましたし、同時に、ブログ経由でも募集をしてやっていた時期もありました。

この頃は、キツかったことを覚えています。(リバイブシリーズ参照)

ホント、いろいろな症状というか病名の方がきましたし、自分の実力のなさを痛感したり、無力感というか、絶望もありました。

冷凍マグロよりも硬いんじゃない?ってくらいの筋肉の人とか思い出しますね〜。もう大変というレベルじゃない。汗

ただ、ブログは1つの間主観、客観の場ですが、ブログが続かない人も出てきます。

今後半年間で「どう使っていくか、つまり、アウトプット」を考えてみてください^^


最新の情報はこちらに登録の上お待ちくださいね。


● 初心者でもできる認知科学に基づく気功・コーチング。筋トレ・ビジネス教室~中田真広のブログ

・「なかだ」で学び始めたい方
無料10日間メールセミナーはこちらから

・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方
会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから

・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は
毎月のセミナーはこちらから

・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は
バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!

・お客様の声
400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

●中田真広実績

はじめまして、中田真広と申します。

2012年から開催しているセミナーには、

台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。

ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。

コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。

パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。

お客様の感想450件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。(現7年目)

書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。

認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広