どうも、中田です!
またまた「モテ」や「ヒーリング」に関する質問を頂きました!

相手の立場に立って考えることが出来ることは知っている「つもり」です。
でも、ヒーリングって、心理カウンセリングとは違うんじゃないでしょうか?
一々同調し回るんじゃなくて、こっちだよと指し示す方角へクライアントさんを、洗脳の原理を用いて走らせ、正しい場所へと内部表現を着地させるのが職業的機能ではないのでしょうか?
などです。
なるほど~。
僕は文章を読んでいてヒーリングやモテに対する違和感しか感じないのですが(たぶん、ヒーリングやモテたことがあまりなかったり、脱洗脳を現場でやったことがないんだろうなっていう違和感)、
おそらく違和感の原因は「童貞の語る恋愛観は何かがおかしい」のと同じで、経験値と知識の足りなさが、非モテを拗らせているように見えるのだと思います。
(まあ、知識というよりは、経験値ですね。)
「なかだ」では、地図とその道は違うと繰り返し伝えてきましたが、地図をその道だと思っているのではないでしょうか?
モテだとLOVE理論でも地図とその道は違うという話が出てきます。BTO理論と言います。
なので、何度か紹介している水野敬野さんの提唱する「LOVE理論」のセオリー通りにするのならば、まずは「童貞ロマンチスト症候群」を克服する必要があります。
その克服の仕方をBTO理論と言いました。
(過去のセミナーでは何度か紹介しています。)
わかりやすいように、漫画「LOVE理論」4巻から引用します。
師匠:しっかし貴様イッタイ夢見とるなー
つくづく童貞だわ
カンジ(主人公):うるせーっ
土足で人の夢にはいるんじゃねえ!
あの早稲田がうまくやったんだおれだってもしかしたら
師匠:無理だな
貴様は病にかかっとる
その名も童貞ロマンチスト症候群!!!
師匠:主に思春期に直接女に触れなかった男子が発症しやすい
グラビア写真集やAV、漫画、ゲームの世界における妄想恋愛が主流となり
普通の女子とデートができない体になってしまう難病だ
童貞ロマンチスト症候群の主な症状とは
処女しか許せない
男と気軽にしゃべる女はみんなビッチだと思っている
レシートを渡されるとき手を添えられるだけで自分に気があると勘違いする
ただのあいさつも会話したことにカウントしている
好きなタイプが全てアニメキャラ
告白は伝説の木の下で
女は取れにいかないと思っているもしくはコンペイトウが出ると信じている
おしぼりをくれただけで自分に気があると勘違いする
童貞で30歳を超えると本当に魔法が使えると信じている
自分がモテないのはどう考えて相手のせいだと思っている
嫌よ嫌よも好きのうちだと思っている
運命の出会いが必ずあると信じている
アワビを見ると吐いてしまう
結局現実の女はみんな不潔 2次元こそ志向
カンジ:オレはそこまで重症じゃねえぞ!
師匠:重傷者ほど往々にして自覚がないのだ
師匠:教えてやろう「童貞ロマンチスト症候群」を克服するための理論
BTO理論(ブサイク、ティーチャー、オノ理論)
そう、これはオレ自身の実体験から生まれた理論だ
巨峰のようなどでかい乳論を持った女だった
オレが最初にセックスした女「小野」
きっかけは新歓コンパで偶然向かいの席になったこと
女のアソコの第一印象は「ぐにゃぐにゃで気持ち悪い」だった
オレは初めてであることを悟られぬように必死で挿入し必死で腰を動かした
終わってから泣きたくなった
というか実際に泣いた
だが、オレは感謝している彼女の巨峰が幻想に縛られた俺を現実に開放してくれた
つまりだ
どんな女でもいいからセックスを経験することで
「妄想」という名の壁をぶち壊す!!!
それがBTO理論だ
オレはそんな彼女に感謝の意を込めて毎年俺が童貞を捨てた6月22日はあえて小野をオカズに昇天することを自分に課しいる
童貞ロマンチスト症候群とは、妄想恋愛が主体となって、実際の恋愛ができなくなる難病のことです。

これをモジって「ヒーリングロマンチスト症候群」にすれば、わかりやすいとは思います。
妄想のヒーリングが主体になって、実際のリアルでのヒーリングができなかったり、結果が出せなくなると考えればわかりやすいでしょうね。
そのための解決策は、ヒーリングの数を月30人~100人くらいはこなして、妄想という名の壁をぶち壊し続けることです。
自己啓発やスピリチュアル界隈では、実践をしない人が多いので、「つもり」ではなく、実践をして感覚を掴むとか、理論を腑に落とすの感覚がない人も多いのかもしれません。

