【本日開催!】期間限定施術の最終日!〜「正しい基本」などという言葉が口から出なくなっている〜 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 【本日開催!】期間限定施術の最終日!~「正しい基本」などという言葉が口から出なくなっている~

お疲れさまでしたっ!!!
本日の施術でいえば、「唯一絶対正しい」という感覚ではなく、「より正しい」くらいの感覚でいてください!!!

股関節から歩く、骨盤のトップを押さえて歩く、みぞおちから歩く、頸椎1番から歩く、結跏趺坐、鳩のポーズと進んでいきました。たった3ヶ月で交通事故の痛いから鳩のポーズができるようになったこと感動ですね~^^

渋谷の街を歩くと歩き方汚いっ!私の歩き方を見習いなさいよね!って思わなかったでしょうか?

若干好転反応があるかもしれませんので、お水を飲んでゆっくりやすまれてください。数日で収まります^^


本日は期間限定施術の最終日です!

前々回は「できない」という言葉が45分間で10回以上出ていました。ということは、無意識の中では日常的に「できない」という言葉を1日数万回は呟いている計算になります。

これを無意識の「セルフトーク」と言いますが、これはとても恐ろしいことでしたね。50代後半のお美しいお姉様なのに、自分の価値を自分で下げがちでした。><;

前回は「正しい姿勢」を教えて欲しいと45分間で10回以上出ていたかと思います。ここでの「正しい」のニュアンスは唯一絶対正しいことを教えて欲しいというニュアンスでした。

しかし、ゲーデルの不完全性定理や空の概念を思い出せば「正しい」ってすぐにひっくり返ったり、パタパタひっくり返り続けますので、それは教えられませんでした。

「正しい姿勢」って用途によりますので、「なかだ」は正直なところ教えることができませんでした。

例えば、街を歩いている一般的な日本人の「正しい姿勢」って諸外国からみてもかなり汚いと思います。

私自身、ヨガ、気功、バレエ(ちょろっと)、古武術(3年以上)と身体系を習ってきていますが、「正しい」と言われている基本や型は用途やGoalによって違ってきてしまいます。ですから、「正しい」ことを教えることができなかったんですね。

とくに、身体的なGoalがない場合には尚更でした。

古武術家の甲野善吉さんの去年12月に発売した新刊P307から引用してみますね。

とにかく私は37年前、武術研究を自分の仕事にして以来、技が変化し続けており、そのため、およそ「正しい基本」などという言葉が口からでなくなっている。

そのことは、私が楽器演奏や介護などのジャンルの方々を指導するようになって、その感を一層深くしている。というのも、それらのジャンルの方々で私と縁が出来てから、それまで、そのジャンルでは当然の如く言われてきた「正しい基本」に根本的疑問を抱くようになって、独自に研究した結果、それぞれのジャンルで、それまで常識とされていたやり方よりも一層有効な方法を次々と開発されているからである。

(中略)

私が問題に思うのは、近代以降、「科学的」という思考の産物で創り上げられた「正しい基本」である。例えば、ゴルフのスイングなど、私が真似ておこなおうとすると、体が「いやだ、いやだ」と嫌がる。これは明らかに無理な体の使い方がされていると思うのだが、この方法が広く「正しい基本」として伝わっているようだ。

そのため、どれだけ多くの人が体を壊しているかわからない。


甲野先生と37年の古武術研究には計り知れない重さがあります。

自分のレベルが上がれば上がる程「正しい基本」などという言葉が口からでなくなっていくことが書かれていて、ゴルフスイングの科学的な正しい基本をおこなうと体を壊しますよ、とも書かれています。

分かりやすいですね。笑

バレエでは内股で歩くと怒られますが、武術の世界では内股で内転筋を働かせて気を漏らさないことが正しい基本とされています。抽象度の低い「なかだ」ではランダムで違ってみえますが、もしかしたら同じことを言っているのかもしれませんが、一見すると違うことを言っているようにみえます。

しかも、レベルが上がってくると足裏のどこでも重心を取るというよくわからない世界になってきます。それは情報空間に最適化された世界です。

Goalによって身体があるのです。ヨガの身体、気功師の身体、学者の身体、、、

まあ、「正しい」を求めても仕様がないことがよくわかったと思います。ないものを求めても永遠に手に入りませんし、手に入ったとしてもそれは正しいフリをしたニセモノです。

ですから、「正しい姿勢」を求めるのではなく、ハタヨーガのアーサナを取れるようにすること、そして、そこから始めるとよいのではないかな?と思います。

アーサナができていれば「正しい」。できていなければ「正しくない」、分かりやすいと思います^^

ということで、今日の施術ではハタヨーガのアーサナにチャンレンジしていきます。(予定)

アーサナはロジック(知恵の輪の感覚)と身体の使い方の両方が学べて、実際にできているかどうかのフィードバックが取りやすいのでオススメです!!!

また、とりあえず気功師の身体を作りたいというのならば、そういうカリキュラムを作ります!!

【参考書籍】

「言葉」があなたの人生を決める/フォレスト出版

¥1,512
Amazon.co.jp

できない理由は、その頑張りと努力にあった/PHP研究所

¥1,728
Amazon.co.jp


ゴール設定・末期ガン・エフィカシー(ゴール達成への能力の自己評価)・趣味・社会貢献・ファイナンス・部下指導・職業・転職・起業・人間関係等に関する内部表現書き換え、働きかけを行っています。

六本木・原宿・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。