島田川河口の野鳥風景 | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

おはようございます!

もう、すっかり秋になって晴天が続いています、

紺碧の空と言うんでしょうか、青空に雲が浮かんでいて山の稜線との境もくっきりとしていて

実に気持ちがいゝですねえ~

そんな時は、なにを撮影しても綺麗な写真になるので、あちこち、周っています。

尤も昨日なんかは、晴れているものゝ濁っていてPM2.5が多かったでのでしょう。

島田川河口には、探鳥によく行くのですが、この時も国東半島など遠くは見えなかったの

ですが、なんとかウミネコやミサゴなどの風景が撮りましたのでご覧ください。

                          《2017.10.11 周南市 東郭》




イメージ 1


砂場の一番上にウミネコがいます。







イメージ 2


小水瀬の沖には、貨物船がよく行き来しています。






イメージ 3


ミサゴもいます。






イメージ 4


トビも砂の上に止まりました。







イメージ 5


笠戸大橋は、きれいですが、空気が濁っているのでこの程度です。






イメージ 6


鵜の群れが虹ヶ浜の方へ飛んで行きました。






イメージ 7









イメージ 8









イメージ 9


ウミネコ幼鳥?






イメージ 10









イメージ 11


ウミネコが飛んでいます。







イメージ 12










イメージ 13


ウミネコと笠戸大橋






イメージ 14


河口で小さいチヌが上がりました。

ちょうど満潮時で、大きなチヌが石の貝類を求めて沢山きていました。

この前のボラやスズキはいませんでした。

でも、小さいイカやサヨリ、4cm~5cmのイワシの群れなどが居ました。







イメージ 15


ウミネコが河口から小水瀬の方へ飛んでいきます。







イメージ 16