遠隔気功、お疲れさまでした^^
今日の夢は何故かたくさんの黒い虫やムカデみたいな白い虫を退治していく夢でした。笑
逃げていく虫もいて、全力で追って駆除する夢でした。
普段揺すられても起きない僕ですが、
夢を見たのは久しぶりでした。
「浄化」がテーマの1つでしたから、浄化ですかね〜。

昨日の遠隔気功は、「浄化」、「JKクリーム」、「ダイフェニ」、「なかだ式シンフォニア大周天」というラインナップでした。
「なかだ式シンフォニア大周天」は初公開でしたが、
意識も高いけれど、キッチリ行動もできているんじゃないかな?って思います^^
意識高い系がバカにされる原因は、行動しなかったり、結果を出さないこと。
意識も高くて、結果を出されたらぐうの音も出ませんよね。
ところで、
僕はヒーリングは結局は人と人との縁起によるダイナミックな躍動であると思っています。
ただ、いずれにしても、人に施すコーチングですから、完全に画一的なマニュアル化はできません。相手によってアプローチの仕方は変ってきます。
それが「縁起」というものです。
大きな柱の部分は何も変わりませんが、細かな実践方法が変わってくるということです。
コーチングとは、結局は人と人との縁起によるダイナミックな躍動であるということは、コーチも、コーチングを受ける人も理解しておいてほしいと思います。
コーポレートコーチング 下 著 苫米地英人
ヒーリングも結局は人と人との縁起によるダイナミックな躍動であると言ったら、ちょっと恐れ多い発言になるかもしれませんが、
プロとしてのヒーリングは5年目になっている経験からも言っていいですよね?
アマチュアとしての5年目ではなく、
プロとして5年目の経験からですからね^^
多分、重みが違うと思います。
で、僕はヒーリングも同じだと思っています。
昨日の遠隔気功では、コメントがなくって「コメントがない方は受け付けません。」と返信をした方もいましたし、
メール返信では「少し厳しい。ぐうの音もでません」と言われて、
「どういうコミュニティにいたのか分かりませんが、まあ、普通だと思いますよ。
三週間でバーチャル講座をすべてやっている人もいますし、
ゲロを吐くまで気功や勉強をしてくださいね^^」
とさらに返信をした方もいました。
結局、「心から変りたい方」や「本気じゃない方」が1番中途半端で難しいです。
もっと本気になれよ、もっと熱くなれよ、ということです。笑
僕は古武術が好きなので、
古武術の例でいいますが、
本気度って相手に向っての「殴りかかり方」や「正拳突き」や「日々の練習具合」でよくわかります。
本気で殴り掛かることです。
それでも、まったく歯が立たないことに早く気づくことです。
本気を出しても、
1発も当たらないという経験をすることですね^^

・正拳突き
中途半端に殴り掛かかってこられて、相手側が本気で返すと受け身が取れなくて、
大ケガをするリスクがありますし、
リラックスして、自然体で、でも、もっと全力でやることです。
僕の気功の先生の1人には、
「緩急」とアドバイスを頂いたこともありますが、
緩急です。
中途半端が1番ケガをしやすいし、何にもなりません。
もちろん、全力でやったとしても、何十年かかってもたどり着けない世界があります。
全力で取り組んでみてくださいね^^
中途半端な方はぶっ飛ばすので、メールください!
もちろん、もっと全力できてくださっても構いません。
【参考書籍】
コーポレートコーチング 下/開拓社

¥1,080
Amazon.co.jp