どうも、中田です!
パーソナルトレーニングで、体調が回復してきた、という感想を頂きました^^

前回の記事の続きとなります。
パーソナルな食事管理は本来はなかった特典ですが、「体調が悪い」という相談があったので、食事メニューの提出をお願いしています。
たんぱく質と緑黄色野菜と炭水化物がちょっと少なすぎるように思いますね。
お世話になっております、●●です。
食事記録をお送り致します。
お忙しい中恐縮ですが、宜しくお願い致します。
2/10月
■朝昼兼用
・ 家にあったお寿司
(鯛、いくら、あなご、トロ軍艦巻き1つずつ、ガリ)
・ゆで卵1個
■間食
・プロテイン40g
・デキストリン20g
・ノンカフェインコーヒー1杯
・作った試食のガトーショコラ
・小豆入り玄米80g位
■夜
・がんもどきと小松菜の炒めもの小皿1
・ゆで卵1個
2/11火
■朝
・家にあったお寿司
(焼き穴子、たこ、まぐろ×2、エビ×2)
・ゆで卵1個
・玄米30g
■昼
なし
■夜
・スープ(玉ねぎ、じゃがいも、人参、昆布、ソーセージ、いんげん)
・作っているお菓子の試食
■間食
プロテイン40g
2/12水
■朝
セブンイレブンのひじきおにぎり1個
■昼
・セブンイレブンの鮭おにぎり1個
・セブンイレブンの梅おにぎり1個
・セブンイレブンの絹厚揚げおでん1個
■夜
・玄米ご飯
・ゆで卵
・蕎麦屋の親子丼
■間食
プロテイン40g
2/13木
■朝
・ラスク3枚(食欲無くて何も食べる気がなかったが、空腹に耐えられず職場で人からもらったもの)
■昼
・おせんべい30g
・ゆで卵2個
■夜
・くるみや、手作りのお菓子の試食
■間食
・プロテイン40g
2/14金
■朝
なし
■昼
・ゆで卵2個
・セブンイレブンのおにぎり2個
■間食
・プロテイン40g
■夜
・ミニサラダ
・牛タンデミグラスソースオムライス
・レモン1 切れ
・いちごムースケーキ
・プレゼントしたパウンドケーキ1.5切れ
・くるみ40g
・チョコレート6個
・お菓子2.5個
2/15土
■朝
なし
■昼
・ハンバーグチーズオムライス
ブロッコリー、じゃがいも、クレソン
■間食
プロテイン40g
■夜
・すしざんまいのお寿司15巻
・青のり味噌汁
2/16日
■朝昼兼用
・玄米ご飯160g
・ささみ1本
・玉ねぎ40g
・卵焼き3切れ
■夜
・ファミマのおにぎり鮭はらみ1個
・ファミマのおにぎりスーパー大麦枝豆昆布1個
・ファミマのおにぎり鶏そぼろ1個
■間食
・プロテイン40g
・ファミマのグリルチキン炭火焼鳥1個
2/17
■朝昼兼用
・玄米160g
・卵焼き3切れ
・野菜がんもどき1/2個
・くるみ15g
・エスプレッソコーヒー1杯
■間食
・おかき小6粒
・ブラックコーヒー1杯
■夜
・ファミマのグリルチキン炭火焼鳥1個
・スープ(昆布、玉ねぎ、人参、いんげん、じゃがいも、ソーセージ1本、鶏むね肉、もも肉104g)
・ゆで卵1個
・くるみ35g
・プロテイン40g
食事記録をお送り致します。
お忙しい中恐縮ですが、宜しくお願い致します。
2/10月
■朝昼兼用
・ 家にあったお寿司
(鯛、いくら、あなご、トロ軍艦巻き1つずつ、ガリ)
・ゆで卵1個
■間食
・プロテイン40g
・デキストリン20g
・ノンカフェインコーヒー1杯
・作った試食のガトーショコラ
・小豆入り玄米80g位
■夜
・がんもどきと小松菜の炒めもの小皿1
・ゆで卵1個
2/11火
■朝
・家にあったお寿司
(焼き穴子、たこ、まぐろ×2、エビ×2)
・ゆで卵1個
・玄米30g
■昼
なし
■夜
・スープ(玉ねぎ、じゃがいも、人参、昆布、ソーセージ、いんげん)
・作っているお菓子の試食
■間食
プロテイン40g
2/12水
■朝
セブンイレブンのひじきおにぎり1個
■昼
・セブンイレブンの鮭おにぎり1個
・セブンイレブンの梅おにぎり1個
・セブンイレブンの絹厚揚げおでん1個
■夜
・玄米ご飯
・ゆで卵
・蕎麦屋の親子丼
■間食
プロテイン40g
2/13木
■朝
・ラスク3枚(食欲無くて何も食べる気がなかったが、空腹に耐えられず職場で人からもらったもの)
■昼
・おせんべい30g
・ゆで卵2個
■夜
・くるみや、手作りのお菓子の試食
■間食
・プロテイン40g
2/14金
■朝
なし
■昼
・ゆで卵2個
・セブンイレブンのおにぎり2個
■間食
・プロテイン40g
■夜
・ミニサラダ
・牛タンデミグラスソースオムライス
・レモン1 切れ
・いちごムースケーキ
・プレゼントしたパウンドケーキ1.5切れ
・くるみ40g
・チョコレート6個
・お菓子2.5個
2/15土
■朝
なし
■昼
・ハンバーグチーズオムライス
ブロッコリー、じゃがいも、クレソン
■間食
プロテイン40g
■夜
・すしざんまいのお寿司15巻
・青のり味噌汁
2/16日
■朝昼兼用
・玄米ご飯160g
・ささみ1本
・玉ねぎ40g
・卵焼き3切れ
■夜
・ファミマのおにぎり鮭はらみ1個
