一週間前におこないましたエフィカシーと美容遠隔で頂いたフィードバックへのご返信を全員分やっとお送りできました。というか、約一週間後にどうなっているか?というのも興味深いですよね。♪
フィードバックはお待ちしております!
そして、もしも、メールが届いていないという方がおられましたら、ご一報ください。
今回の遠隔をまとめますと、第6チャクラ(アジュナ)を開く体感をした方が3名おられました。これは前頭前野が活性化し、高次化した良い変化だと捉えて下さい。明るい光を見たり、緑やブルーの輝きを見た方など・・・。
ただ、この神秘体験にハマるとスピリチュアルに落ちてしましますので、注意してください。
ただの脳のエラーであり、幻覚です。
しかし、光の点滅でしかない映画に我々は感動するように幻覚にコロっとやられやすい。
余程のプロでない限りは、仏に会ったら仏を殺し、天使に会ったら天使を殺すことかと思います。プロでさえ、ミイラ取りがミイラに、バイオハザードの如くウイルス感染する世界です。
幻覚と戯れている間や気功遊びをしている間に人生が終わってしまうので、我々は機能を果たしましょう。
で、脳がスッキリしたり、まわりのIQの低さに絶望したり(アルジャーノンに花束)、今まで好きだったものが急につまらなく感じたり、視野が広がったり、世界の観え方が変ったと思いますが、淡々と変化を楽しみましょう♪
私の場合は例えば、去年に比べてアニメをまったく見なくなりましたし、ゲームをしなくなりましたし、食事も習慣、態度も変りました。で、バレエをはじめたり、武術に勤しんだり、友人と飲みに行ったりするように。
やりたいことが見えてきたのは嬉しいですね。
そういえば、幸福な生活といえば、
釈迦の「歩くために歩く」風景やノーベル経済学賞のダニエル・カーネマンの記憶の自己を重視することに幸福はあるのだろうか?という問いの「経験の自己(今この瞬間の私に集中する)」に集中できると幸福になる風景が少し分かるようになった気がします。
詳しくはスクールで!
もしくは、グーグル検索してTEDスピーチを見てみてください。
釈迦とカーネマンが繋がった瞬間です。
面白いです。
そして、エフィカシー(能力への自己評価)が上がったと体感していただいたとフィードバックを頂いた方が2名。良かったです!
エフィカシーが下がったり、周囲がエフィカシーを下げようと働きかけをしてくる場合がかなりありますが、よしよし引き下げにきて本当に可愛い人たちだね^^くらいの愛でエフィカシーを引き上げてあげてください。成熟した大人は与えるという言葉が僕は好きです。
ただ、あまりに酷い場合も結構あるので、あなたのゴールによって対応してください。圧倒的善意で元に戻そうとするものをドリームキラーといいます。
根拠なく、不幸になるわよ、とか。
特に40代周辺の年齢の場合は、高度経済成長期のバブルと少しズレて、就職氷河期だったり、徹底的に社会的弾圧を受けていたり・・・が多く観え、私の世代はその親に育てられてますます奴隷になっている世代です。
諸外国に比べて主張を禁止されているように思います。笑うしかないほど社会的弾圧を受けてきたキューバの方でさえ、もっと主張するように思います。
で、「私はこう考える」と主張をしても、全然平気ですし、コロコロ主張が変ってももちろんいいんです。アプリオリはありませんし、バカをさらせば成長せざるをえません。変らないほうが進歩していない可能性がある。塞ぎ込む必要もないし、嫌われることを怖がる必要もない。
嫌われるだけではなく、あなたのことを面白い!可愛い!と言ってくれる方もいるでしょう。
少し自分の目のチリが払えれば、世界人口70億人全員に好かれる人などいないことが分かります。全員に好かれるということは誰からも好かれないのです。
そんなものですし、仕事で社会的に見栄えがよくても家庭がズタボロという方なんてゴロゴロいますし(関係しかないので。)、まぁ、色々です。
あと、情動がドンドン出てしんどいという方もいましたが、ドンドン出してしまって下さい。(増幅)
本当に過去の自分が死ぬ感覚です。
その後は、生まれたばかりですので、あまり無理をしないことです。
そして、美容!
小顔、ほほのライン、ウエストが細く、肌が綺麗に、-20歳の若返り(アンチエイジング)というフィードバックを頂いております。
さらに、私の返信の一部を載せておきたいと思います。
(引用開始)
釈迦に説法かもしれませんが、○○さんは頑張りすぎてしまうことがあるので、焦らず地面に足を付けるともっとよくなるかもしれません。その頑張りが空回りして足を引っ張っている気がします。
焦らず地面に足をくっつけると、可愛 くも大人の女性の魅力が栄えて、さらに自分に自信が出てくるはずです。で、自信がある人に人は付いてくるので、さらに儲かるようになってくると思います。笑
誰になんと言われようと、(中略)もっと自分に自信を持って挑んでいけばいいと思います。
(中略)
僕が保証します。
失敗しても、それは失敗ではなく、成功のステップです。
恐れずに踏み出して、フィードバックを取って。
だいたいこんな感じです。笑
適当に聞き流して下さい。
(引用終了)
アイデアと返信、フィードバック等をまとめて書き散らしました。
一週間経ちましたが、調子や変化は如何でしょうか?
今回の遠隔もありがとうございました。
★お問い合わせやフィードバックはこちらから
★または、actforworldpeace@yahoo.co.jp