縁起書き換え2015のご感想を10通以上頂いておりますが、徐々にシェアしていきます!
(引用開始)匿名で掲載許可を頂いております。
昨晩はありがとうあございました。
珍しく、体感がありました。
尾骨あたりが、ジュワジュワ、ビリビリ。かゆいくらいです。
それが、だんだん上にあがって、仙骨へ。
さらに上にあがって、骨盤の上のあたりへ。
そこから上へは、感じられませんでした。
自分が思う、自分の一番固まっているところ(腰のカーブが一番きついところ)で、スタックしてしまった感じです。
でも、きっと無意識では、頭蓋骨まで、背骨がマッピングされた、と思いたいです。
(引用終了)
仙腸関節と腰椎の部分ですね(^^)
先日のリアル施術でもそうでしたが、ここが1番疲れが出るところというか、負担になりがちで意識が切れるところなんです。ブログの骨格模型の画像の腰のところを観て、仙骨と腰のところに気を流してみて下さい。

また、本日少し調整を入れますね!
お楽しみに!
(引用開始)
それよりも、今、ちょっとまいっていることができてしまいました。
実は、お正月に実母とささいなことから大喧嘩をして縁切り話となってしまい、
自分としては最大限に心を開いて、ようやく仲直りできたと思ったのですが、
また、さきほど蒸し返され、喧嘩別れとなってしまいました。
これまでは、喧嘩することはなく、
お互いに、我慢してきたものが爆発したのだと思います。
いや、でもなぜ、ここのところ急に、こんなことが起きているのか?
自分でも良くわかりません。
このまま、さらに胸を開くとどうなるのやら。
すみません。愚痴でした。
(引用終了)

お互い我慢していたわけですから1回爆発させておけばいいんです(^^)
まさに縁起書き換え2015ですねw
胸を開くと色々でてきます^^
そうでなければ、ずーっと我慢し、抱えることになりますから。
ピンチはチャンス。
差し支えなければ、お話頂ければお力になれるかもしれません。
(引用開始)
ありがとうございます。
縁起書き換えですね。乗り越えるしかありませんね。
まあ、気が合わないんでしょうね。
私はそれでも、いいと思っていたのですが。
喧嘩の原因は、家を片づける、片付けないです。
私は、ご想像つくかもしれませんが、ものすごい勢いで、捨てる派です。
それが嫌らしい。
私も強いが、母も強い。強い強いで、ぶつかると引けなくなる?
私に支配されそうに思っているのかも。
いや、お恥ずかしいです。
(引用終了)
>私も強いが、母も強い。強い強いで、ぶつかると引けなくなる?
私に支配されそうに思っているのかも。
おっしゃるとおり、強い、強いだとぶつかりますから、気功技術ぬらりひょんや気功技術ラポールのように胸をもっとゆるめることです。もちろん、負けてあげる、戦わないで勝つという事が本当の意味で勝つということでもあったりしますよね?
今回はお母様の胸をゆるめてあげてください(^^)
おそらく次に会った時は何事もなかったようになっている気がします。
本日開催はまだ間に合います!
