身だしなみとオシャレの違いとは?〜身だしなみを整える | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 身だしなみとオシャレの違いとは?〜身だしなみを整える

どうも、中田です!

いよいよ今週末はなかだブートキャンプ10セミナー講師養成講座中級編が開催されます!!

お仕事をする以上は身だしなみを整える必要があります。

しかし、身だしなみとオシャレを混同してしまっている場合も少なくありません。



では、身だしなみとオシャレの違いは何なのでしょうか?

身だしなみとは相手がどう思うか?が基準になります。
一方、オシャレとは自分の好みが基準になります。

・身だしなみ お客様目線
・おしゃれ 自分目線


なわけですね^^

例えば、僕がヒーラーやセミナー講師でよくいう例だと革ジャンの具体例をよく出します。

革ジャンをやめたほうがいいよと伝えたら、着る場面がなくなるという反論がきたことがありました。

それって自分目線で、おしゃれを意識しているのであって、身だしなみではないよなあ〜、と思ったものなのです。

自分目線が強いと売れません。
というか、ヤバイです。笑

これはなかブト10の「セミナー講師の自我構築」のスクリプトでも再度重要性をお伝えしていきます!!!


別の例で言えば、フォーマルな式典に背中の開いたドレスを着てきた子を見たことがありました。

この子も身だしなみとオシャレを混同しているな〜と思ったものです。

おしゃれとして自分目線では良いのかもしれません。

しかし、フォーマルな式典で背中が開いたドレスはとても恥ずかしいものです。何故ならば、身だしなみを整える場面だからですね。

オシャレをはじめると、エゴが出てきやすいです。

仕事をする以上、相手がどう思うか?という基準の身だしなみを整えてお客様目線を徹底しましょう。


はじめての場合は、先ずは無料のこちらからおこなってください!


● 初心者でもできる認知科学に基づく気功・コーチング。筋トレ・ビジネス教室~中田真広のブログ

無料10日間メールセミナーはこちらから

毎月のセミナーはこちらから

バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!

400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

●中田真広実績

はじめまして、中田真広と申します。

2012年から開催しているセミナーには、

台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。

ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。

コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。

パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。

お客様の感想450件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。(現6年目)

書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。

認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広