松葉梅のことを書きますね

とか言いながら

ほとんど松葉梅のこと書いてませんでしたね。


フェスの余韻です。

すみません笑い泣き


なぜ松葉梅を漬けようと思ったのか。

前回漬けて、もういいやと思っていたのになぜ松葉梅なのか。


最初は、松葉茶を飲んでみようと思っていました。身体にいいらしいんですよ。

探したら、どうやら品薄。

じゃあ松の葉っぱを乾かしてお茶にすればいいんだなと思い、フレッシュ松の葉を探しました。

これ全部お茶にするのもなぁと考え、そうだ梅干しにしよう、そんな流れです。

いざ取り寄せてみたら、99パーセントが梅干し用になりました笑い泣き

わたしお茶あんまり飲まないし、もう梅干しでいいか、って爆笑


最近はツイッターで情報を得ることが増えました。松葉ジュースや松葉茶、松葉梅のお料理についても詳しくツイートされてる方がいらっしゃるし

もちろんツイッターだけでなく

ホームページなんかもありますので

どう身体にいいのかなど知りたい方は調べてみてくださいね。




今朝久しぶりに記事をアップした後に気が付いたのですが、

細々とアクセスがあるんですね。

みなさん何を検索してここに辿り着かれたのでしょうか。ありがとうございます😊


13年ぶりに松葉梅を漬けたので、その記録を残しておきますね。

今年は熊笹梅も漬けようと思っていて、松葉と熊笹を取り寄せました。最近はメルカリやPayPayフリマで農産部が買えるのですね。驚きです。

空気の綺麗な地域の方から購入しました。


話がそれますが(さっそく💦)

今年の塩はこれです


高級塩もありますよ!!


土用干しを待つ間にキノコが生えたり



フェスに行ったり


またキノコがはえたり


えびらを新調したり


松葉梅は、乗松祥子さんの本に書かれてあるやり方でやってみようと思っていました。
松の葉(赤松が良い)は梅酢に漬けておいて土用干しまで待機です。
土用干しが終わり、保管する瓶に入れる際に松葉と梅を交互に入れるのだそうです。

この右の黄色いかたまりが松葉梅になる子たちです!!
今年の梅雨明けはとてもわかりやすく、本当に気持ちの良い青空が広がりました。

もちろん梅干しTシャツで‥
(フェスの余韻が‥)
時々自撮りなんかもして
夕方Tシャツを洗い、よく朝また着るという
徹底ぶり笑い泣き

本日松葉梅の仕込み完了です


この梅が乗っていたえびらを
いつもの特設会場の下に入れていたら
すだれに乗ってる梅干しの夜露が落ちて
色がついてしまいました口笛
すだれの下からみたとこ

最近は、インスタに投稿するのがメインになっていましたが
細かい記録はこちらのほうがよさそうです。
文書も無駄に長くて書けますしねニヤニヤ

次回は、熊笹梅のことを書きたいと思います。

今朝の夜露びっしりさん


大変ご無沙汰しています。

一年振りの更新になってしまいました。


今年も干してます。


昨年からの1年の振り返りをしますと

今年の梅干し食べ比べ会は、家族でのみ行いました。子どもたち、真面目にアンケート書いてくれました爆笑

イベント出店もなかったので

いつも購入して下さるあの方やあの方

お元気にされてるかなぁなどと、想いを馳せています。お名前知らないけどあなたー、お元気ですか?またお会いしたいですーーチュー


ぎっくり腰の再発は今のところまぬがれており、

今年は約40キロの梅を漬けました。


新しいことにもチャレンジしてみたので

おいおい記事を書いていきたいと思いますニコニコ