そのイエスとブッタレベルの抽象度の愛で世界を満たしてあげてください。
こころとからだの芯から元気玉のフィードバックを頂きました!後日語りたいこともあり、中略を設けてあります。ありがとうございます。
匿名で掲載許可を頂いております。
ハワイの燦々照りのビーチからの遠隔気功は如何だったでしょうか?(冗談です。)ハンモックでふわーっとゆるゆるにゆるみながら遠隔していました。
(引用開始)
一度やりとりをすると、さらに言葉が染みこむものですね。
(中略)
今は、なかださんの一言ひとことが染み込んできます。「こころとからだの芯から元気玉6~WANT TOを見つけたい!~」の記事など、など。
遠隔前からグランと後ろに倒れ込むような感覚があって、気持ちよかったです。おなかは静かに、わりと一瞬で温まっていました。いつも、手もおなかも冷たいのですが、おなかが温かいので冷えた手を当てて、満ち足りた安心感を味わいながら眠ることができました。
何日か前から風邪気味なのですが、遠隔を受けて症状が一気に進んだ感じもします。
おなかが冷たいと不安感が募りやすい気がします。呼吸を自分で深めていける余裕ができました。
何か大きな「愛する」感覚が自分から溢れていて、とっても広大な気持ちです。
じっくり観察したいと思います。
明日もよろしくお願いします。
(引用終了)
今回は不老長寿の薬(超強力な下丹田)を作るお手伝いを少しだけさせて頂きました。下丹田というと使い古された概念ですが、おそらく伝統気功と科学気功の両方を状況に応じて使い分けて、苫米地理論で包摂する気功師は日本で10人いないのでは?と思っています。別ける必要はないと思いますが、(抽象度を上げれば一緒ですので。)両方にメリットとデメリットがあると考えています。
WANT TOがある人には福音になるでしょう。
おなかは静かに、わりと一瞬で温まっていました。満ち足りた安心感を味わいながら眠ることができました。
症状が進んだのは、一時的に加速した(好転反応、治癒反応)だと思って頂ければ大丈夫です。風邪が治る前は思いっきり熱が出ると思いますが、あれと同じです。
おなかが冷たいと不安感が募りやすい気がします。呼吸を自分で深めていける余裕ができました。
これは僕もそうでした。汗 おなかが冷たいと不安感が募りやすいというのは体感的にも、科学的にも解明されつつあるものです。腸内が荒れると一時的にイライラしますし、お肌にも影響が出やすいです。子供の体調を便で計るようなものです。
呼吸を自分で深めていける余裕が出たのは良かったですね。
今の感覚を忘れずに、日常の習慣にしちゃってください。お腹に手を当てて冷やさないようにする、不老長寿の薬を作るようにするだけでもこの冬はまったく違ってきます。冷え性や生理痛も軽減されます。
愛する感覚ととっても広大な気持ちです。
これは抽象度が上がった体感ですね。
真言宗の開祖空海の風景とも言えます。一種の悟りです。
おめでとうございます。
秘伝功の体感を掴んだと同時に、そのイエスとブッタレベルの抽象度の愛で世界を満たしてあげてください。