遠隔気功ありがとうございました。
遠隔気功中はすっかり眠ってしまい、気が付いたら朝でした。
起きて鏡を見ましたが、そんなに変わっている感じがしませんでした。
しかし写真を撮って比べてみると、明らかにすっきりした顔になっていて驚きました。
また二日経った今日ですが、仕事で毎週お会いするお爺さんに、「今日はきれいにお化粧しているね。」と言われました。普段と同じメイクなので、こちらも遠隔気功の効果だと思います。
月曜日は額が重たいような感じが続きました。またなんと表現したらよいのか分かりませんが、いつでも眠れそうなのですが、でも眠たいわけではなく、気を抜くとボーとするのですが、しっかり頭も働くという不思議な感覚がありました。それは嫌な感じはなく心地良い感じでした。
こんなに沢山の体験をさせて下さいましてありがとうございます。
気功について学びたいという気持ちが強くなりました。
今はブログを初めから読んでおります。いずれはバーチャル講座を受講しようと思っております。
バーチャル講座は沢山あるので、どの講座から学んでいくのがいいのか相談したいと思います。その時はどうぞ宜しくお願い致します。
遠隔気功中はすっかり眠ってしまい、気が付いたら朝でした。
起きて鏡を見ましたが、そんなに変わっている感じがしませんでした。
しかし写真を撮って比べてみると、明らかにすっきりした顔になっていて驚きました。
また二日経った今日ですが、仕事で毎週お会いするお爺さんに、「今日はきれいにお化粧しているね。」と言われました。普段と同じメイクなので、こちらも遠隔気功の効果だと思います。
月曜日は額が重たいような感じが続きました。またなんと表現したらよいのか分かりませんが、いつでも眠れそうなのですが、でも眠たいわけではなく、気を抜くとボーとするのですが、しっかり頭も働くという不思議な感覚がありました。それは嫌な感じはなく心地良い感じでした。
こんなに沢山の体験をさせて下さいましてありがとうございます。
気功について学びたいという気持ちが強くなりました。
今はブログを初めから読んでおります。いずれはバーチャル講座を受講しようと思っております。
バーチャル講座は沢山あるので、どの講座から学んでいくのがいいのか相談したいと思います。その時はどうぞ宜しくお願い致します。
普段私が疲れていることにすら気づいておられず、頑張っている方も多いですから寝てしまって構いません。気功師の文脈でいえば、貴重な「気」が不足している感じです。
注意事項をしっかりと読んで写真を撮られていて素晴らしいですね^^
起きて鏡を見ましたが、そんなに変わっている感じがしませんでした。
しかし写真を撮って比べてみると、明らかにすっきりした顔になっていて驚きました。
私の認知というものが如何に曖昧で目の前の世界は記憶の合成で観ているものであり、何も観ていないかもしれないという感覚が共有できたのではないでしょうか。
心の盲点といいますが、盲点というよりも目の前の世界が何も観えていない盲平面のイメージです。
ここに新しい世界を垣間みるヒントが隠されているように思います^^
また二日経った今日ですが、仕事で毎週お会いするお爺さんに、「今日はきれいにお化粧しているね。」と言われました。普段と同じメイクなので、こちらも遠隔気功の効果だと思います。
気功を習っている人は圧倒的に若くみえて、雰囲気が美しく、肌がツヤツヤで、知的で、美魔女とも言えるような方が多いですから、日常に気功をとけ込ませると薄いメイクでも今まで以上にバッチリ決まりますね♪
月曜日は額が重たいような感じが続きました。またなんと表現したらよいのか分かりませんが、いつでも眠れそうなのですが、でも眠たいわけではなく、気を抜くとボーとするのですが、しっかり頭も働くという不思議な感覚がありました。それは嫌な感じはなく心地良い感じでした。
これは第6チャクラといいますが、簡単にいえば、前頭前野という高次脳が活性化してきた感覚ですね。
気功について学びたいという気持ちが強くなりました。
今はブログを初めから読んでおります。いずれはバーチャル講座を受講しようと思っております。
バーチャル講座は沢山あるので、どの講座から学んでいくのがいいのか相談したいと思います。
女性用のはじめての気功(バーチャル講座)も約1年ぶりに開催しようかな?と考えています。
でも、どの講座からでも気功の基礎は学べますし、現在の12講座の数倍の講座をしています。
それくらい奥深く、楽しい世界です^^
入門でしたら最新の講座を。
個人的な指導でしたら満員御礼ですが予約を取って対面施術を。もっと上にいきたいときは満員御礼の対面セッションか気功師養成スクールを。
もっと知りたいと思ったら今日のメルマガの成長している人にとっては当たり前の感覚をやっと言語化した「師匠選びは結婚と同じ」というように分野ごとに1人、先着順であり、15年は学ぶつもりで丸ごと全部をオススメしています^^
情報化社会の現代でもこれは通じると「なかだ」は考えています。
それは何故か?というのはもう一度メルマガでご確認くださいね。
すべてのメニューはこちらから
ご不明な点はお気軽にご相談ください。