ポケモンウルトラサンウルトラムーンから見るwant to | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

こんにちは、パーソナルコーチの中田です。


このブログは入り口でしかありませんが、会員制サイトやHPを準備しつつあります。HPは別にただのHPなので、見やすくなるくらいの感覚です。

入り口が増えるということですね。

また会員制サイトは2018年1月あたりから運用していく予定です!

で、僕の頭の中では、来年以降や2020年以降の幸せやゴールの世界や2020年以降の社会に備えて、誰でも入れる、もしくはお金を払えば入れるオープンコミュニティと審査に受からないと入れないクローズドコミュニティとさらに新しいチャレンジをしたい方向けのゴールコミュニティと「なかだ」は3つ以上のコミュニティになっていくだろうと考えています。

「なかだ」としては、今現在は、クローズドコミュニティとゴールコミュニティの比重が多い感じとなっています。

パーソナルコーチングや養成講座や毎週のセミナーやシークレットな講座などがゴールに向かっていくための、世界の戦争と差別をなくす活動のためのメインな活動になっているからです。これらはクローズドやゴールコミュニティとなっています。

毎週のセミナーも審査がないと入れないのでクローズコミュニティという扱いとなります。

もちろん、毎週のセミナーは志望動機を見て結構お断りも入れています。

「セミナー受けたいんです。。。」「ああ、迷っているなら来ないでいいよ。」という感じで結構厳し目なコミュニティだとは思います。より上位なコミュニティというのはどの世界でもお金があるだけで入れるとは限りません。厳しいコンフォートゾーンの制約があるものです。


でも、まあ、どんな世界でも学びとはそういうものであって同じだと思います!!

この1ヶ月でバーチャル講座を何十時間勉強・学習した?10時間以下?やばくね?言語化を普段はしないけれど、落第しちゃうよ、みたいな感じです。

もちろん、have toを押し付けるわけではないです。やりたくなければ自己責任でやめればいいからです。例えば、税金だって払わなくてもいいのです。ただし、3年〜7年後に必ず来る税務調査で捕まるか、罰則金がくるだけです。

他のwant toで756倍以上の生産性の人たちがガツガツ進めばいいのです!もしくは、そうなれば良いのです。

だって、want toはとめられてもやりたいことなので、他人に文句を言われたくらいでやめるんだったらそれはそもそもwant toですらありません。笑 1ヶ月で10時間以下はそもそもwant toですらありません。笑 もともとhave toです。やってすらいないからね。


たとえば、今ニンテンドー3DSでポケモンウルトラサンウルトラムーンが発売されましたが、まずwant toの人たちはウルトラサンとウルトラムーンのソフトを2個買います。3DSも二台持ち、3台持ちは当たり前です。さらにID厳選と言いますが、プレイヤーID厳選からする人たちは3台以上からはじめていきます。ソースはカイリキの人より。ググればすぐに出てきます。そして、社会人やサラリーマンでも、クリエイティブに会社を休んだり、帰宅したらすぐにポケモンをしている人たちがツイッターを見ていると多いです。あらかじめダウンロードで全裸待機している人もいましたよね。あと、ゾロアが初期の草むらで出てすげーとお祭りになっていましたよね。


そんな感じで、やめろ!と言われても、私はやる!やらないとなんか気持ちが悪くてやってしまうのがwant toです。

僕自身はブログを5年以上書き続けていますが、want toなので、書かないと気持ちが悪くなります。笑 


で、利他的なゴールに向かってwant toで動いていく集団がクローズドコミュニティやゴールコミュニティでした。バランスホイールはパーソナルコーチングを受けた方向けなのでもういいですね。


ちなみに、want toもhave toも、とある状態なので、とあることをすると、簡単にwant toの状態にすることができます。今はよくわからなくても構いませんので、来月のパーソナルコーチングの1つのテーマとしたいと思っています!!!


今はわからなくても、バーチャル講座を繰り返し聞いて、リアルで会っていくうちにその概念の意味がわかってきます。


それはさておき、今後は誰でも入れる、お金をはらえば学べるようなオープンコミュニティなどにも少しだけ裾野を広げていく予定です。

元々はYouTubeで無料ラジオが100時間以上60本以上あるのでそちらを聞いていただいても大丈夫ですし、バーチャル講座77本以上を聞いていただいても大丈夫です。またバーチャル講座ではオプションを付けるようにしました。僕と20分間オプションで質問等に応えられるというかなりお得な講座です。ただし、パーソナルコーチング受講生や毎週のセミナー受講生を優先にするので、人数が増えすぎたら一時販売中止にすることもあるとは思います。うまく活用してください!


何にせよ、時間だけではありませんが、気づいたらゴールに向かって無意識(定義、今意識していない)でやっているくらいでないwant toは怪しいと思った方が良いかもしれません。

僕の感覚だと苦しいことも楽しいことも起きますが、ゴールに向かって無意識が自動操縦で進んでいくからです。


今週もバーチャル講座、毎週のセミナー、パーソナルコーチングとお楽しみに!!


PS 今日は新しいMac用のブルーレイDVDプレイヤーが届きました!^ ^さらに環境を整えて、学習を加速させます。