で、そこでいつも思うのは、頭だけでなく、カラダを動かすってことですねw
【参考書籍】
![]() | LOVE理論 1,512円 Amazon |
![]() | LOVE理論 : 4 (アクションコミックス) Amazon |
● 中田真広のブログ〜認知科学に基づく気功・コーチング・ビジネスを指導しています。 今の幸せ、2021年以降の幸せへ
ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。
「なかだ」初心者の方は各種メルマガか、バーチャル講座、リアルセミナーへ。
・無料10日間メールセミナーはこちらから
・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜
・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ
・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方
・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)
・無料 Want to Bible
毎週開催のセミナーはこちらから
100本以上バーチャル講座
400件以上、受講生の声
お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで
できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます
ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。
「なかだ」初心者の方は各種メルマガか、バーチャル講座、リアルセミナーへ。
・無料10日間メールセミナーはこちらから
・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜
・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ
・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方
・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)
・無料 Want to Bible
毎週開催のセミナーはこちらから
100本以上バーチャル講座
400件以上、受講生の声
お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで
できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。
●自己紹介
はじめまして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」を目指したコミュニティ「なかだ」を運営しています、中田真広と申します。
僕は2012年の23歳の頃から最先端の認知科学に基づく気功を使って、プロのヒーラーとして活動してきました。その時の活動記録は「リバイブ」というシリーズ記事にまとめています。
・リバイブのシリーズ記事はこちらから
現在は個人向けのヒーラー養成講座、パーソナルコーチング、コンサルティングセッションをメインとして、2017年からは不定期だったセミナーを毎週にして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のために毎週のセミナーを開催しています。
2019年3月からは毎週のセミナーが朝5時まで16時間行うなかだブートキャンプという形となりました。
・毎週のセミナーやなかだブートキャンプはこちらから
そんなクライアントからの感想は400件をこえています。
400件以上、受講生の声はこちらから
また、過去に開催したセミナーの内容をオンラインで学べるバーチャル講座は100本以上を超えています。
・100本以上のバーチャル講座はこちらから
ヒーラー養成講座は半年間で約200万円でプロのヒーラーになって活動したい方向けで基本的な技術や考え方、実務を指導しています。
パーソナルコーチングは詳しくは中田真広公式サイトを閲覧して欲しいのですが、半年間で約200万円でマインドの使い方を教えています。
コンサルティングセッションは、半年間で約200万円でコンセプト作りから、ノウハウの提供やビジネス、プロデュース的なことを指導しています。
数年後はここにパーソナルトレーニングセッションという形で身体作りの講座が入ったら、各種セッションや毎週のセミナーを通して、
僕のビジネスでやりたかった社会に機能を果たせるヒーラーの育成や実現したかった教育機関が一通りできたということになります!
「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のもっとも根本的な理由はヒーラーをしていて不幸そうな人や、病んでいる人をたくさんみてきた経験から、もっと健康で、元気で、幸せで、賢く、ある程度お金に自由で、身体ができている人を増やしたいってことがあります。
今が幸せで良ければ良いという価値観もありますが、最低3年後は見据えて動いたり、予防してほしいと思っています。
なので、「己を知り、世界の形を知っている」人たちを増やしていきたいと。
ヒーラーをしていて、「己を知らず、世界の形を知らない」ヤバイ人たちをたくさんみてきました。そして、何かのバランスが欠けていたら人は幸せになれないものです。
僕はこれらをひっくるめてスマートなマッチョを育成すること=「スマッチョ」な人と呼んでいて、「スマッチョ」な人たちを増やしていきたいと思っています。
しかし、「なかだ」は大企業ではありませんし、小さなお店なのが現実です。
そして、1人の人を育てるのは大変な手間がかかるものです。
なので、大企業的な振る舞いはできませんし、そんなに多くの人は指導できませんが、その分、質の良いものを提供できるように日々丁寧に指導しています。
そんな「なかだ」で毎月学んで、3年くらい学べば「スマッチョ」になっているでしょうし、社会に機能を果たせるヒーラーになっているはずです。
ぜひ、あなたも「なかだ」で学んでみませんか?
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広