40歳からの気功の学び方ー40歳以降も勉強できない人は、もう終わりである。ー | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 40歳からの気功の学び方ー40歳以降も勉強できない人は、もう終わりである。ー

40歳になっても学びきっていない人は、これから先10年くらい必死になって学ぶ必要がある。そうすれば、50歳くらいになってようやく情報量が最低の基準に達するだろう。

もっとも、先ほどから述べてきたように、今は寿命が延びて人生100年時代になってきているから、50歳で一通りの情報を学び終わっても、それからでも十分にリーダーとして活躍できる。その後70歳まででも80歳まででもリーダーとして働き続ければいい。

要は、いかに早く気づいて、いかに必死に学びをはじめるか、なのだ。

逆にいえば、40歳まで一生懸命に学んでこなかったのに、40歳以降も勉強できないような人は、もう終わりである。 苫米地英人著 40歳から「差がつく」生き方


社会が複雑になり、年々必要な情報量が増えているという分析の章からの引用です。

20代の若者に向けて書いている普段の書籍と違って、40代向けに書いている書籍で、僕が昔読んだ第一印象は「厳しい本」でしたが、良く読む書籍の1つです。


この書籍を読むと気分が落ち込む人が多いと思います。笑

なぜならば、「今まで如何に勉強してこなかったか?」「知識の習得を蔑ろにしてきたか?」に気づかされるからです。


あとは、「選択」の問題です。


僕の気功指導の経験からですが、40代の方は今2つに分かれています。

1~2割の「早く気づいて休日も必死に勉強しているタイプ」と残り8割~9割の「ノーリスク志向の奴隷マインドタイプ」です。


僕の周りでは40代で「早く気づいて休日も必死に勉強しているタイプ」が多いです。

ですから、残り8割~9割の方をみると大丈夫か?と思うことが多いですが、気づかない限りは仕方がないし、縁があればブログなどで手を差し伸べられるなら差し伸べよう、とは思っています。

まあ、何かしらの結果は引き受けるので。それは僕も人生ずーっと一緒ですし、一見すると悪い結果が出た時に、目が覚めて気づかされるということもあるでしょう。


彼らは自らゴールを設定していて、日本社会の真実に気付き、仕事が終わった後にも勉強会に出かけたり、休日はセミナーに出かけたり、何かしらの分野でもトップであったり、日々本を読み膨大な知識を習得することがいかに大切かが分かっており、リーダーとして人を引っ張っていっています。


年齢の議論はアプリオリな(先見的でゼッタイな)感じがするので、僕はあんまり好きじゃないんですが、自分が40代になった時にも、彼ら、彼女達のようにありたいと思いますし、本当にマインドが若いし、かっこいい。尊敬しています。


僕は気功師としてはパイセンで圧倒的に気功とヒーリングの知識があるので、アドバイスが必要だと思ってしたときは、イヤな顔をすることなく、素直に聞く耳を持って吸収してくれます。


これが出来る人って本当に少ないように思います。


社会は日経新聞を読んでいるとアベノミクスによって景気がよくなっているという世論を作っていますが(ドンドン景気良くなっていると書かれていて笑います。笑)、実際はGDPが下がっており、中小企業で景気が悪くなっているとか、10年後にはタクシーの運転手の仕事がなくなっているとか(2020年には日産自動車が高速道路の自動運転をはじめるって記事がありましたよね。)、2030年の日本社会には年金受給者が6割7割の時代がくることが良くわかっています。


僕は会社経営3年、気功師・ヒーラーとして今も現役で実践していますが、年々社会から求められる水準が上がっているという感触があります。


ですから、40歳からの学び方として、「気功師養成スクールを修了した程度では到底足りない」という事実を書いておきます。


これから気功師・ヒーラーになりたいという方は当然ですが、抽象度の高い知識はもちろんのこと、現場レベルの知識もすべて網羅しておく必要があります。


経営コンサルタントにしても、MBAを持ったコンサルタントと契約した会社が、「何の役にも立たなかった」という例が続出している。彼らは抽象度の高いルールのみを学んできて、抽象度の低い現場の知識はまったく持っていない。これでは判断に役立つアドバイスなどできるはずがない。

つまり、「MBAを持つ人たちが、抽象度の高い情報だけ知っていれば経営できるというウソをずっと言い続けてきた。」ということが多くの企業にバレてしまったのである。同書 P20



3年間で500万円近くを出してキッチリ学んでいる鍼灸師さんや柔道整復師さんなどの国家資格者達ですら、それだけでは仕事にならなくなっている時代ということは頭に入れておいてください。


気功師やヒーラーの仕事は結局「気功」と「ヒーリング」ですから、マーケティングではなく、「気功」や「ヒーリング」を出来る限り細かく、リアルでキッチリ学ぶことです。抽象度の低い現場の知識も含めて。それはバーチャル気功教室で具体的な事例として公開しています。かなり貴重な知識のはずです。


そして、どんな仕事でも5年続けられれば、それだけで食べていけるくらいにはなります。


ですから、「気功」や「ヒーリング」が好きかどうか?が1番のポイントです。

どれだけ情熱を捧げられるか?です。


例えば、20代のサブリーダー養成講座生は素直なので、言ったことはキッチリやってきますし、「宿題」も毎回提出しています。


しかし、40代の方は手を動かしたり、脳に汗を書くことすら嫌う傾向にあり、言い訳が多いので、なかなか先に進みません。


それだけですでに不利です。


以前武術の師範に言われた言葉ですが、「20代は40代にドーピングをしているようなものだからね。」と言われたことがあります。

なるほど、20代はそれだけで得なのだ、と。


しかし、逆にも考えました。

裏を返せば「40代もドーピングをすれば、20代になれる」、ということです。


ということで、今日は1つドーピングの仕方を教えますが、それは知識はそのままで「20代のマインドを持つ」ということです。


出来る限り20代の方と会話をし、生意気だとか、馬鹿とか言ったり、足蹴にしないで話を聞いてみてください^^


20代のマインドならば、体力がないからとか、時間がないからとか、お金がないからとか、言われないはずです。


まずは「20代のマインド」を取り戻すことです。


20代のマインド、20代の頃の身体の動きをイメージしてみましょう。

服装も変えましょう^^


ラッキーなことに、僕が20代ですので、僕と会話することでもいいですよ。


そうすることで、できないとか、そういったセルフトークが頭から消えていきますし、ドンドン若返ってきます。学ぶマインドセットを作るということです。


そうは言っても難しい・・・と今でも感じる方は、


AKB48などを参考にしてもいいでしょう。彼女達は「できない」とは言わないはずですし、睡眠時間数時間で練習している映像などもありましたよね。


どうせ死ぬまで勉強することになるのだから、今のうちにガンガン勉強して、人生をラクに過ごしましょう。笑


【参考書籍】
40歳から「差がつく」生き方/PHP研究所

¥1,404
Amazon.co.jp



ゴール設定・エフィカシー(ゴール達成への能力の自己評価)・趣味・社会貢献・ファイナンス・部下指導・職業・転職・起業・人間関係等に関する内部表現書き換え、働きかけを行っています。

六本木・原宿・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています