「なかだ」という集団はコミュニティです。
Facebookグループやグループセッション、気功教室、このブログもコミュニティです。

我々は「集団で生きている」という感覚は重要です。
人は一人では生きていけません。
一人で生きている人がいたとすれば、それは「神」か「獣」なのでしょう。
そんな人がいたとしたら、僕は「獣」が多いと思います。
自分を徹底的に観ていってもいいし、目の前のもの1つ1つ取っても、他人がいてこそ成り立っていきます。
例えば、目の前のコーヒー豆のイギリスの王室御用達と噂されているブルーマウンテンブレンド1つとっても、小売店のお店があり、店員さんがいて、コーヒー豆はジャマイカにあるブルーマウンテン山脈の標高800~1200mの限られた地域で栽培されていて、もしかしたら、コーヒー豆を育てるために奴隷のように搾取されているかもしれませんし、
逆に、ブルーマウンテンは通常のコーヒー豆の2倍の値段で高いですから、普通の栽培業者よりは物理的には豊かで余裕がある暮らしをしているかもしれませんが、限られた地域ですから環境は過酷だそうで、その人達にも家族がいて、、、

・先日話題になった2014年にリッツカールトンのメニューにあったコピルアク。ジャコウネコの糞から採られる未消化のコーヒー豆。動物愛護団体に訴えられて、発売中止になった伝説のコーヒー。
お上品じゃないですよね^^
(生まれじゃなくて)、マナーが紳士をつくる。
Manners Maketh Man. 映画キングスマンより。

・(C)2015 Twentieth Century Fox Film Corporation
主演のコリン・ファース繋がりで、映画「裏切りのサーカス」も観ましたが、伏線ありすぎ。
それはさておき、まさに縁起です。
「なかだ」というコミュニティから出入禁止になっていく人達の特徴は、「自分の利益しか考えていない」ということに付きます。
また、1人でもエフィカシーが低い人が集団に入るとそのレベルまで全員のパフォーマンスが落ちてしまうのですが、
エゴが中途半端に強すぎて、集団ではつま弾きに合うのです。
wikiからegoを引用します。
自我 - 英語でego のこと。自己を対象とする認識作用、哲学および精神分析学における概念。
利己主義 - エゴイストの略 - 利己主義者。自己の利益を重視し、他者の利益を軽視、無視する考え方。
そういう時は、我々は「集団で生きている」という感覚を入れると良いでしょう。
ホップスのリヴァイアサンの感覚です。

・リヴァイアサンを細かく観ていくと、リヴァイアサンという架空の人格が1人1人で成り立っていることが分かります。
難しすぎるという場合は、「コミュニティがある」「他人がいる」ということを意識することです。
コミュニティで生きていくためには、「エゴを消すか」、「徹底的にエゴを巨大化させるか」のどちらかかと思います^^
まあ、両方覚えておいた方がいいと思いますし、一言でいえば、コミュニケーション能力です。
今回、合宿にも参加させていただき、非常に濃い2日間を過ごすことができました。
改めて感謝申し上げます。
気功は元々遠隔ですし、クライアントに対する施術は全て遠隔でやって来ましたが、一度に複数の人に対して「遠隔」をするのは初めてでした。
また、「親指」の技法も初めてでした。これらを組み合わせてキチンと機能させることができたことがエフィカシーを上げることに繋がりました。
また、気功の基礎的な技術を丁寧に確認することができ、棚卸しができたという感覚が持てたと同時に、特定の病気に対するヒーリングから離れて、汎用性のある気功の活用へと視野が広がりました。
また、この一週間を過ごしてみて、対人コミュニケーションが明らかに改善していることに気が付きました。一言で言えば、パワーアップした、ということですが。
バーチャルの見直しも含めて引き続きご指導、よろしくお願い申し上げます。 沖縄ヒーラー養成スクール修了生 50代 男性 Hさん
改めて感謝申し上げます。
気功は元々遠隔ですし、クライアントに対する施術は全て遠隔でやって来ましたが、一度に複数の人に対して「遠隔」をするのは初めてでした。
また、「親指」の技法も初めてでした。これらを組み合わせてキチンと機能させることができたことがエフィカシーを上げることに繋がりました。
また、気功の基礎的な技術を丁寧に確認することができ、棚卸しができたという感覚が持てたと同時に、特定の病気に対するヒーリングから離れて、汎用性のある気功の活用へと視野が広がりました。
また、この一週間を過ごしてみて、対人コミュニケーションが明らかに改善していることに気が付きました。一言で言えば、パワーアップした、ということですが。
バーチャルの見直しも含めて引き続きご指導、よろしくお願い申し上げます。 沖縄ヒーラー養成スクール修了生 50代 男性 Hさん
エゴを消せば他人のことを考えるようになりますし、徹底的にエゴを巨大化させると他人も幸せになって欲しいと考えるようになります。
自分だけがお腹がいっぱいに食べられればいいという考え方から、他人もお腹いっぱいに食べられるようにしたいになるのです。
エゴが中途半端だから問題を起こすのです。
どうせならば、エゴを消したり、徹底的にエゴを巨大化させて、自分の利益を考えて欲しいと思います。人は一人では生きていませんから、必ず他人の利益を考えることにも行き着きます。
また、他人の利益を100%考えるようにすれば、エゴの発火も抑えられますね。
さて、今週はサブリーダー養成講座、シークレット講座、サブリーダー養成講座、とセッションが続き、なかだ式認定気功師養成講座のセッションも控えています!!!
「エゴを消す技術」と「エゴを巨大化させる技術」は「伝授」しようと考えています。
また、4年ぶりに「インナーチャイルド(内なる子ども)を癒す」というのもやってみても面白いかもしれません^^
もちろん、スピリチュアル色を抜いて、より科学的に。
成功できる人が増えますね。
楽しみにしていてください^^
【参考映画】
キングスマン(吹替版)/作者不明

¥価格不明
Amazon.co.jp
・007、スターウォーズなどのオマージュも多く、面白いと思います。
是非、気功のブレイクタイムにでも。