恋愛は知的格闘技なのでしょうか?フィアンセに幸せになって欲しいけれど、ゴール設定をどうしたら | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

恋愛は知的格闘技なのでしょうか?フィアンセに幸せになって欲しいけれど、ゴール設定をどうしたら

「恋愛」については「なかだ」は初めて語るかもしれません。

塾長が何故恋愛について書くのか?

少し前置きを。

読者のあなたの方が僕よりもずっと恋愛経験をしているし、恋愛小説、少女漫画、文学、に精通していると思います。ですから、僕が語っても響かずに薄っぺらくなりがちかもしれません。しかし、「なかだ」視点が少しでも参考になり、あなたの不安を少しでも和らげることができれば、と。面白い!と思って頂ければと。
騙されない生き方/苫米地英人
¥1,365
Amazon.co.jp

僕の知り合いでも恋愛相談のエキスパートと呼ばれる方達がいて、彼女達と話していると、彼氏は5人以上~とか、彼女が200人以上~とか、一夫多妻性の国、中絶、アフリカの深刻なエイズの問題、セ○クスの問題、色々な世界は体験しましたし、ある程度は「なかだ」も見てきました。

女性に囲まれて、そういう和に普通に入っている僕も僕なのかもしれませんが、かなり鍛えられます。

僕の恋愛戦闘力はlv5くらいで彼女達の戦闘力はlv100を越えている気がします。まったく見えない。でも、たまに20代~40代の男性からも、女性からもお声を頂くので、承知の上で語ってみたいと思います。

恋人、フィアンセに幸せになって欲しいけれど、ゴール設定をどうしたらよいでしょうか?何故かうまく噛み合っていないんです・・・。

など。

この例でしたら、幸せになって欲しいというエゴが邪魔して、LUB(リーストアッパーバウンド)が上手く取れていないんだよ。とお伝えして、少しワークをおこなったら籠った顔が笑顔にハッピーになりました。^^掴んで頂けたようです。

これは子供に自分の自己実現をおしつけてしまいすぎると反発してしまうようなものです。子供が自己実現の道具になってしまっている例です。で、期待しすぎると子供がプレッシャーに潰れてしまうこともよくあります。自分も苦しいですし。でも、コーチとして確信をヤヌス的に持って下さい。確信と無関心をカチャカチャ切り替えるイメージです。会っていない時は無関心のイメージです。会っている時に無関心だとちょっと違います。

ドクター苫米地流「天才脳」子育て術 (グライドメディアムック)/ミリオン出版
¥1,280
Amazon.co.jp
で、人それぞれ世代というぼんやりとした統計で「恋愛」の概念のイメージは違っており、そのアプリオリ化(絶対的に固定化)されたイメージが足を引っ張っていることが多い気がします。それを更新していきたい、時代に則するように更新していきたい。(パラダイム・シフト)

情報は捨てることにこそコストがかかるのです。

ユーザーイリュージョン―意識という幻想/紀伊國屋書店
¥4,410
Amazon.co.jp
捨てること(更新すること)にコストがかかるのならば、何も知る必要はないし、学ぶ必要はないのか?といえば早計で、我々は絶えず何かを取り入れていく必要があります。

懐古主義や自然に戻る、ピュアというのもちょっと違う。

大量の情報を浴びて、ゲシュタルトを再構築(更新)しつづけて、

それこそ抽象度の階段を登っていくイメージ。
レイヤーを越えて、越えていくイメージ。

形の変った餌を取る。

生きるために。


ほんとうに頭がよくなる「速読脳」のつくり方 (PHP文庫)/PHP研究所
¥580
Amazon.co.jp
そうでなければ、システムの暴力、情報空間の自浄作用のダイナミクスに絡めとられて、「死」が待っているのだと思います。どこに行ってもシステムがあり、本質的には自由や自己解放などありえない。

システムの選択の自由のみが与えられている。
システムの把握を「○○」といいます。

例えば、会社というシステムの選択の自由、国と言うシステムの選択の自由、職業というシステムの選択の自由、コミュニティというシステムの選択の自由、宗教と言うシステムの選択の自由。もちろん、無知では選択する自由がありません。無知では見えないのです。

