遠隔気功のススメ〜現状のリアリティから離れる、古い知識を捨てる〜 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 遠隔気功のススメ~現状のリアリティから離れる、古い知識を捨てる~

沖縄は早くも30度を突破して、真夏日のようです。
スクール受講生はTシャツと短パンは用意しておいてくださいね^^


今回の「ヒーラー養成スクールin沖縄リゾート」や募集〆切が一週間を切った沖縄遠隔気功ーThe気功とテレオロジカルセルフエスティームドラゴンーは過去のスクールと一線を画します。


過去の気功やヒーリングの理論や体験や古い知識はすべて捨ててください。


コーチングのTPIEのディプロマ認定や博士のコーチングアカデミーを受講したりしたときは、過去のコーチング理論の理解とのギャップにかなり苦しみましたが、知っていると思うと、ルーの声などが聞こえなくなるので、バッサリ捨てることです。


学びではなく知識のヒケラカしになることを防いだり、新しくを学ぶときはそれくらいの大胆さが必要です!



さて、5月14日15日のヒーラー養成スクールin沖縄リゾートでは「遠隔気功」が1つのテーマとなっています。

遠隔気功・・・

遠隔気功と聞くとどんなイメージを浮かべますか?


怪しい、、、でしょうか???


僕が1番はじめに気になったのは理論的な背景でした。理系っぽいですね。理屈から入りたいというか、カラクリを知りたいというか。ただ、頭でっかちには気をつけたいものです。身体性というか、身体で学ぶことを忘れてはいけないですね。


身体で学ぶといえば、6月には狂言師の野村萬斎さんの「マクベス」を観てきます!



・シェイクスピアの四大悲劇のひとつに数えられる『マクベス』。インタビュー。


・11:26~、型は自分で解釈していくものだと思います。この型に何の意味があるのか?

天地人の臨場感や座り姿、肩の落ち方、声の出し方、、、、


身体性がものすごいですし、何より51歳とは思えません。今なら補助席ならお席が残っているかと。オリンピック金メダリストの羽生選手が頭がパンパンになるほどの一言一言に重みがあります。


余談でしたが、特に、去年はハワイと東京でしたが、


沖縄と東京くらい距離が離れるとまた違った感覚があると思います^^


本土には空海の結界があるかもしれませんし、


さらに自分でやってみると、、、ね。


・空海 


まあ、気功はもともと遠隔ですので、理論的背景はさておき、遠隔気功のメリットは「物理的なリアリティから離れられ、抽象度が上がりやすい」ということです。

ガンのクライアントさんや症状がひどいクライアントさんには、気功整体や手技ではなく、目の前にいても僕は「遠隔気功」をおこなうことが多いです。


先日のガンヒーリングでもそうでした。触れずにアプローチをかけました。

内蔵周辺の情報がぐちゃぐちゃになっていました。



これは目の前のクライアントさんの圧倒的なリアリティに飲み込まれないため、です。

圧倒的なリアリティに飲まれる、、、
ヒーリング初心者にはありがちだと思います。


ヒーリング技術に一生懸命になってしまって、クライアントさんを観ていないとか。


クライアントさんのリアリティに飲まれてしまって、自分とクライアントさんの両方が穴に落ちてしまうような感じです。どうしていいかよくわからなくなります。


これを「被り」といいました。


意識をしていないと、穴に落ちていることにすら気づいていないかもしれません。汗


もちろん、親と子、家族、家庭、会社、様々なコミュニティなどでもよく見るかもしれませんし、現状の悩み、不安、なども同様です。解決策がスコトマ(心の盲点)に隠れてしまいます。



・ピーテル・ブリューゲルの名画「盲人の寓話」より。新約聖書マタイ福音書に記される、盲人が同じ盲人を導くことによって、 ついには両者とも穴へ墜落してしまうという寓意。


奥に教会が見えますよね。教会に行かず穴に落ちたり、穴に落ちる前の不安感、上を見て地に足が付いていない感じ、、、


より正しく理解するために、深く読むために、教会に行けばいいのに^^


様々な心情が読み取れます!



