すっかり玄人向けコンテンツばかりになってきた気がする「なかだ」の場ですが、先日のシークレット講座では身体を鍛えることメインの講座を久しぶりにおこないました。
ビギナー、ミドル、エキスパートと段階分けをするのならば、はじめての気感はビギナー向け、シークレット講座はエキスパート向けのコンテンツです。
ビギナーがエキスパート向けのクラスに挑戦するのも良いのですが、武術で言えばまったく受け身が取れない素人がプロ同士の殴り合いの試合に出るようなものですから、いきなりエキスパートに挑戦するのはあまりオススメはしません。
その場合は「なかだ」先生から叱咤激励が飛んでくることがございます。
中田さん先日はありがとうございました。
あれから毎日●●をやっていますが、身体がシャキッとして気持ちが良いです、それと今日気功のレベルアップの体感がありました!これからがますます楽しみです。
素晴らしいです^^
身体の抽象度が上がる感覚がはじめて分かったと講座中に感動されていました。
また、体重計、体組成計を購入してフィードバックを取りながら身体の抽象度を上げ続けていくといいんじゃないかな?と考えています。最近の体重計は筋肉量、BMI、体内年齢、体脂肪まで計ることができます。
ちなみに、「なかだ」の体内年齢は「18歳」でした。笑
たまに、大学生に間違えられるのですが、実年齢マイナス7歳という結果です。

@フライングドヤ( ^∀^)みなさんもバシバシ結果を出して、心の中でドヤ顔とガッツポーズを決めてもいいですよ。
自画自賛ですが、うっとりするほど素晴らしいJKクリーム(改)というジャンルでいえば、美容系のオリジナルの気功の技術の成果ですね。
続々結果が出ていると思います。
種を蒔いたら地面から顔を出すまでは目には見えませんが、目に見えないけれど土の中で種は発芽し成長しているということがありますから、目に見えない変化は焦らず数字で観察してみて下さいね。
風林火山という言葉があるように、ビジネスでも、農業でも、何事でも同じです。
(疾(と)きこと風の如く、徐(しず)かなること林の如し、侵掠(しんりゃく:おかしかすめる)すること火の如く、動かざること山の如し)
移動するときは風のように速く、陣容は林のように静かに敵方の近くでも見破られにくく、攻撃するのは火のように勢いに乗じて、どのような動きに出るか判らない雰囲気は陰のように、敵方の奇策、陽動戦術に惑わされず陣形を崩さないのは山のように、攻撃の発端は敵の無策、想定外を突いて雷のように敵方を混乱させながら実行されるべきであると言う意味である

TANITA 【乗った人をピタリと当てる「乗るピタ機能」搭載】 体組成計 ハニーレモン BC-.../タニタ

¥価格不明
Amazon.co.jp