・・・説教臭くなってきました。汗 せっかくの恋愛記事なんだから、もっとハッピーハッピー、幸せ♪って書けないのか!中田は。汗

ですから、真言宗の開祖空海は例えば、「般若心境秘鍵」で無知を厳しく批判しました。

医王の目には途に触れて皆な薬なり。

解宝の人は鉱石を宝と見る。

知ると知らざると何誰が罪過ぞ。


『優れた医者は、路傍の草から薬草を見出し、宝石鑑定士は、原石から宝石を見分けることができる。

正しく知るか、知らないかは、その人の能力にかかっている。』

引用と中田の訳でした。

前後のコンテクストから言えば、空海の密教論を示し、どこからでも学ぶことができるが、学ぶ学ばないは自己責任である。そして、無知では介入できませんよ、と。

「覚醒」とは、色々な定義があるけれど、一つはシステムへの介入をおこなうこと。
マトリックスでいえば、ネオ。


暴力 6つの斜めからの省察/スラヴォイ・ジジェク
¥2,520
Amazon.co.jp
マトリックス 特別版 [DVD]/ワーナー・ホーム・ビデオ
¥2,625
Amazon.co.jp
空海の歩いた道―残された言葉と風景/頼富 本宏
¥2,625
Amazon.co.jp
アース [Blu-ray]/ギャガ・コミュニケーションズ
¥2,100
Amazon.co.jp

アースを見ると生きることについて考えさせられます。
理性の限界――不可能性・不確定性・不完全性 (講談社現代新書)/高橋 昌一郎
¥777
Amazon.co.jp
感性の限界――不合理性・不自由性・不条理性 (講談社現代新書)/高橋 昌一郎
¥798
Amazon.co.jp
知性の限界――不可測性・不確実性・不可知性 (講談社現代新書)/高橋 昌一郎
¥798
Amazon.co.jp
こういう考え方もあるんだよ?と。

オタクの息子に悩んでます 朝日新聞「悩みのるつぼ」より (幻冬舎新書)/岡田 斗司夫 FREEex
¥987
Amazon.co.jp

凄く回り道をした気がします。笑 

結論から先に言えば、恋愛情報空間での「知的格闘技」である。
これは武術や瞑想と一緒です。

洗脳護身術―日常からの覚醒、二十一世紀のサトリ修行と自己解放/三才ブックス
¥1,600
Amazon.co.jp

相手に伝えたいことを伝えるという意味では、「マーケティング」にも近いかもしれません。マーケティングがうまい人がモテるのには理由がある気がします。

伝えたいことを伝えることがいかに難しいか?いかに努力を要するか?はセミナー講師や教師、マーケティングのプロからしたら当たり前ですが、我々はその難しさをなかなか理解できません。
リピート率90%超! あの小さなお店が儲かり続ける理由/中谷 嘉孝
¥1,449
Amazon.co.jp
小さくても仕組みでガンガン売れる会社のつくり方/北岡 秀紀
¥1,470
Amazon.co.jp

儲かるアメブロ 改訂版 ~新・ネットで稼ぐ方程式~/ソシム
¥1,554
Amazon.co.jp
伝えたいことが正しく伝わらないから争いや食い違いが起きるとも言えます。言葉は状況に意味があり、受け手次第のところもありますし。(状況意味論)

言語で伝えるということは、本当に難しいと感じます。


名指しと必然性―様相の形而上学と心身問題/ソール・A.クリプキ
¥2,835
Amazon.co.jp

女性で言えば、10代から恋愛は最大の関心毎であり、そこから恋愛~人間関係全般に向けての格闘技の基礎が構築されていきます。現代分析哲学の結論である、「関係しかない(縁起)」ことを体感的に理解しているのか、昔の言葉を借りれば、女は女優。

恋人の前と会社の上司の前で同じ顔をされても困りますよね?でも、男性は会社から出ても威張っていたり、それをしてしまいがちです。固定化された自我などありません。自我とは河の流れのように常に揺れ流れているものです。河は流れているからキレイで清潔で安定をします。

人生遍路 華厳経/河出書房新社
¥2,100
Amazon.co.jp

我々は昨日会った友人を新しい別人として観る必要がありますが、これができず、どうしても目の前の世界をアプリオリとして観てしまう心の動きを仏教用語で「無明」と言います。

ちょっと説教臭くなってきました。
悪い癖です。ごめんね。もう少しだけお付き合い下さい。


目の前の現実を過去の記憶の合成だけでしか観ないから、判断できないから小さな変化に気付けないのです。大げさに言えば、髪の毛が1mm伸びたね?とか、今日は顔色がいいね?とか、肌のキメとハリがいいね?とか、頸椎が伸びてるね?とか、どれだけパラメータを用意して細かくフィードバックを取れるのか?が重要です。意識に上がれば操作が可能です。そうでなければ、昨日と同じコピーの自分を生きることになります。

