最近はDr.ショッピング(数ヶ月で何カ所~何十カ所もお医者さんを回ること)をモジってヒーラーショッピングという造語を作って批判しています。
批判する理由はシンプルで、初回個人セッション90分の内の60分がだいたい古いアルゴリズムを抜くことに時間を費やすことになっている傾向だからです。
というのも、「なかだ」のところには数十カ所ヒーラーを回って最終的に辿り着く場所であるからなのですが。定義(前提条件)が間違っていたらその他の計算が大きくズレてしまうイメージです。
僕も無限に時間を取れるわけではないですし、お互いの時間を有効活用するためと利益の最大化のために書いています。
以下、「なかだ」の返信した文章の一部を加筆修正して引用しますね。緑文字が返信の引用です。
飼い殺しという単語が出てきましたが、飼い殺しかどうかは人それぞれの期待する役割によります。
それは同じ映画を観ていてもデートという役割かもしれないし、睡眠という役割かもしれないし、映画の研究という役割かもしれないし、俳優がイケメン!だから観るという役割からかもしれません。
あと、飼い殺しが怖いというのが気になりますね。
何故怖いのですか?考えてみましょう。
まず、人それぞれヒーラーさんにつく役割が違います。
身体の問題かもしれないし、認知科学を学びたいからかもしれないし、気功を学びたいからかもしれない、集客を学びたいのかもしれないし・・・。
特に、「なかだ」は手広いので人それぞれですね。
○○さまの場合は多分もう必要がなくそのヒーラーさんの役割が終わったのですね。
もちろん、「なかだ」の場では継続して勉強したり、コンサルを受けている人もいますし僕のところを離れていった人もたくさんいます。
そして、恐怖の原因=飼い殺しについて1番問題なのは決定権が自分になくなることなんですよね。
自分で自分の手綱を握れなくなると怖い。
人は自分に決定権(コントロール権)がなくなると恐怖します。
例えば、地震などの天災は自分に決定権(コントロール権)がないので、ぎゃー怖いなのですね。でも、明日地震が来ると分かっていたら恐怖しないですよね。想定内か想定外か?ということです。
予想外=コントロール不可能だと怖い~となるわけです。
同僚や先輩についても自分に決定権がないから怖いのですね。
重要な変化は内側(脳)から外側に広がるのとおり、決定権を一度ニュートラルに戻すことです。
何故あなたが怯えているのか?怯える必要があるのか?
よくよく考えてみるとよいのかもしれません。
恐怖する必要も、怯える必要もなかったと気付くのではないでしょうか。
※現在個人セッション、ヒーラー養成講座等ご予約が混み合っているため、ブログからの新規の受付を一時的に中断させていただいております。つきましては、3月以降のご案内とさせて頂いております。申し訳ございません。
3月以降のご予約を含めたメニュー表はこちらから
お問い合わせはこちらから
3月以降のご予約を含めたメニュー表はこちらから
お問い合わせはこちらから