それぐらい夢中になってもいいじゃないかって気持ちで。 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

先日宿題を出しました。

内部表現とは何ですか?という質問です。

話が横に逸れますが、「本を買うのではなくセミナーに行くのではなく勉強するのは図書館でいい」と言っていた方がいました。確かに、毎日何百冊何千冊と出版されている書籍のほとんどはゴミになりますし、図書館でもいい気がします。

でも、本当にそうでしょうか?

ゲシュタルトが無い状態で、一体何十年図書館に籠る気でしょうか。馬鹿がもっと馬鹿になっておしまいだと思います。

我々はコストという概念を忘れていますし、時間は有限であること、人からしか学べないということを忘れてます。

コストをかければかけるだけ元を取ろうと思います。本をお金を出して買う、そして、汚す、書くことで情報が知識になります。30万円~500万円のセミナーに参加する、そうすると運がよければ必死になります。

今日で死ぬと分かっていれば、いやでもやりたいことをやると思いますが、我々の脳は常にアイドリング状態でヒマなので。

仕事や趣味にマイケルジャクソン程完璧主義で情熱を燃やす人は稀でしょう。マイケルは寝食を忘れて、ぶっ倒れるまでリハーサルをおこないます。

我々は心のどこかに『一流』とは何か?が観えていないということをおいておくとよいかもしれません。

そして、忘れがちですが時間は有限です。我々社会人は仕事以外で使える時間が当然限られています。(社会人じゃなくても。)効率よく学べることはさっさと学んでおいておいた方がいい。気功も自分1人で10年かけてのんびりやるよりも、1時間でさっさと片付けた方がいい。

世界には今なお10億人が飢餓状態であり、解決すべき問題、山ほど楽しいこと、美しい世界や観ておきたい風景がたくさんあります。

(引用開始)ピーター・ドラッカー
時間は最も乏しい資源であり、それが管理できなければ他の何事も管理することはできない。 Time is the scarcest resource, and unless it is managed, nothing else can be managed.
(引用終了)

ですから、古典や王道と呼ばれている道を通ることが、我々の人生は短いのでよい道だと思います。

で、伝えたいことは、シンプルです。

それぐらい夢中になってもいいんです!!!!!
異常に反復して、異常に結果を出しましょう!!!!

自己イメージの限界を越えてください。


(引用開始)

先日の宿題、今の自分の答えを。
内部表現=今までの自分が持っている・記憶しているもの
内部表現の書き換え=上記内部表現を捨てて新しいものを取り入れる・つなぐ事

今までフィードバックを取るのに苦戦していたのですが、ここ2日ほど上手く行った方法が。
自分は頭痛・肩こり・背中の痛みが多いのですが、
その時しっかりとどこがどういう風に痛い、と口に出して紙に書くようにしています。
そして感じた痛みを10点と決めつけてそれが何をしたら何点に変化したかを記録しています。

今まではこっていて辛いところや痛いところを言葉に出すと余計痛くなるんじゃ…と怖がってました。
それだと意識に上がってないし、きちんと見てもいないですね。
なので試しに思いっきり認識して口に出してみたら上手くいきました(^_^)
これにより、宿題の答えが導き出されました。

時間はかかりましたが『ファスト&スロー (上)』を読み終えました。驚きの連続で面白かったです。
途中の問題はほとんど間違えましたOrz
CEOの能力の話とか会社や軍隊の面接の話はええー!?って思ったし、
自分はSystem1によってもったいない判断をしてる事が多いなって気づきました。
(読んでる時もこれがSystem1か!って出来事がありました)
早速下巻も読みます。

逆腹式呼吸、椅子の上だと少し重心がずれると倒れそうな位になりました。
今度オムツ履いてやります。
日曜日の事も思い出せるだろうし、それぐらい夢中になってもいいじゃないかって気持ちで。

(引用終了)


ファスト&スロー (上): あなたの意思はどのように決まるか?ファスト&スロー (上): あなたの意思はどのように決まるか?
(2012/11/22)
ダニエル・カーネマン

商品詳細を見る



ファスト&スロー (下): あなたの意思はどのように決まるか?ファスト&スロー (下): あなたの意思はどのように決まるか?
(2012/11/22)
ダニエル・カーネマン

商品詳細を見る



プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか (はじめて読むドラッカー (自己実現編))プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか (はじめて読むドラッカー (自己実現編))
(2000/07)
P・F. ドラッカー

商品詳細を見る