で、男性は10年以上のハンデがあってやっと目覚めていきます。

こういった男女の育った環境の差は10年以上前の書籍ですが、岡田斗司夫さんの「30独身女、どうよ?」を読んでみると面白いかもしれません。30独身男についても言及されており、簡単に言えば、岡田斗司夫さんが女性の気持ちがわからないときに、ピーコさんからオカマ脳の伝授を受けて、気持ちが分かるようになったという部分が面白かったです。

30独身女、どうよ!?/岡田 斗司夫
¥1,470
Amazon.co.jp

オリジナル気功技術「オカマ脳」が必要な方は是非。(冗談です。)

オリジナル気功技術「ヒーラー脳とビジネス脳」も面白いと思います。ヒーラーはお金に対して、汚いイメージを持ちやすく、お金は通貨ですから、経済学者のマルクスでいえば剰余価値の運動体であり、剰余価値の交換の道具でしかありません。剰余価値とは余った分のことをいいます。昔は余った分を余った分と交換していたのです。余った分なのですが、お金を目的にしてしまう人があまりにも多い。余りの道具を求めるだけでは空しいだけです。

もっとクリーンで清潔で循環していくイメージを持っていい。

池上彰の講義の時間 高校生からわかる「資本論」/池上 彰
¥1,365
Amazon.co.jp

これでも脱洗脳できない方は「自分の生み出す価値(付加価値)>お金」と本気で思っていることだけやればいいと思います。インフレとデフレのように通貨(お金)の価値は変動し、アプリオリではなく、ジンバブエドルのようにハイパーインフレになることもあります。物の価値は下がらず、お金の価値が変動しているのがこの世の真実です。

自分の生み出す価値(付加価値)>お金 でなければ、詐欺です。

で、価値を生み出す能力がないのならば、稼ぐことは難しいかもしれません。そこをクリアーしていくのが「なかだ」のヒーラー養成スクールでもあります。

例えば、「なかだ」はいっちょまえになりたい個人事業主でしたら多くても年商3000万円~3600万円くらいにしておくと良いのではないか?と考えています。うちの父親が年商5000万円くらいで部下が10名程いますが、休日もありませんし、ちょっと税金対策が厳しそうです。

例えば、年収1億円と良く言われますが、所得税で翌年に5000万円程収める必要が出てきたり・・・税金への理解は重要です。それを知らないで破産する人が多いようですよね。

僕個人で言えば、年商400万円~600万円くらいあればいいんでない?とも思っています。例えば、現代の日本ではセレブも、芸能人も、僕のような普通の人でもiphone5を使うように、生活は余り変わらないかと思います。若くて有名になりすぎると疎まれたり、色々な勧誘が来て、デメリットの方が多い気がします。

アメリカのニューヨークに一軒家を購入するとか、永住したいとか、そういうゴールがあればまた別ですが。ネットのインフラは強いので、我々が知らないだけで、1人で億を稼いでる人って結構いると思います。

金持ちになる方法はあるけれど、金持ちになって君はどうするの?/徳間書店
¥1,260
Amazon.co.jp

「金持ちになって君はどうするの?」という質問、いや、GOAL設定が重要だと思います。

例えば、GOAL設定を間違えて、FXで稼ぐということは負けた人の残念をすべて背負うことでもありますよね?ゼロサムゲームです。

この世もあの世も「空」の包摂半順序束と知った上で、「空」を体得し、もっと稼ぎ、もっと社会に機能を果たしていい!(今のところスクール生の月商は2倍~4倍に全員なっています。)

「空」の概念が出てきましたが、これはまた次回に。
愛のシッタカブッタ―あけると気持ちがラクになる本/メディアファクトリー
¥945
Amazon.co.jp


「婚活」がなくなる日―結婚=幸せという洗脳 (主婦の友新書)/主婦の友社
¥800
Amazon.co.jp
30代で思い通りの人生に変える69の方法/泰文堂
¥1,470
Amazon.co.jp

フリーランスの教科書 (星海社新書)/講談社
¥861
Amazon.co.jp
パーフェクトFP技能士3級対策問題集・学科編<’13~’14年版>/きんざい
¥1,990
Amazon.co.jp