東海醸造(三重県鈴鹿市)味噌道探究中 -7ページ目

東海醸造(三重県鈴鹿市)味噌道探究中

三重県鈴鹿市にある300年の老舗企業「東海醸造」
豆味噌とたまり醤油を真面目に真面目に真面目に作っています。
「感謝感謝のお金道~循環経済へ~」
の著者インタビュアー恵子が大好き過ぎて
ファンサイトを作っちゃいました。



溜まりの声を聞いた事がありますか?

溜まりはポトンポトン少しづつ自分の気持ちでゆっくりと自然に引力に従って落ちていきます😉

だから微生物ちゃんたちが活性しています😉

市販のお醤油は搾りに搾り取られてどうしようもない雑巾のように搾り取られます😔

自然に落ちた溜まりとどちらが美味しいのか微生物ちゃんたちがどれだけ喜んでいるのか😃
それを大切にしたいと思っています☺️



光る溜まり😉

本物だけが持つ輝きの溜まり😘

冷奴に卵かけご飯に、ひじきを炊くとき、煮魚、肉じゃが、焼きもち、焼きおにぎり
是非ご活用くださいませ😉😉😉

200ミリ900円ですが本物の味が楽しめます😀





この本の著者です😄

実はこのお味噌蔵の話を伺って衝撃を受けました😅
味噌の凄さに感動しました😉
そしてあまりにも知らない自分が恥ずかしくなりました😅

だからこのように古式ゆかしくお味噌作っておられる蔵を
応援したいと願うようになりました😄

で、どうしたらいいんだろう?と思ってやったこともないんですが、
本に書いて賛同者を募ろうと画策しました☺️

で春分の日に出来上がりました😊
113ページから141ページに味噌のこといっぱいいっぱい書いています😊

味噌の真実味噌を食べると自分にどういいのか味噌を喜ぶことがどのように素晴らしいのか
歴史など詳しく書いています😊

そして味噌を買って召し上がって美味しいですから気に入っていただけましたら是非
定期的に買って味噌蔵を買い支えてほしいんです😊

こういうことを味噌蔵の人が言うと買ってほしいだけのただの宣伝でしょ?になりますが
私は消費者としてこの味噌がすごいと感じて発信しているだけです😊

まずはこの本読んで味噌の研究してからでも間に合います😊
なぜそんなに味噌が大切なのか理解していただけるはずです😉

本は今後Amazonでも販売しますが今はまだ販売したてで手元からの郵送しか手段がありません☺️
送付先をご記入頂いて1620円と送料200円で送らせていただきますので是非読んでいただきたいです☺️☺️☺️
味噌500g650円
溜まり200ミリ900円
ご注文はheartparkmori@hotmail.com

味噌の仕込みが終わった次の日もうすでに塩水と

豆麹が出会ってこんなに素敵な透明な液体になっています~

白醤油のような甘さがありますドキドキ(舐めてきちゃいました)



大豆の甘みというんでしょうか~

自然発酵し続けています。300種類のアミノ酸が活性化するんだそうです~

それは杉桶だから・・・300年の歴史が素晴らしいからです音譜




そしてこれが三年経過すると…こんな素敵な溜まりに大変身~


この溜まりは市販品のぎゅうぎゅうと絞り込んで最後の一滴まで落とすのではなく自然に落ちてくるのを待って菌たちにはすとれるフリーな状態で摂っています。




だから自然な甘みが広がります~

300年の歴史は半端じゃないです




今は500グラム650円の味噌

200ミリの溜まり900円で販売中です~ご注文は

heartparkmori@hotmail.com


Windows メール から送信