・ファミマのおにぎりスーパー大麦枝豆昆布1個
・ファミマのおにぎり鶏そぼろ1個
■間食
・プロテイン40g
・ファミマのグリルチキン炭火焼鳥1個
2/17
■朝昼兼用
・玄米160g
・卵焼き3切れ
・野菜がんもどき1/2個
・くるみ15g
・エスプレッソコーヒー1杯
■間食
・おかき小6粒
・ブラックコーヒー1杯
■夜
・ファミマのグリルチキン炭火焼鳥1個
・スープ(昆布、玉ねぎ、人参、いんげん、じゃがいも、ソーセージ1本、鶏むね肉、もも肉104g)
・ゆで卵1個
・くるみ35g
・プロテイン40g
・この方の場合は、プロテインを一気に40gではなく、20gを2回に分けて飲む。
虞美人セミナー後編でもお伝えした通り、プロテインは一気に40gではなく、20gを2回に分けて小分けに飲んだ方がよいです。
一気に40gではなく、朝と夜2回に分けて20gのような感じですね。
これは消化吸収の関係で、一気に40g飲んでもプロテインは消化吸収が肉に比べれば早いですから、血中アミノ酸濃度は高くなるけれど、使いきれずに脂肪に変わって太ってしまう可能性が高くなるのです。
トレーニング前だったらいいのですが、きっとそうじゃないでしょう。(ガチハードなトレーニングをしているボディビルダー並のプロテインの飲み方をしています。笑)
ですから、20gを小分けに飲みましょう。
この癖は直した方が良いと思います。
一食ごとのPFCバランスを書いてもらったと思いますが、出来る限り一食ごとに守っていった方が痩せるということですね^^
・ダーティではなく、クリーンに
また、微妙に「おかき」や「せんべい」が出てきています。
「おかき」や「せんべい」ではなく、別のクリーンな代替え品に変えると体調も良くなりやすいと思います。
おかきやせんべいなら、干し芋やおにぎりなどに変えていく方がダイエット中は良いですね。
腹持ちや栄養という観点からも。
・くるみのカロリーに注意
くるみは良質な脂質でオメガ3脂肪酸などが豊富で良いのですが、くるみ40gは食べすぎな気がしています。
くるみの食べすぎは、太ったり、ニキビなどの肌荒れになる可能性が出てきます。
ちなみに、くるみ100gあたりのカロリーは、674kcalです。
ということは、くるみ40g=約300kcalもあります。
あんなに小さいけれど、おにぎりの1,5倍のカロリーを摂取していたということです。
小さいから大丈夫だと思うかもしれませんが、くるみのせいで、すべてが無駄になります。笑
ナッツ系は高カロリーな傾向がありますから、我慢が出来なかったり、手が止まらなくなる人は小分けの袋のモノを買うなり、工夫してください。
・炭水化物はどこに?
17日などもそうですが、炭水化物が朝のみという状況になっています。
ケトジェニックでもなさそうですし、これだと無理が祟ってすぐに身体が持たなくなります。
つまり、低血糖になって動けなくなります。
16日の夜はおにぎり3個は食べすぎですね。
600kcalのわりには、たんぱく質が足りていません。
・緑黄色野菜やキノコ類が足りていないから、ミネラルやビタミン系が不足しているかも。
緑黄色野菜やキノコ類が足りていないので、ミネラルやビタミン系が不足しているかもしれません。
腸内環境も怪しいですね。
サプリで摂るなど様々な方法はありますが、いかがでしょうか?
・まとめ!
この食事習慣だと体調が悪くなるのも無理はないと思います。
炭水化物が足りずに低血糖になったり、急に大量の炭水化物を入れて、血糖値やインスリンが乱高下したりするとさらに太りやすくなってしまいます。
習慣ですから、すぐには書き換えられないところがありますが、徐々に、習慣化していきましょう。
3月開催の虞美人セミナーEX編はかなり効きそうですね^^
最新の情報はこちらに登録の上お待ちくださいね。
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。
●中田真広実績
はじめまして、中田真広と申します。
2012年から開催しているセミナーには、
台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。
ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。
コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。
パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。
お客様の感想450件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。(現6年目)
書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。
認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広