新大阪駅でハリーポッターのラッピングがしてある新幹線「さくら」に出会いました。
山陽新幹線では、初めて、ラッピング車両を見ました。
これまで、プラレールしか知りませんでしたので非常な新鮮な気持ちです。
デザインも新幹線車両に良く溶け込んでいて、落ち着いた雰囲気のラッピングです。
この新幹線は、新大阪発15:20′発「さくら563号」か若しくは14:59発「さくら561号」
のはずです。これは、駅の電光掲示板でも車両横の列車名行き先の電光掲示板でも確認
しています。
WEBで調べてみると「さくら580号」、「ひかり580号」がラッピング車と書いてあり、
写真の新幹線ラッピング車とは時刻表の車両名が合致しません。その案内が下記です。
①期間:2015年2月14日~2016年1月31日の土曜日のみ
②運用区間:新大阪駅~鹿児島中央駅
③ラッピング車両:N700系新幹線の「さくら580号」&「ひかり580号」(S編成)を中心
でも、よく読んでみると但し書きで「それ以外にも運転することもある」と書いて
ありますので、今回の「さくら561号」、若しくは、「さくら563号」にだって運転する
ことがあったのだということなのかも知れません。何れにしてもラッピング車って
列車名がかわることもあると言うことが判り、固定させずに運用していると考えたほうが
よさそうです。また、”くまもん”の ラッピング車もあるようですね。
2月14日からの運用でありますが、運がよかったら「ハリーポッター」ラッピング車両や
「くまもん」のラッピング車にお目にかかれるかも知れません。
《2015.5.4 周南市 東郭》

《EOS70D 1/1250ss f 4.0 +0 iso3200 F=18.0㎜ EFS18-200㎜ /4.01新大阪駅》

《EOS70D 1/1250ss f 3.5 +1 iso4000 F=18.0㎜ EFS18-200㎜ /4.01新大阪駅》

《EOS70D 1/1250ss f 3.5 +0 iso3200 F=18.0㎜ EFS18-200㎜ /4.01新大阪駅》

《EOS70D 1/1250ss f 3.5 +12/3 iso6400 F=18.0㎜ EFS18-200㎜ /4.01新大阪駅》

《EOS70D 1/1250ss f 3.5 +12/3 iso6400 F=18.0㎜ EFS18-200㎜ /4.01新大阪駅》