漫画「テルマエ・ロマエ」や「スティーブ・ジョブズ」の著者ヤマザキマリさんの自伝を読んで、はじめてこの画について知りました!


僕の気功の先生は「昨日の晩ご飯や晩ご飯のおかずを思い浮かべながらヒーリングをする」と言っていましたが、ガンは死を伴っており、本人にとってはもの凄く臨場感が高いので、今でもそうすることがあります。

過去記事では「週刊少年ジャンプを読みながら、ヒーリングする」という記事も上げました。


クライアントさんには怒られるかもしれませんが、症状が重ければ重い程、こちらの方が結果が出ることが多いです。大まじめに言っています。


究極に脱力したり、TUGEのイケバナシリーズPランク以上のパイプを吸いながらコーチングみたいな感じでしょうか。


整体師やお医者さんなど手技を得意とする職業はこの逆で「病の症状」や「現状」にフォーカスをしてしまい、現状を強化することになりがちです。

僕も整体をやっていた頃はどちらかというと物理的なリアリティに飲まれてしまっていて、情報的なアプローチを見逃していました。


知っていたとしても、実際にやってみると飲まれてしまうことがあるのです。

ポイントは、「入る」のではなく、「観るだけ」ということです。


入りやすい、のめり込みやすい方は少し意識をして、「観るだけ」にしましょう。


スクールでは「観る」も身体で覚えていきましょう。

伝授も多用します!


例えば、クライアントさんの中でも多い、「お金がない」というのも、「現状」ですよね。現状に飲まれてしまって、解決策が見えなくなりがちです。


今回のスクールでは遠隔気功ももちろんのこと、「病は自己表現」であるというパラダイムからアプローチを考えていきます。

簡単に言えば、情報空間で歪みがあり、その写像として物理空間に出ているということです。


これは言われたら何となくは分かったつもりになるかもしれませんが、

情報が肉体を書き換えることは体感してみないと腑に落ちないかもしれません。


過去の剥離骨折の情報を書き換えると、肉体的にも痛みがなくなり、気が巡り、血が巡りだす・・・。


物理的なアプローチに慣れている方は、情報的なアプローチをオススメします。
特に、遠隔気功はオススメです^^


クライアントさんから観たら、魔法使いに見えるかもしれませんね。



ヒーラーのところに来たら、何故か様々な問題が勝手に解決して、

お金持ちになってしまうくらいのヒーラーを目指していきましょう^^


もちろん、沖縄遠隔気功ーThe気功とテレオロジカルセルフエスティームドラゴンーもそのつもりです!


明日(来週)が楽しみですね!!!!!!


【参考書籍】
スティーブ・ジョブズ(4) (KCデラックス Kiss)/講談社

¥669
Amazon.co.jp

テルマエ・ロマエ コミック 全6巻完結セット (ビームコミックス)/エンターブレイン

¥4,406
Amazon.co.jp
・「テルマエ」ってラテン語でお風呂ということ。ローマの浴場という意味です。変なタイトルだと思っていたら、ラテン語だったとは、、、何とか読む前の足切りに合わずに済みました。

国境のない生き方 -私をつくった本と旅-(小学館新書)/小学館

¥価格不明
Amazon.co.jp
・中学生の頃から世界を旅している著者の自伝。
子どもの頃から相当量の読書をしていることが垣間見えます。中学生の頃はスキンヘッドとか、色々とかなり衝撃でした。

平易ですが、僕のブログの何倍も難解な書籍に思います^^



ゴール設定・エフィカシー(ゴール達成への能力の自己評価)・趣味・社会貢献・ファイナンス・部下指導・職業・転職・起業・人間関係等に関する内部表現書き換え、働きかけを行っています。

六本木・原宿・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています