他の人の経験や意見、質問等々が、自分の経験にもなり、この一週間で何十人分の人生を味わいました。 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 他の人の経験や意見、質問等々が、自分の経験にもなり、この一週間で何十人分の人生を味わいました。

「なかだ」の理念は『人生を価値あるものに』という理念なのですが、「1つ上の価値」を知ると知見が広がり、世界が広がって、人生が豊かになっていきますよね。


そんなバーチャル講座「テネドラ」のご感想を3通シェアしますね^^


中田先生、参加者の皆様、ありがとうございました。
1.
やはり、この秘密のグループでのやり取りがとても勉強になりました。遠隔も、FBも、このやり取りと比べると色褪せて見えるほどです。少し前のグループメールと比べると、格段に近いし、速い。世の中も、どんどん進化してるんですね。
2.
テネドラは闘志の固まりのようになり、とても良い精神状態が維持できます。汽車が石炭バンバン燃やしてフルスピードでまっしぐらに走っている感じ。それでいて、変に力んでいるわけでなく、まったく息切れしない。ガンガンに使っていきます。
また、これまではコーチングとか、起業とかは、自分とは全く関わりのないことだと思っていたのですが、自分の世界の中に仲間入りしてきました。
そして、スマホの入力がスピードアップしました。(笑)
今回、参加させて頂き、本当に良かったです。ありがとうございました

今回はFacebookをはじめて始めましたという方が半分以上だったと思いますが、スピードアップ良かったです。笑 「テネドラ」はドンドン元気になるし、エフィカシーも上がるし、100万円レベルの凄くいい技術だと思っています。笑 人生は有限です。ガンガンいきましょう!

1、この「テネドラ」で1番楽しかったことはなんですか?
このグループのおかげで、遠隔の際にも皆さんと場を共有しているという臨場感が高かったこと。
他の人の経験や意見、質問等々が、自分の経験にもなり、この一週間で何十人分の人生を味わいました。
いろいろな気づきがあり、グループに参加する、という一見小さな行動にも、しっかりリターンがあることを実感しました。
遠隔が1年かそれ以上昔のことのように思えるくらい、今の自分は、1週間前とは別者感があります。
2、気功やこのグループや気功技術テネドラ、親指などで変ったことや実践したこと
親指。いろいろなところに親指しました。
「世界は親指でできている」、というのは大げさですが、
抽象度をあげていけば、気功をもっと自在に楽しめる、と思いました。

世界は親指でできているっていいですね。笑 僕は「小指」が最近のお気に入りです。

沖縄と東京という距離がありながら、ライブ感を味わえたこと。
皆様のフィードバックや中田先生の回答から学ぶことも多かったです。
やはり場を共有させて頂くことによる、知識の相乗効果が大きかったですね。。

2.
フィードバック=モーダルチャンネル×抽象度
という方程式が目から鱗でした。F=M×Aとかで覚えようとおもいます。。

フィードバックについて、なんとなくこう感じたではなく、なぜそう感じたのか、考えるようになりました。
冷たいのは第六チャクラ、暖かいのは第三チャクラ、など考えるための材料が少し学べました。

あと"抽象度が上がる"というのが体感を伴うものだということが、少しだけ分かった気がします。
(今までは、犬と猫の抽象度を上がると動物でしょ?くらいにしか、抽象度を理解していませんでした)

"テネドラ" を使うと、学生時代夏休みに入る直前のようなワクワクした気持ちが蘇りました。
こういう気持ちになるのはかなり久しぶりでした。

"親指" を目に触れながらやればドライアイや疲れ目が治るかな?とか試しています。
手首に親指をあてて血液気功をするとき、"親指"を同時に発火させるとどうなるかな?と試しています。

コレクティブエフィカシーといいますが、「場」のエネギーを使った方が一気に成長できますよね^^エネルギーというとオカルトっぽいですが、空気感と言えばみんな感覚はあると思います。飲み会などでネガティブな人が1人でもいると、場の雰囲気は一気に下がりますよね。笑 そんなコレクティブエフィカシーの空間を全員に体感して頂きました。抽象度の体感も良かったです!知識の世界を一つ上から観ているような感覚ですよね。抽象度が上がる体感が分からないとコーチング10年選手に言われたこともありました。そして、非言語で体感させたことを思い出します。また、自分のモーダルチャンネルを見つけると成長は加速します。●●さんは「感じるとか、感覚、温かい、冷たい」ってよく使うので、皮膚感覚タイプだと文章を読んでいる限りは思いますので、リアルで気功を習った方が成長は早いです。疲れ目も治りますよ~ガンガン遊んでください^^

次回は6月中には企画を上げられると思います!
楽しみにしていてください!!!!


それまではこちらでガンガン勉強しておいてください!!!



ゴール設定・エフィカシー(ゴール達成への能力の自己評価)・趣味・社会貢献・ファイナンス・部下指導・職業・転職・起業・人間関係等に関する内部表現書き換え、働きかけを行っています。

六本木・原宿・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています